• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にっしー☆の愛車 [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:2011年5月24日

純正オートアンテナユニット交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
伸びるは伸びるんですが凄く短くしか伸びてくれないので、交換しました。

まず、マイナスドライバーで銀色の部分を回して緩めます。
普通の右ネジですので、写真のようにマイナスドライバーを当てて、左手で支え、右手でドライバーのお尻を叩くように衝撃を与えると緩みます。

マイナスドライバーをボディ側に向けると、マイナスドライバーが外れた時にボディに傷が付きますので。ボディの反対をねらぃます。

写真は締める時の写真です。緩める時の写真は撮り忘れました(^_^;)
2
普通の右ネジですので、マイナスドライバーで緩めた後は、手でくるくる緩めます。

すると、銀色の筒状の物が外れ、黒いカバーがとれます
3
上側はこれで終わりです
4
次に、内装を剥がし、ナットを一つ外します。

指でさしてる奴がそれです。

後は、モーター用の四角いカプラーとアンテナ配線を外し、
水抜き用のゴムチューブを外します。
水抜き用のゴムチューブは引っこ抜くと、元に戻すのが大変なので、アンテナユニットから外すようにした方がいいと思います。
5
後は、外した時と同じように組んで終了です。

意外と簡単でしょ?
6
比較♪

右が中古、左が現車♪
7
上に同じく♪

ちなみにセリカSS-1の前期の中古品です。

後期は微妙に品番が違ったような??

確かオレンジじゃなくて緑のコントロールボックスが付いていたような気がします。
8
こんなに伸びるw

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

デカール交換

難易度:

ヘッドライトコーティング施工

難易度: ★★

ハイマウントストップランプ球交換(194,500km)

難易度:

ロービーム球交換

難易度:

112980車検整備

難易度:

オーディオコード 取り替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/317255/car/2363966/profile.aspx
何シテル?   12/26 20:27
ジャンル問わずの車好き人間ですっ 特に、自分を車好きに引き込んだWRCが大好きですっ 小さい頃からの憧れの車は、ブガティEB110です その影響か、同じよ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

弟の車と並べてみましたっ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/10 20:56:39
SuGのハイエースを盗んだのは誰? プロテクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/03 07:31:21
サニートラック用LSD新発売! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/27 12:34:58

愛車一覧

スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
通勤マシンです。 原付は少し目立つ仕様にして注意を引いて乗った方が安全かと思います。 こ ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
こっそりと… 三菱党のエボ好きとプローフィールに書いて10年以上… 迷走しましたがようや ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ZZT231の後期右事故フルノーマルでした。 とりあえず走れるように修理 来たときの状態 ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
突如、通勤でフルノーマルのトヨタ車が必要になり購入しました。 なんでも良かったんですが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation