
千里浜なぎさドライブウェイオフ会に行ってきました🤗
初の石川県です😁
自分のこと下道マンとか言ってましたが、今回はメチャメチャ遠いので高速使います😂笑
料金高いので4時前に高速入って深夜料金を適応させます😎わら
サービスエリアで大好きな豚汁を‼️と思いましたがなかなかありません😭
名立谷浜SA寄りましたが、ガッツリ系しかおいてませんでした😅
ということで朝カレー🍛
ひたすら走り続けました💨
石川県についたらもう燃料がもうこんなことに😳
ドデカ65Lタンクなのに高速では燃費悪いスバル車あるある⁉️であっという間です🤔わら
給油⛽
一般道走ると本当に燃費いいです🤩わら
今回の最初の目的地はこちらです😳
こんなに荒れた道だとは😅
EyeSight反応しまくりです😁わら
所要時間すごいですね😂笑
到着しました📍
此の木隧道です💁♂
ネットで見つけて前から気になっていたところです🤗
CO7さんをパシャリ📷
向こうから来ました💡
この標識があるのがポイント高いですよね😂✨笑
さっそく通ってみましょう💨
中は暗いです😳
反対側に抜けました💡
こちらには標識がないんですね🤔
個人的には高さ制限より最大幅の標識のほうもあったほうがいいような気がしました😂笑
標識があるほうで撮りたいので、メチャメチャ生い茂った丁字路でUターンします😳
その先には何があるのか気になりますが🤔わら
パシャリ📷
CO7さんと一緒に🤳
ジブリっぽいです😂笑
先客もいなくてその後も誰も来なかったのでよかったです😳
誰かいたらすれ違いできないですし、その後来たらゆっくり撮れないですからね😅わら
CO7さんは森の中で撮るとクォーツブルー・パールのきれいな色が引き立つんです😎
メチャメチャきれいです🥰笑
隧道さんさようなら🥺
石川県をドライブ💨
前に知らない人ですがお仲間です😂笑
このスーパーってネットで話題の😳⁉️
この名前は合成かと思っていたんですが、本物だったんですねぇ😂笑
夏の暑い日あるあるでコムテックのレーダー探知機が熱でやられているのかメチャメチャ暗いです😅
お昼はとん汁食堂 とんいちろうへ🥢
前に新潟で食べたとん汁の店 たちばなに激似です😨
どうやらそこの監修の店舗らしいです🥵
好きな人には申し訳ありませんが、これは豚汁好きとして豚汁とは認められません😳わら
※異論は認めます(笑)
今回も食べていて玉ねぎ甘さなのか気持ち悪くなってしまいました😭
オフ会の集合時間に間に合いました😅
道の駅 のと千里浜📍
みんなで並んで千里浜なぎさドライブウェイへ🤗
しばらく走ったのでみんなで止まります🚘🚘🚘🚘🚘🚘🚘
曇っていますね💦
太陽の光がちょびっと😅
僕が出かけるときはだいたい曇りなんです🥺笑
曇りで助かるのはスノボーのときくらいです😇笑
CO7さんをズーム📷
のりパパさん撮影のを借りました😁
みんなでパシャリ📷
かっこいい😍わら
夕日はあきらめましょう🥹
ここで解散です😜
宿に向かいましょう😉
千里浜なぎさドライブウェイはナビが案内しないピンク色ルート線になっていました😁
こっちまで来てまさかの同じつくばナンバーの軽トラに遭遇🤩わら
国道8号線を走っていると何軒も同じラーメン屋さんが😳
これは前にテレビでやってたやつ‼️と思って夜ご飯はそちらにしました😎
8番らーめんです🍜
・・・麺的に僕には合いませんでした😅←笑
本日の宿に到着です😏
美川温泉元湯ほんだ♨
前日に急遽予約した¥7,590の激安プランです😂笑
歩道のすぐ隣で柵もなくイタズラされないか不安です🥺わら
1日目のハイドラです🤗
お部屋は4人部屋とかで広すぎてビックリです😳笑
床のきしみ音がうるさいのでそろりそろり歩きます🚶笑
やっぱり温泉のあとはコーヒー牛乳だよね☺️
押し入れは絶対に開けないでくださいって書いてありました🤔
普段は逆に気になっちゃいますが、中に貼ってある御札(想像です)の効果が切れたら嫌なので今回は開けません😭わら
2日目☀
テレビ台がNational😲
もしかしたら昔はNationalのブラウン管テレビがあったのかもしれませんね😏
このテレビも液晶の中ではなかなか古いですが😁
朝食の部屋に行ったら他に誰もいないんですけどえええ😨笑
昨日両隣の部屋から音聞こえたよねえええ😅笑
朝食付きプランなんですが、これだけ😳⁉️
いろいろ開けたり盛ったらそこそこな量になりました😎わら
結構満腹です😋
今のところ今回の旅行で一番美味しかったご飯です😂笑
チェックアウトして白川郷へ向かいましょう😉
手前まで来て規制情報を受信したのか通れないとのこと😓
Googleマップはそのまま案内させようとしています😅
仕方ないのでぐるっと迂回することにします🤔
刀利ダムです☺️
CO7さん🤗
白川郷の手前で合掌造りがあって驚きました😳
菅沼合掌造り集落というみたいです😏
白川郷は混みすぎなのと今回一人なのもあって、行ったら孤独に感じそうということで目的地変更です😂笑
合掌造りの建物と川を映るように撮りたくて裏道に回ったんですが、全然整備されていなくてやばいところにきてしまいました😨笑
頑張って行った割にあまりいい写真撮れませんでした😂笑
この裏道、過酷なほうから着てしまったみたいで、反対側は整備されていました😅笑
国道からだと駐車場有料なので裏道のところにある異常に広々した誰もいないこちらのスペースに停めました😂笑
いいところですねぇ😌
あれは⁉️
なんですか❓
人かと思いましたよ😱笑
来ました来ました🤗
白川郷ではこんなゆっくりできないですよね☺️
場所変わりまして、道の駅 上平ささら館からの景色です😉
道の駅 白川郷まで来ました😁
熊汁を注文😋
熊肉初めて食べましたが、独特な食感・味でした😅わら
さて見たいものも見れたので帰りましょうか💨
帰りは余裕があるので途中まで下道にしようかと思います🤩
こちらのほう来て思ったのですが、電線を電信柱に留める“がいし”がついてるアーム部分⁉️の形が関東と違うなぁって思って見てました😁
雪国だから信号みたいに縦になってるのかと思いましたが、また違う見慣れない形のもありました😲
メーカーの違いとかなんですかね😏
関東だとてっぺんにある1本線もありません🤔
またガソリンがあぶないです😳
近くのガソスタ‼️
ないのかい😳
しばらく走ったらありましたが、何故か異常に安いです🧐
実際の価格は+¥20でした😅
別のところで入れました😏
スマートループは価格があてになりませんね🤔わら
ひたすら下道を走り続けて群馬まで来ましたぁ🥵
そろそろ疲れてきたので高速に乗りたいと思います😳笑
横川SAにて🛣
豚汁定食‼️‼️‼️
これですよ‼️これ‼️‼️
みなさんこれが豚汁ですよ😳笑
普通の豚汁がなんでこんなにもないのか😭わら
今回の旅は自分の舌に合わないものが多かったので、最後は美味しいもの食べられてよかったです🥺笑
さてまた出発しますか💨
まだまだ長いですよ😎
途中眠くなったので出張でよく寄る出流原PAで仮眠取りました😪
日付変わる前に帰れました😉
2日目のハイドラです☺️
充実した2日間でとても楽しかったです😆笑
みなさんもありがとうございました☺️✨