• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴらっかの"ゼルビス" [ホンダ ゼルビス]

整備手帳

作業日:2021年8月28日

レバー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
純正(なのかわかりませんが(笑))だと手の小さい私だとブレーキレバーが握りにくいので、ピボットレバーを導入することにしました。さて、取り付けられるのか?!
2
まずはクラッチ側から。下は10mm、上はマイナスでくるくると取り外していきます。
3
ネジを取り外して、レバーを交換。ネジ部にはシリコングリスを塗っておきます。
交換後はこちら。
4
次にブレーキ側。こちらが問題なのですが、合わせてみるとつきそうな予感。ということで、クラッチ側と同じくネジをとっていきました。
5
無事交換できました。これで、手が小さいわたしでも運転しやすくなるかもと。
これから動作確認してきますー。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ロックナットキャップ自作

難易度: ★★★

リアサスのプリロード調整

難易度:

ステップ交換

難易度:

リアブレーキフルード交換しようとしたら③終わり

難易度: ★★

ロックナットキャップ自作

難易度: ★★★

リアブレーキフルード交換しようしたら②調査と塗装

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ネタがない」
何シテル?   06/02 18:29
ぴらっかです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ゼルビス ゼルビス (ホンダ ゼルビス)
ゼルビスをレストア中です。 次は塗装かなぁ
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
コルトラリーアートバージョンRに乗っています。
スズキ アドレスV100 アドV (スズキ アドレスV100)
街乗り、普段の足として使っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation