
川場と丸沼に行って来ましたのつづきです
翌日は
丸沼高原スキー場に行きました
グリーンシーズンは一昨年ちょっとだけ立ち寄りましたがウインターシーズンに来るのはここもウン十年振りです

今回は
コチラに泊りました
朝食の時間が若干遅いのがネックでしたが(言えば繰り上げてくれそうでしたが)
「ただいま」が似合うイイ宿でした

なんとも愛くるしいゆきだるまがお出迎えとお見送りしてくれました
コチラ丸沼高原スキー場も区切りよく開業50周年になったそうです

冬はウン十年前の1回きり以来ですがグリーンシーズンは一昨年
ちょっとだけ立ち寄って写真を撮ってましたんで夏冬比較してみました
イエローコースの下

夏はこんな感じ
ブルーコース

雪がないとこんな感じ
バイオレットコース

大体同じ位置だと思います
それからこのスキー場はライブカメラの宝庫なんでまた自撮りやっちゃいました

イエローゴンドラ連絡路

イエローコース

レストランプラトー

レストラン高原の駅丸沼

レストランとんふぁん
ツリーアドベンチャー

客観的に見ると写ってるだか写ってないんだか分かりませんがゲレンデマップを見ても場所が分からずやっと見つけた所なんで個人的には満足度が高い1枚です
標高2000mテラス

この日は1日中穏やかでゴーグルはずっと頭の上に載せたままで滑れました

テラスの上からの景色も最高でした
日光白根山

偶にHPを覗いてましたがいつも天気が悪くこのカメラは何のため設置したんだろう?と思ってましたがこの日やっと目的が分かりました

画像では伝わりずらいですが間近に見えるなかなか迫力のある景色でした

しらねコース上級の上からと下から

上級コースの割りにはコンディションが良かったんでずっとココを滑ってました

シルバーコースの上からと下から

この日も上部リフト終了時刻までがんばりました
この後お風呂はサービス券を貰ってたんでまた
コチラに行きました

基本宿泊日当日のみ有効なんですが翌日でも使えるように配慮してくれました
Posted at 2025/02/21 19:20:50 | |
トラックバック(0) |
スキー | 日記