• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鳩ぽっぽ☆のブログ一覧

2025年08月14日 イイね!

友達と山梨観光

友達と山梨観光地元の友達と山梨県へ観光してきました🤗
圏央道で向かいます😉


予想通り八王子JCT手前で渋滞です😅


全く動かないので買ってある朝ごはん食べます😂笑


最初の目的地は忍野八海です👍️


銚子池です💡


お釜池に来ました‼️


一部だけ深くなっていてここすごいきれいです😳


中池にきました🚶


人がすごいです🥵


メインのところですがそこそこですかね😅


ズーム👀


お土産屋さんの建物から水が💧


湧池です😲
光っているのはお金です😂笑


濁池です😏
この前に寄った写真撮ってない鏡池や菖蒲池のほうが濁っていましたけど🧐笑


榛の木林民俗資料館受付でお金を払って有料エリアに入りました😳
榛の木林資料館です😊


底抜池です🙄


花畑があったので撮ってもらいました😁


鯉の池をバックに友達をパシャリ📱


いろいろ回った感想としてはメインでもない一番西側にあった無料で見れたお釜池が一番きれいでしたよね😂笑

お昼はオモウマい店で紹介されていた、めし処よしざわへ📍


メチャメチャ安かったです👛


ここまで来るのが大変でした😳
この奥から来たんですけど、奥の方はCO7さんが停まってるこのレーンのみで左側の広い方はないんです🤯
3ナンバー車ですと左右ともギリギリで未舗装なので、運転スキルを求められます😂笑


ちなみに遠回りにはなりますが別ルートでもう少しマシな道がありました😁


続いては白糸の滝にきました😉
群馬でも静岡でもない、山梨の白糸の滝です😁笑
歩いていきます🚶
その手前にある下見の滝です😏


旧道を発見👀


こちらが白糸の滝です🌊
初めてきました😌


なんか撮られてました😗


僕のニックネーム使われて勝手に書かれました🥺わら


次は鳴沢氷穴です👍️






ここに来るまで1時間でこれるところを、倍の2時間かかりました🥵わら


この上の木浮いてるので崩れないのかとか思っちゃいます😂笑


旧道ありますね😁


ここも大渋滞です😫
このあたりから急に涼しくなりました😳


寒い〜🥶


この時期なので少し涼しいくらいかと思ったら、やばいんですけど🧊


混んでいるのでなかなか進まなくて普段より長く楽しめるのはいいですが、寒い〜😇笑


芯からひんやりです😱笑


地上に出たら湿度と気温にびっくりです😨わら
どこから覗いてるねん😂笑


CO7さんに戻ったら車結構減っていました🚗
あんなに停めるの大変だったのに😅わら


続いてはみん友のzeurichさんから教えていただいた富士山の西側にある開けた知る人ぞ知るスポットにきました📍


何回か来ていますが今回も富士山見れませんでした😭笑


一眼レフ持ってきても旅行とかみんなで来ちゃうと気軽に撮りやすいスマホで済ませちゃうんですよね😅


誰もいなくて時間も気にせず自由にできるので、一眼レフで写真撮りまくりです😂笑


そろそろ帰りましょうか💨
また八王子JCT手前が渋滞していますよ😇


渋滞エグかったので降りてココスに寄りました🍴
包み焼きハンバーグ😋


人生初、コンビニコーヒーを買ってみました😂笑


元々コーヒーは全然飲まないので初体験です😁


やはりおこちゃまなのか、砂糖は最低でも2本入っていないとダメです😢わら


地元に着きました📍
今回の走行距離はこちら💁


給油しました⛽️


今回のハイドラです🗾


渋滞した1日でした🥰笑
Posted at 2025/08/17 16:15:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月23日 イイね!

📻30年前の新品未使用品オートリバースラジカセを買ってみたら壊れてたので修理しました

📻30年前の新品未使用品オートリバースラジカセを買ってみたら壊れてたので修理しました新品未使用品のオートリバースラジカセがメルカリで売っているのを見つけてつい買ってしまいました😂笑
僕が小学生の頃電気屋で見かけたもので、当時一番欲しいと思っていたこちらのPanasonicのオートリバースラジカセのライバルのSONY版です😁

Panasonicのほうは新品未使用品なかったのでSONYのほう買っちゃいました😜わら

うちに届いたところ、1996年製😳⁉️⁉️
20年くらい前だと思っていたら30年前😂笑

どうやらロングセラー商品のようで、僕が電気屋で見たときより10年前くらいにはすでにあったみたいです😳わら

動作確認をしてみたところ、AM/FMラジオは問題なく受信できましたが、カセットはボタンを押すとキャンセルされてしまいます😭


まさかの予想外でしたが、買った時には動作確認していないので保証しないとありました😓

ということで自分で修理していきましょう🤔
背面に穴がいっぱいありますが、矢印が書いてあるところのビスを全て外せば殻割りできます😏


パカッ‼️


見たことないカセットメカ使っていますね😲
電気屋でラジカセのコーナーってなくなることなくずっとありますが、今のカセットメカはおそらく全部中国製で2、3種類しかありません😭
昔は各メーカーがそれぞれ作っていてラジカセごとに違ったりしていたんですけど、今はどれも同じですね🥺


カセットメカを外すだけで上部まで外さないといけないみたいです💦


こちらがカセットメカの裏側です😉
赤い印がある部分が回っていませんね💦


こちらも下側にベルトがかかっていません💦


短いほうのベルトが切れてます😨


古いカセットのベルトあるあるでべとべとボロボロです🥵


こべりついたものを全部剥がしていきます😳


地道な作業😅


新しいベルトを用意‼️


手前のなぜか溶けてないほうを外して、


引っ掛けます💡


長い方もつけて完成✨️


ボタンを押してもキャンセルされなくなりました🤗


カセットの速度もおかしかったのでスピード調整します😉
このモーター裏の穴がスピード調整になっているもの多いですが、この機種はここではなくモーターの配線がはんだ付けしてあるところにあるオレンジ色の調整でやるみたいです👍️


スマホで同じ曲流して追い抜いたり遅れたりしないスピードまでピッタリ調整しました😎わら


戻す時にこの反転ボタンの中のアームをメカと同時に合わせて取り付けます😉


ビスで固定🪛


反転ボタンしっかり動くことを確認😏


チューニング部分と実際の周波数がずれたので調整💡


位置が合ったらチューニングのギアと合わせてビス留め😜
カセット部分をいじりたいだけなのに、あちこちバラさないといけなくなっていてとても面倒です🥺わら


殻割りした外部分も戻します👍️
素人には直させないようにあえてめんどくさい作りにしてるとしか思えません😳わら


ちゃんと再生できました😆


自動反転もちゃんと動きます✨️


達成感🤩わら
Posted at 2025/07/14 15:09:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月21日 イイね!

千里浜なぎさドライブウェイオフ会/ひとり旅

千里浜なぎさドライブウェイオフ会/ひとり旅千里浜なぎさドライブウェイオフ会に行ってきました🤗
初の石川県です😁
自分のこと下道マンとか言ってましたが、今回はメチャメチャ遠いので高速使います😂笑
料金高いので4時前に高速入って深夜料金を適応させます😎わら


サービスエリアで大好きな豚汁を‼️と思いましたがなかなかありません😭
名立谷浜SA寄りましたが、ガッツリ系しかおいてませんでした😅
ということで朝カレー🍛


ひたすら走り続けました💨
石川県についたらもう燃料がもうこんなことに😳
ドデカ65Lタンクなのに高速では燃費悪いスバル車あるある⁉️であっという間です🤔わら
給油⛽


一般道走ると本当に燃費いいです🤩わら


今回の最初の目的地はこちらです😳
こんなに荒れた道だとは😅
EyeSight反応しまくりです😁わら
所要時間すごいですね😂笑


到着しました📍


此の木隧道です💁‍♂


ネットで見つけて前から気になっていたところです🤗


CO7さんをパシャリ📷


向こうから来ました💡


この標識があるのがポイント高いですよね😂✨笑


さっそく通ってみましょう💨


中は暗いです😳


反対側に抜けました💡


こちらには標識がないんですね🤔
個人的には高さ制限より最大幅の標識のほうもあったほうがいいような気がしました😂笑


標識があるほうで撮りたいので、メチャメチャ生い茂った丁字路でUターンします😳
その先には何があるのか気になりますが🤔わら


パシャリ📷


CO7さんと一緒に🤳


ジブリっぽいです😂笑
先客もいなくてその後も誰も来なかったのでよかったです😳
誰かいたらすれ違いできないですし、その後来たらゆっくり撮れないですからね😅わら


CO7さんは森の中で撮るとクォーツブルー・パールのきれいな色が引き立つんです😎


メチャメチャきれいです🥰笑


隧道さんさようなら🥺


石川県をドライブ💨
前に知らない人ですがお仲間です😂笑


このスーパーってネットで話題の😳⁉️


この名前は合成かと思っていたんですが、本物だったんですねぇ😂笑


夏の暑い日あるあるでコムテックのレーダー探知機が熱でやられているのかメチャメチャ暗いです😅


お昼はとん汁食堂 とんいちろうへ🥢
前に新潟で食べたとん汁の店 たちばなに激似です😨
どうやらそこの監修の店舗らしいです🥵
好きな人には申し訳ありませんが、これは豚汁好きとして豚汁とは認められません😳わら
※異論は認めます(笑)
今回も食べていて玉ねぎ甘さなのか気持ち悪くなってしまいました😭


オフ会の集合時間に間に合いました😅


道の駅 のと千里浜📍


みんなで並んで千里浜なぎさドライブウェイへ🤗




しばらく走ったのでみんなで止まります🚘🚘🚘🚘🚘🚘🚘


曇っていますね💦


太陽の光がちょびっと😅
僕が出かけるときはだいたい曇りなんです🥺笑
曇りで助かるのはスノボーのときくらいです😇笑


CO7さんをズーム📷





のりパパさん撮影のを借りました😁
みんなでパシャリ📷


かっこいい😍わら


夕日はあきらめましょう🥹
ここで解散です😜


宿に向かいましょう😉


千里浜なぎさドライブウェイはナビが案内しないピンク色ルート線になっていました😁


こっちまで来てまさかの同じつくばナンバーの軽トラに遭遇🤩わら


国道8号線を走っていると何軒も同じラーメン屋さんが😳
これは前にテレビでやってたやつ‼️と思って夜ご飯はそちらにしました😎
8番らーめんです🍜
・・・麺的に僕には合いませんでした😅←笑


本日の宿に到着です😏
美川温泉元湯ほんだ♨
前日に急遽予約した¥7,590の激安プランです😂笑


歩道のすぐ隣で柵もなくイタズラされないか不安です🥺わら


1日目のハイドラです🤗


お部屋は4人部屋とかで広すぎてビックリです😳笑
床のきしみ音がうるさいのでそろりそろり歩きます🚶笑


やっぱり温泉のあとはコーヒー牛乳だよね☺️


押し入れは絶対に開けないでくださいって書いてありました🤔
普段は逆に気になっちゃいますが、中に貼ってある御札(想像です)の効果が切れたら嫌なので今回は開けません😭わら


2日目☀
テレビ台がNational😲
もしかしたら昔はNationalのブラウン管テレビがあったのかもしれませんね😏
このテレビも液晶の中ではなかなか古いですが😁


朝食の部屋に行ったら他に誰もいないんですけどえええ😨笑
昨日両隣の部屋から音聞こえたよねえええ😅笑


朝食付きプランなんですが、これだけ😳⁉️


いろいろ開けたり盛ったらそこそこな量になりました😎わら


結構満腹です😋
今のところ今回の旅行で一番美味しかったご飯です😂笑


チェックアウトして白川郷へ向かいましょう😉


手前まで来て規制情報を受信したのか通れないとのこと😓
Googleマップはそのまま案内させようとしています😅


仕方ないのでぐるっと迂回することにします🤔


刀利ダムです☺️


CO7さん🤗








白川郷の手前で合掌造りがあって驚きました😳
菅沼合掌造り集落というみたいです😏
白川郷は混みすぎなのと今回一人なのもあって、行ったら孤独に感じそうということで目的地変更です😂笑

合掌造りの建物と川を映るように撮りたくて裏道に回ったんですが、全然整備されていなくてやばいところにきてしまいました😨笑


頑張って行った割にあまりいい写真撮れませんでした😂笑


この裏道、過酷なほうから着てしまったみたいで、反対側は整備されていました😅笑
国道からだと駐車場有料なので裏道のところにある異常に広々した誰もいないこちらのスペースに停めました😂笑





いいところですねぇ😌


あれは⁉️


なんですか❓


人かと思いましたよ😱笑


来ました来ました🤗








白川郷ではこんなゆっくりできないですよね☺️





場所変わりまして、道の駅 上平ささら館からの景色です😉


道の駅 白川郷まで来ました😁
熊汁を注文😋
熊肉初めて食べましたが、独特な食感・味でした😅わら


さて見たいものも見れたので帰りましょうか💨
帰りは余裕があるので途中まで下道にしようかと思います🤩

こちらのほう来て思ったのですが、電線を電信柱に留める“がいし”がついてるアーム部分⁉️の形が関東と違うなぁって思って見てました😁


雪国だから信号みたいに縦になってるのかと思いましたが、また違う見慣れない形のもありました😲
メーカーの違いとかなんですかね😏
関東だとてっぺんにある1本線もありません🤔


またガソリンがあぶないです😳


近くのガソスタ‼️
ないのかい😳


しばらく走ったらありましたが、何故か異常に安いです🧐
実際の価格は+¥20でした😅


別のところで入れました😏
スマートループは価格があてになりませんね🤔わら


ひたすら下道を走り続けて群馬まで来ましたぁ🥵
そろそろ疲れてきたので高速に乗りたいと思います😳笑


横川SAにて🛣


豚汁定食‼️‼️‼️
これですよ‼️これ‼️‼️
みなさんこれが豚汁ですよ😳笑
普通の豚汁がなんでこんなにもないのか😭わら
今回の旅は自分の舌に合わないものが多かったので、最後は美味しいもの食べられてよかったです🥺笑


さてまた出発しますか💨


まだまだ長いですよ😎


途中眠くなったので出張でよく寄る出流原PAで仮眠取りました😪
日付変わる前に帰れました😉


2日目のハイドラです☺️


充実した2日間でとても楽しかったです😆笑
みなさんもありがとうございました☺️✨
Posted at 2025/07/05 01:05:45 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年04月26日 イイね!

📱初めての折りたたみスマホ

📱初めての折りたたみスマホ目黒蓮さんのそろそろ“フツー”に諦めてきた?のCMでおなじみの、motorola razr50買いました🤗


広告から釣られて楽天に誘導されました😂笑
この機種前から気になってはいたけど、期間限定のポイントやばすぎです😳
即ポチ👆笑


スマホケースついてたんですね、買っちゃいました😅わら


本体です📱
iPhoneと同じくアメリカメーカーのメイドインチャイナです😲
でもレノボに買収されたのか🤔わら


サブディスプレイがついているのが余計に気になりました😏


ここで折れます😳


グインっ‼️


逆パカじゃないです😂笑
おサイフケータイ対応のロゴがちっちゃく👛


V字型にして集合写真撮れます🤗


起動するとサブディスプレイにも出てきました😎


そのままたたんでコンパクトに👌


OSはAndroidです‼️


見てる角度が違うからか真ん中が明るい😜


正面からはこんな感じで結構細長いです🤔


iPhoneからの移行はType-Cの有線接続でやります🔄
1年前にiPhoneに機種変しましたが、LINEのトークはiPhoneだけ引き継げないらしく前の機種と2台持ちしていたので、今度はこの2台体制になります😁笑


その他のAndroid系スマホからの場合はどのメーカーでも無線でいけます👍


メインディスプレイに貼ってあるフィルム剥がすのだめみたいです🥺


また出ました🙄


IPX8なのに防水じゃないと😲
30分浸すと防水機能を発揮⁉️
ちょっと何言ってるか分かりません😂笑



起動しました😁


顔認証、パスコード、パターンロックの他に指紋認証あります☝
Xperiaみたいに電源ボタンが指紋認証になっています😉


カメラ起動中に人を検知すると子供の目線集めに便利な顔のアニメーションが出ます🤗


常時映像にもできるので、撮ってもらってる人も映像確認しながら撮れます📸


フレックスビュースタイルでビデオカメラのような使い方も📹


かわいい🥰


実はサブディスプレイでアプリ起動できます😂笑


カメラ邪魔だなと思ったら縦表示もできます☺️


保護フィルムとか買いました😆


知らずに買ってしまったカバー😢


真ん中の駆動部も保護できるとかで買ったらちゃっちい🥹笑


なんかぁ🤔


純正だとしっくりきますが、せっかくきれいな本体色やロゴが見えなくなります😅



確かにそろそろフツーに飽きてきていたので(笑)いろいろと楽しめそうです🤩笑
Posted at 2025/04/29 23:07:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月22日 イイね!

🍓家族でいちご狩り

🍓家族でいちご狩り家族でいちご狩りに行ってきました🤗
前日の会社帰りに甥っ子達のうちにハイゼットちゃんでお迎え😁


当日、CO7さんにみんなで乗り込みます😉


キツキツです😂笑


ストロベリーランド筑西にきました🍓


甥っ子達とパシャリ📱


みんなでも撮りました📷


県西総合公園へ⛲


一緒に滑り台💨


甥っ子元気です😍


鹿沼の山奥へ😳
止めるところないのでこの広いところに止めました😜


太郎次の滝です🌊


撮ってもらいました✌


知る人ぞ知るスポットでもそのうち人気になって人がすごいことになったりしますが、ここはここまで来るのが大変で熊も出るので、ここは大丈夫ですかね😂笑


みんなでパシャリ🤳


いいところです🥰


さて帰りましょう😉


まさかの倒木😳
父が持ち上げてここをCO7さんでギリギリ通れました😱
ハイゼットちゃんだったらノッポだから無理でしたね😅わら


おおぎやラーメンにきました🍜


いつものマル得みそラーメン🤤
おいしかったです😋


充実した一日でした😆笑


Posted at 2025/04/13 20:29:43 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@グレ鷹 さん 
こんにちは🤗 
いいですねぇ😆✨️ 
その写真に映ってるコデンモクのリモコン懐かしいです😁 
歌本見て番号入れるんですよね☺️」
何シテル?   08/15 17:41
ドライブが好きであちこち出かけています。 好きな車のジャンルはステーションワゴン、SUV、軽バン、箱車、クロカンなどいろいろあります。 好きな車にはいいね!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダイハツ純正 クラッチペダル ゴムカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 16:44:00
ディテール ガーズ(Detail Guardz) ホースガイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 21:01:43
PROSTAFF 魁 磨き塾 ヘッドライト ガチコート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 10:42:31

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 CO7さん (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
スバル エクシーガ クロスオーバー7に乗っています🤗 新車で購入し2017.12.27 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼットちゃん (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
ダイハツ ハイゼットカーゴに乗っています😆 2003(平成15)年式の初代後期です🚘 ...
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
父が乗っていた車で、僕が幼い頃から高校生の頃までありました💡 家族であちこち出かけた思 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初めてのセカンドカーで林道や廃道・険道・酷道などあちこち行きました💨 探索用のクロカン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation