• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maverickxのブログ一覧

2022年12月27日 イイね!

志賀高原に行って来ました2022/12

志賀高原に行って来ました2022/12年末に志賀高原に行って来ました
alt
天気予報では「クリスマス寒波襲来」と騒いでましたが積雪はまだ50cmで
東館山も西館山も寺小屋もジャイアントも滑走できず
alt
初日はすっとファミリーゲレンデで滑ってました



alt
それにしても志賀高原のweb情報は当てにできませんね
一の瀬クワッドは運休の発表でしたがしっかり動いてました
まあそのおかげで上部から滑ること出来て良かったです



alt
大好きなパーフェクターコースは残念ながらまだ草が出てて閉鎖されてました



alt
今回もまたココに泊りました
こちらのホームページはなかなか豪華絢爛に見えますが
実際にはコストを切り詰めた運営をされてました



翌日
alt
雪は被ってませんでした愛車が凍えてました



alt
webではタンネの森のリフトは運休の発表でしたが実際には動いてたので
ここまで滑って来れました
alt
あさイチからイイ天気で絶好のコンディションでした
alt



alt
今日も東館山方面は滑走できないようだったので焼額山に行きました
alt
上級コースは軒並み閉鎖されてましたが滑走可能なコースのコンディションは
良かったです
alt
ジャイアントスラロームコース
alt



alt
今日はちょっと贅沢なランチにしようと奥志賀に行こうと思ったら・・・
なんと連絡路が閉鎖中



alt
西武系レストランは高い割にはコスト削減丸出しのメニューばかりなので
一の瀬まで戻りました



alt
戻る途中のパノラマコースの様子
奥に一の瀬、タンネの森、高天原のゲレンデが見えます



alt
午後になっても一の瀬ファミリーのコンディションが良かったので
最後まで滑ってました



alt
今回お風呂はおぶせ温泉穴観音の湯に行きました
どっかで見た書き込みの通りココは硫黄の香りがそこそこ強く満喫出来ました
alt
Posted at 2023/01/03 00:42:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2022年03月06日 イイね!

志賀高原に行って来ました2022その3

志賀高原に行って来ました2022その3先日、志賀高原に行って来ました
その3日目の様子です
この日のコンディションは一転してご覧の通り
軽い雪だったので下の状態はそれほど悪くなりませんでしたが
風が強く視界が悪くホワイトアウトになることがしばしば・・・

altalt
一の瀬ファミリーゲレンデ


焼額山に来ましたが第2ゴンドラは運休中・・・
alt
この後東館山ゴンドラも止まりました・・・



焼額ジャイアントスラロームスタート地点
alt



焼額オリンピックコース
altalt



当然のことながらパノラマコースのビューポイントでも何も見えず・・・
alt



この後、ちょっと(大分?)移動してコレに乗ってみました
altaltalt



で、せっかく山の駅まで来たんでこの中にある
alt
こちらでお昼にしました
alt
こちらを頂きました
alt
書いてある通りでしたが、ビールのおつまみにしても無くならず
ごはんのおかずとしても充分食べられる量でお得な一品でした



それから、この山の駅には昔、動いてたロープウェイが展示保存されています
alt
ここでは41年前にあるドラマのロケが行われていて
以前にこのような投稿をしましたが、この時に撮り忘れた写真を今回撮りまして
ドラマのシーンとシンクロさせてみました

シーン1
altalt
シーン2
altalt
シーン3
altalt
シーン4
altalt
完全に自己満足の世界に入ってしまいました
写真を撮りながら余韻に浸ってました
それからこの回を抜粋した動画がアップされてましたのでリンクしておきます



この後、おぶせ温泉あけびの湯にお風呂に入りに行きました
alt
洗い場に入った時は硫黄の香りがしましたが
香りは強くないようでその後は感じなくなってしまいました



それからこちら小布施そば処つくしで夕飯を食べました
alt
天ざるそばを頂きましたが歯応えが有り、大盛りしたらお腹いっぱいになる量でした



そして帰り
高速を走ってたらいきなり右脇から白い動物(猫?)が飛び出して来ました
alt
その動物(猫?)は一瞬立ち止まり出てきた方向に逃げていきました
alt
幸いそれほどスピードが出ていなかったので何事もなく済みました
よかった!よかった!
Posted at 2022/03/08 03:23:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2022年03月05日 イイね!

志賀高原に行って来ました2022その2

志賀高原に行って来ました2022その2先日、志賀高原に行って来ました
その2日目の様子です
この日のコンディションもこの通りでした

alt
タンネの森
いつもは横切るだけのゲレンデでしたが
宿からいちばん近いのがココなんで何回か滑りました
あさイチの足慣らしにはちょうど良いかったです



皆さん気持ち良さそうに雪煙を上げてました
alt
ファミリーゲレンデ上級コース



東館山ゴンドラ
alt
昨年から新機種が導入されました
長年ガンバってたたまごゴンドラの引退は残念ですが
と、思ってたら・・・
alt
クワッドからゴンドラにリニューアルしたブナ平ゴンドラで数台が動いてました
またこの雄姿(?)を拝めて良かったです



alt
西館山から望む高天ヶ原ゲレンデ
(タンネの森、一の瀬ファミリーも見えます)



altaltaltalt
西館山ワールドカップコース
下の方はシャバつき始めてましたが久々にコンディションの良い西館山を滑れました



ちょっと残念だったのがコレ
alt
2年前(?)に出来ちゃった中級下部コースの穴は直ってませんでした
良い斜面なので是非直して滑れるようにしてもらいたいですネ



お昼はこちらで
alt
あるみん友さんのこの投稿に釣られてコレをオーダーしちゃいました
alt
なかなか良いお値段でしたがゲレンデではなかなか味わえないものを頂けました



東館山山頂展望台から望む高天ヶ原
altalt
と、焼額山



東館山オリンピックコース
altaltalt
以前は真っすぐ行けたこの辺ですが柵が設置されて迂回するようになっちゃいました
altaltaltalt



午後の一の瀬ファミリー上部の様子
alt
一日中良いコンディションを満喫できました

もう少し書きたいコトが有るんでto be continued
Posted at 2022/03/08 03:22:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2022年03月04日 イイね!

志賀高原に行って来ました2022

志賀高原に行って来ました2022
先日、志賀高原に行って来ました

alt
山に登って行くと猿が我が物顔で歩いてました



この辺の猿は車が近づいても全く動きませんね
alt
車が避けて走るのが日常化してるようです



今回は一の瀬のサンモリッツ志賀に宿泊しました
alt
このエリアではお得な価格設定になってましたが
いろいろと簡素化した運営をされてるようでした



alt
コンディションはまさにこの通りでした



alt
一の瀬ダイヤモンドから望むファミリーゲレンデ
(タンネの森、高天ヶ原も見えます)



altalt
一の瀬ダイヤモンドゲレンデ



altalt
一の瀬ファミリーゲレンデ



そしていつも上達したと錯覚させてくれるパーフェクターコース
altaltaltalt
今日も気持ちよく滑ることができました

なんか長くなりそうなのでその2につづく

Posted at 2022/03/08 03:22:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2022年02月20日 イイね!

みなかみほうだいぎに行って来ました

みなかみほうだいぎに行って来ました最近積雪情報でよく耳にするみなかみ町藤原
どんなカンジになってるのかな、と思って
alt
現地のみなかみほうだいぎスキー場に行って来ました



道中は雪の壁が続いてました
alt



リフト待ちするほどでは無かったんですが結構賑わってました
altalt



今回はこちらロッジ樹林に宿泊しました
スキー場から車で数分のトコでした
alt



翌朝、車は雪を被ってました
alt



翌日もなかなかの賑わいでした
天気は晴れたり降ったりでしたが風が無かったので過ごしやすかったです
alt



いくつかのコースの様子です
altalt
スラロームコースの上からと下から



イーグルコース、スタート地点
alt
イーグルコース、上級エリアのスタート地点
altalt
イーグルコース下から



パラダイスコースの上からと下から
altalt



ダウンヒルコースの上からと下から
altalt



成平コーススタート地点alt
成平コースの途中
altaltaltalt
成平コース最後の下から



第9コースの上からと下から
altalt
このスキー場、ウン十年ぶりに来ましたがなかなか滑りごたえがありますネ
以前来た時はそれほど印象に残らなかったんで遠のいていましたが
今回来てイメージが変わりました
また来たいですネ



この後お風呂に入りに移動したんですが途中で雪の壁が崩れてました
空き家になってるようで屋根の上が凄いコトになってました
altalt
落雪の衝撃の所為でしょうかね?入口の屋根が崩れちゃってました



で、こちらのお風呂は入りに行きました
alt
人気ユーチューバーのこの人の動画に度々出てくるんで
釣られて行っちゃいました



フロントにはこの動画の通りガンプラが飾られてました
altalt
カービィが無かったけど・・・



車に戻ったら小一時間程しか経ってないと思うんだけどコンナになってました
alt



この後、雪道を下り
alt



県道63号線に入ったら消雪パイプが作動してました
コレが動いてるのを見るのは初めてかもしれません
alt



こちらで夕飯を食べました
alt



水上インターはチェーン規制中でした
alt
この日もスノードライブを満喫できました
Posted at 2022/02/23 00:59:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

「志賀高原に行って来ました・・・が http://cvw.jp/b/3173714/48332264/
何シテル?   03/30 12:53
購入して10年目に突入し、何故か急にいろいろ弄りたくなりみなさんの投稿を参考にしています

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今年初のヘッドライト磨き上げ〜👌 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 08:01:50
[レクサス RX]MJJC フォームキャノンプロ、ショートガン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 17:11:52
[トヨタ ランドクルーザープラド]AstoroAI エアーコンプレッサー電動空気入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 00:58:22

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
プラド150系前期に乗っています 希少な?4.0です 1枚目の写真は納車10日後に早くも ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
初代愛車 ファミリア1.5XG(年式は忘れちゃいました・・・) 1988年?月(忘れちゃ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation