• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shige$のブログ一覧

2019年12月20日 イイね!

ドラッグスター400ドナドナ準備とハーレー契約

ドラッグスター400ドナドナ準備とハーレー契約さて色々探して電話したりで実際に行ったお店は3店舗。
最終的に赤男爵さんでの付き合いも永く条件も良かったので決めました。
一番は今回の担当さんと店長さんと何となく上手く付き合えそうだなと言うのが一番の決め手でした。
何と言っても今後もありますから。
で、ドラッグスターをコツコツ純正に戻してまして本日が戻してから乗るのが初日。
ビックリしました!
乗りやすい!
加速が良い!
今まで数本のマフラー変えたりエアクリーナー変えたりキャブのジェット類変えたりしてましたがマジで純正が一番イイ!!
これ、間違いないです!!!
完成してたのを崩してただけだったんだなと...
ただ言えるのはとてもメカニカルの面で教えてくれたバイクでした。
ありがとう!



エレクトラグライド クラッシック キャブ TC88
次はこのバイクになります。
(カムテンショナーに持病がTC88には有るのは承知の上でちゃんとその分の予算も調べて考慮してます。)
お店に届いたとの知らせがあったのですぐに向かいました。
まだウィンドスクリーンやミラーは外したままだったりでしたがとても綺麗です。
エンジン周りの錆なんて無し!
始動音も大丈夫!
ただ思ったより静かなのでマフラーはそのうち交換ですね笑
とにかく自分には文句無しです。
跨ってみて踵べったりでエンジン始動せずに前後に動かすのもそんなに重く感じませんでした。
とは言え400kgくらいある巨大!
ガソリン満タン荷物そこそこ、後ろに妻乗車で自力で前後に動かすのはキツイかも笑笑
振り返って自分の中のハーレーってこれなんです。
映画の中に出てくるシェリフの乗るバイク!
ただ現実の中で自分は今までハーレーには興味が有りませんでした。
13年前大型取得して憧れだったZZR1100を手に入れ最初こそスゲーって乗ってましたがだんだんとストレスが...
それはこのバイク本来のポテンシャルを出す環境が無い、バイクがもっと速く!と訴えかけてるのにそれに答えられない自分...
なのでSV650s初期モデルに乗り換えました。
東北、北海道と色んな所に行きました。
3000回転から怒涛のフラットトルク!
最高でしたね^_^
台風で倒れてしまいタンクが凹んだりそこそこ距離も走ったのでW650に買い替えました。
このSV650sの少ないながら感じられる鼓動感にやられました。
V型エンジン最高!
そしてドラッグスター 400と...で今回のエレクトラグライド クラッシックに繋がったわけです。
しかし、何故883とかにしなかったのか?
それはディーラーでの試乗時感動しなかったからです。
そしてどうせなら一番デカくてあまり見かけ無いのがいいなぁと。
しかし一番の決め手は妻にゆったり乗ってもらいたいからかな笑笑
納車は年末ギリギリかな?
楽しみです^_^
Posted at 2019/12/20 16:23:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月15日 イイね!

ハーレー検討

最初は883でいかな?程度で前にも書いたように試乗しましたがその後ミルウォーキー8エンジンのローってのかな?乗ったらやっぱり後々大きいのに乗りたくなるだろうからってxl1200s 辺りを探してました。
でも、それでもまだ大きいのに乗りたくなるだろうとヘリテイジ を探してたらまだまだ上がある!
ウルトラにしといた方がいいんでないか?エレクトラグライドにしといた方がいいんでないか?とかどんどん大きくなってます!
自分の中でのハーレーはウルトラかヘリテイジ なんです。
なのでこのどちらか。
そしてキャブ。
できれEVOエンジン。
この短期間でかなり勉強しました。
程度の良いEVOのウルトラが欲しいです。
探してます。
今日もバイク屋行ってヘリテイジ とストリートグライドっての跨って足つきと前後自力での動かしやすさを探ってきました。
ヘリテイジ の方が軽いからマシです。
とは言っても340kg!
重い!
ただ両足カカトがどちらもなんとか着くので安心感は有ります。
さて、どうなりますでましょうか!^_^
Posted at 2019/12/15 22:27:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月06日 イイね!

ハーレー試乗してきた

883とミルウォーキー8ローライダーって排気量大きいやつ。
どちらも言えたのが極低速でのノロノロ運転でギクシャクする。
2台ともそんなだった。
インジェクションだからかな?
加速は文句無しの素晴らしい!
ただ鼓動感はちょっと違うかもと。
キャブの方が良さそうかと思った。
そうなると古いやつ。
試乗は厳しな。
さてどうしたものか。
(後日談)
TC88キャブのエレクトラグライド買いました^^
Posted at 2019/12/06 13:59:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月05日 イイね!

④ドラッグスター400 キャブセッティングとグチ

メインジェット92.5と90のノーマルに戻して試走。
なんだか元に戻したのに125から先はちょっときつい感じ。
こんなだったっけ?
ノーマルはもう少し高速もトルクが続いた気がしたんだけどなぁ、もう忘れた。
スロージェットは17.5のままでいい感じです。
もう少しパイロットジェットのセッティングを煮詰める必要がある。
しかしキャブセッティングはその都度、前の色んなシチュエーションの感触を覚えて無いと無理。
ただただ疲れた。

グチですが鼓動を感じるのが60キロまで。
各ギア2500回転まででそれ以上はブーンとつながってクルーザ気分が無くなる。
自分なりに試行錯誤、工夫したけどohcエンジンで400ccでは限界ですね。
前はそれでもいいと思ってた。
しかし自分の求めていた感触を思い出してしまってからはもうダメ。
ただいいところは2バルブ であるところ。
だから5速アイドリング辺りからでも平坦であれば加速してくれる。
60キロまではそこそこ楽しい。
でも、、、うーん、、、やっぱりハーレー買うことに決めた。
いつかはまだ未定ですがハーレーに付いて勉強してから買います。
10年末はハーレーなんて安かったのに今はなんなん?高いじゃないですか!
あー、こんなだったら最初からハーレーかっとけばよかった。
あー
Posted at 2019/12/05 21:55:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月03日 イイね!

③ドラッグスター400 キャブセッティング




今日はメインジェット95番、92.5番
スロージェット前後17.5番
エアクリーナー SUタイプ
デイトナ2in1 車検対応マフラー
ノーマルプラグの7番に戻し。
で走ってみました。
メインジェットの番手を下げたので最高速が前回の100番97.5番のときの110キロが限界!より伸びて120出たけどこれはフルノーマル時の時から比べたらマダマダ。
ただ下から90キロまでは加速トルクが増した感じ。
これはスロージェットの番手を上げたからだと思う。
ただまだ全体的にバランスが悪い。
なのでためしにエアクリーナーを純正に戻して走ってみました。
今度は125出たけどダラダラ速度が伸びた感じて加速感がフルノーマルのときよりまだ悪い。
ただ下から90キロまではかなり加速感が出ました。
たまに40キロ辺りと60キロ辺りでもたつくので途中で止まってパイロットジェットをリッチ側にまわして回転数が一番上がるとこに合わせ全閉から1/4開けのグリッピングの付きの良いとこに再度パイロットジェットを微調整
プラグをイリジウムに戻して試走。
上り坂5速1650回転からドドドド...っと加速してくれます!
そしてモタつきもほぼ無くなったので下から高速域手前までは完成です。
やっぱりタコメーターはセッティングには必須ですよ!
(余談ですがデジタル式追浜工業のデジタルタコメーターは買って良かった!
クリップでプラグコード挟むだけなのでパイロットジェットの調整もこれ無しには無理だと感じました。)
帰ってからエンジン、マフラー冷えるのを待ってキャブ開けてノーマルのメインジェット92.5と90に戻しました。
今日はここまで。
多分これで高速域は大丈夫だと思う。
と言う事で社外SUエアクリーナーは使わない事になりました。
メインジェットもノーマルに戻したので折角セットで購入したのにこちらも使わない事になりました。
とある2in1 マフラーも全然セッティングが出ないので使わずです。

さて、スロージェット交換は効果が有りますね。
加速トルクが下から有るのとマフラーの音が良くなった感じ。
今回感じたのは車検対応マフラーとノーマルエアクリーナーでスロージェットの番手を上げるセッティングがどうやら自分のドラッグスターには合ってるようです。
下からのドドドドって加速トルクをもう少し増やしたいと言う願いが叶いました。

次回に向けては自分は高速道路もそこそこ利用するので追い越し時120まで下からスムーズに加速すれば完璧です。
90までは完成したのでまた次回メインジェットをノーマルに戻した感想を書きます。
しかし、キャブのセッティングは時間が掛かるしそこそこ疲れますね。
ではでは。
Posted at 2019/12/03 17:42:02 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ ゴールドウィング F6B ホンダ ゴールドウィング F6B
ハーレー エレクトラグライドクラッシック(FLHTC)からゴールドウィングF6Bに乗り換 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
もうすぐ14万キロ走行、メンテナンスしながら楽しく乗ってます!3000km毎オイル交換、 ...
ハーレーダビッドソン エレクトラグライド クラシックツーリング ハーレーダビッドソン エレクトラグライド クラシックツーリング
2019.12購入
ヤマハ ドラッグスター400 ヤマハ ドラッグスター400
ヤマハ ドラッグスター400に乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation