• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maverickxのブログ一覧

2022年02月20日 イイね!

みなかみほうだいぎに行って来ました

みなかみほうだいぎに行って来ました最近積雪情報でよく耳にするみなかみ町藤原
どんなカンジになってるのかな、と思って
alt
現地のみなかみほうだいぎスキー場に行って来ました



道中は雪の壁が続いてました
alt



リフト待ちするほどでは無かったんですが結構賑わってました
altalt



今回はこちらロッジ樹林に宿泊しました
スキー場から車で数分のトコでした
alt



翌朝、車は雪を被ってました
alt



翌日もなかなかの賑わいでした
天気は晴れたり降ったりでしたが風が無かったので過ごしやすかったです
alt



いくつかのコースの様子です
altalt
スラロームコースの上からと下から



イーグルコース、スタート地点
alt
イーグルコース、上級エリアのスタート地点
altalt
イーグルコース下から



パラダイスコースの上からと下から
altalt



ダウンヒルコースの上からと下から
altalt



成平コーススタート地点alt
成平コースの途中
altaltaltalt
成平コース最後の下から



第9コースの上からと下から
altalt
このスキー場、ウン十年ぶりに来ましたがなかなか滑りごたえがありますネ
以前来た時はそれほど印象に残らなかったんで遠のいていましたが
今回来てイメージが変わりました
また来たいですネ



この後お風呂に入りに移動したんですが途中で雪の壁が崩れてました
空き家になってるようで屋根の上が凄いコトになってました
altalt
落雪の衝撃の所為でしょうかね?入口の屋根が崩れちゃってました



で、こちらのお風呂は入りに行きました
alt
人気ユーチューバーのこの人の動画に度々出てくるんで
釣られて行っちゃいました



フロントにはこの動画の通りガンプラが飾られてました
altalt
カービィが無かったけど・・・



車に戻ったら小一時間程しか経ってないと思うんだけどコンナになってました
alt



この後、雪道を下り
alt



県道63号線に入ったら消雪パイプが作動してました
コレが動いてるのを見るのは初めてかもしれません
alt



こちらで夕飯を食べました
alt



水上インターはチェーン規制中でした
alt
この日もスノードライブを満喫できました
Posted at 2022/02/23 00:59:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2022年02月13日 イイね!

昨日出逢った旧車たち(^-^)v~

昨日出逢った旧車たち(^-^)v~昨日はスカイラインDAYでした
alt
信号待ちしてたらいきなり黒い物体が横を通り抜けていきました
よくよく見てみると・・・



alt
ハコスカ~!
しかもオーバーフェンダーにリアウイング付き



alt
フロントも弄ってます



alt
写真だと分かりずらいですが屋根とサイドは艶消しブラックでした
雪が舞う中を軽快に走り抜けていきました


この後すれ違ったのがコレ
alt
34GT-R~
altaltalt
気づけばこの車も20年前のモデルなんですネ
Posted at 2022/02/14 01:52:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記
2022年02月10日 イイね!

万座に行って来ました

万座に行って来ました先週の話ですが万座に行って来ました
alt
ちょうどニュースになったココに前泊しました
可及的速やかに対応が必要と思い協力してきました(単なる偶然ですが・・・)
運営はこれまで通りとのことなのでココも含めて各地のスキー場は
今後とも維持してもらいたいですネ



ホテル自慢の露天風呂を満喫しました(この画像はHPから拝借)
alt



翌日は朝から降ってました
alt
プリンスゲレンデの上からの様子です



エキスパートコースの様子です
alt



チャレンジコースの上からと下からの様子です
altalt



黒湯上級コースの入口です
alt
このコースはクローズしてることが多く今回やっと滑ることができました
altaltaltaltaltaltalt
幅は広くありませんがそれなりに斜度があり面白いコースでした



この日は1日中降り続き車はこんな状態になってました
alt
久しぶりに雪を被った写真を撮ることができました



この後お風呂はココに行きました
alt



今回はこの風呂に入るのが目的でスキーは序ででした
(この画像もHPから拝借)
alt
硫黄の香りをたっぷりと堪能することができました
それから湯けむりに浮かぶバスタオル姿のお姉さんも情緒的でした



雪はその後も降り続き久々にスノードライブを楽しむことができました
alt



それからこちらで食事をしました
alt



いつもは真っ暗な碓井軽井沢の坂で積雪用の照明が灯いてました
ここでも冬の景色を楽しむことができました
alt

Posted at 2022/02/16 23:39:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2022年02月03日 イイね!

一昨日出逢った旧車(^-^)v~

一昨日出逢った旧車(^-^)v~一昨日ですがLIVE PERFORMERに
久々に出逢いました
alt
セラ
alt
見た瞬間にあの歌が頭の中を駆け巡りました
alt
以前友人が所有してて運転させてもらったことがあります
(数年で手放しちゃいましたが・・・)
10個くらいスピーカーが付いていたらしいんですが
残念ながらあまり印象に残ってません
alt
生産終了から30年弱になるので元気に走ってる姿を見れただけでも
ラッキーかもしれませんがこの車のウリはバタフライウインドなんで
是非またドアを開けた雄姿を拝みたいものですネ
Posted at 2022/02/05 19:15:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記
2022年02月01日 イイね!

3日前に出逢った旧車たち(^-^)v~

3日前に出逢った旧車たち(^-^)v~この日は都内を走ってたんですが
イロイロと出逢いました
alt
まずはこちらから117クーペaltaltalt
ヘッドライトが角形なんで最終型でしょうか?
1981年までの製造なんで40年越えのモデルなんですネ



続いてはこちら
alt
130Z~ット
altalt
この型は1983年までなんで約40年前のモデルになりますネ
alt
この形でこの色を見てしまうと
どうしてもあの車を思い出してしまいます



次はコレ
altaltaltalt
ん-コレ何でしたっけ?名前が出てきません・・・



更にはコレ
alt
70ス~プラ
altalt
カッコいいですネ久しぶりに生で見ました
憧れの1台でした
alt
今や当時の販売価格を超える金額で取引されてるようですネ



まだまだ続きます次はコレ
altaltaltalt
ん-コレ何でしょう?古そうな車ですが・・・



まだまだ終わりません今度はコレ
alt
街の遊撃手
(この代のキャッチコピーではありませんが・・・)
初代ジェミニaltalt
自家用車生産を止めて久しいいすゞですが
本日2台目のいすゞ車でした



そして最後にコレ
alt
シトロエンGS
altaltalt
1979年にバンパーが樹脂製に変更されたようですがこれは違うので
それ以前のモデルと思われ40年越えになってる個体と思われます



おまけ
シトロエンGSの画像をよくよく見てみると・・・
alt
ラシ~ン
alt
このグリルは1997年のマイナーチェンジ前のデザインのようなので
この車も優に20年越えだと思われます



さずが都内ですネ珍しい車をイロイロ見れました
Posted at 2022/02/04 19:05:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記

プロフィール

「志賀高原に行って来ました・・・が http://cvw.jp/b/3173714/48332264/
何シテル?   03/30 12:53
購入して10年目に突入し、何故か急にいろいろ弄りたくなりみなさんの投稿を参考にしています

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

   12 345
6789 101112
13141516171819
20212223242526
2728     

リンク・クリップ

今年初のヘッドライト磨き上げ〜👌 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 08:01:50
[レクサス RX]MJJC フォームキャノンプロ、ショートガン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 17:11:52
[トヨタ ランドクルーザープラド]AstoroAI エアーコンプレッサー電動空気入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 00:58:22

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
プラド150系前期に乗っています 希少な?4.0です 1枚目の写真は納車10日後に早くも ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
初代愛車 ファミリア1.5XG(年式は忘れちゃいました・・・) 1988年?月(忘れちゃ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation