
さて色々探して電話したりで実際に行ったお店は3店舗。
最終的に赤男爵さんでの付き合いも永く条件も良かったので決めました。
一番は今回の担当さんと店長さんと何となく上手く付き合えそうだなと言うのが一番の決め手でした。
何と言っても今後もありますから。
で、ドラッグスターをコツコツ純正に戻してまして本日が戻してから乗るのが初日。
ビックリしました!
乗りやすい!
加速が良い!
今まで数本のマフラー変えたりエアクリーナー変えたりキャブのジェット類変えたりしてましたがマジで純正が一番イイ!!
これ、間違いないです!!!
完成してたのを崩してただけだったんだなと...
ただ言えるのはとてもメカニカルの面で教えてくれたバイクでした。
ありがとう!

エレクトラグライド クラッシック キャブ TC88
次はこのバイクになります。
(カムテンショナーに持病がTC88には有るのは承知の上でちゃんとその分の予算も調べて考慮してます。)
お店に届いたとの知らせがあったのですぐに向かいました。
まだウィンドスクリーンやミラーは外したままだったりでしたがとても綺麗です。
エンジン周りの錆なんて無し!
始動音も大丈夫!
ただ思ったより静かなのでマフラーはそのうち交換ですね笑
とにかく自分には文句無しです。
跨ってみて踵べったりでエンジン始動せずに前後に動かすのもそんなに重く感じませんでした。
とは言え400kgくらいある巨大!
ガソリン満タン荷物そこそこ、後ろに妻乗車で自力で前後に動かすのはキツイかも笑笑
振り返って自分の中のハーレーってこれなんです。
映画の中に出てくるシェリフの乗るバイク!
ただ現実の中で自分は今までハーレーには興味が有りませんでした。
13年前大型取得して憧れだったZZR1100を手に入れ最初こそスゲーって乗ってましたがだんだんとストレスが...
それはこのバイク本来のポテンシャルを出す環境が無い、バイクがもっと速く!と訴えかけてるのにそれに答えられない自分...
なのでSV650s初期モデルに乗り換えました。
東北、北海道と色んな所に行きました。
3000回転から怒涛のフラットトルク!
最高でしたね^_^
台風で倒れてしまいタンクが凹んだりそこそこ距離も走ったのでW650に買い替えました。
このSV650sの少ないながら感じられる鼓動感にやられました。
V型エンジン最高!
そしてドラッグスター 400と...で今回のエレクトラグライド クラッシックに繋がったわけです。
しかし、何故883とかにしなかったのか?
それはディーラーでの試乗時感動しなかったからです。
そしてどうせなら一番デカくてあまり見かけ無いのがいいなぁと。
しかし一番の決め手は妻にゆったり乗ってもらいたいからかな笑笑
納車は年末ギリギリかな?
楽しみです^_^
Posted at 2019/12/20 16:23:53 | |
トラックバック(0)