• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りんご屋で555の"R555" [スバル サンバー]

R555号の歩み その2

投稿日 : 2013年05月25日
1
黄色い生物の登場もこのころだったかな?
2
まだ、この時期は荷物も積める仕様でしたぁ(ちときびしかった
3
そして
R555号に悲劇が
カマ掘られましたぁ!

(#゚Д゚)ゴルァ!!じいちゃんなにしてんねん!

(;^ω^)すまんすまん まさか止まるとは・・・

2011年10月
4
それから数ヶ月の沈黙のあと
蒼いそら!白い雲!
生まれ変わったR555号!

2012年4月
5
2012年10月にはお台場進出!
SBM初参加でした。
赤いマシン、見納め。
6
2012年12月
三重県福王ラリーに出場!
(ヾノ・ω・`)ムリムリ

イベントに参加してきましたw
7
そして2013年4月
2度めのSBMお台場にて
アワードをいただきました。
まったく予期していない出来事でびっくりでした。
これまでたくさんのみなさんのお知恵とお力を貸していただいた賜物でございます。
ほんとうにありがとうございました。
8
そして・・・
先日開催された軽トラックの集会
5年前は想像もできなかった光景です。

こんなふうにたーっくさんの仲間に出会え
ほんとにうれしい(ノД`)シクシク

これからもR555号ともどもよろしくおねがいします。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2013年5月25日 10:04
無垢な555號が段々グレてくのがわかります(笑
コメントへの返答
2013年5月25日 10:12
中学高校のアルバムをひもとくような気分ですね
2013年5月25日 11:24
⑥、顔がモロ出し?(笑)
コメントへの返答
2013年5月25日 16:27
(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
2013年5月25日 12:13
お疲れさまです。
これからもますますよろしくお願い申し上げます。(≧∇≦)
コメントへの返答
2013年5月25日 16:27
トタン屋さん。
実はいちばんきぐるみが似合う漢と思ってます。
次回はぜひ(爆
2013年5月25日 12:14
そして 556もどんどん進化していく( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2013年5月25日 16:28
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

もうやめて
2013年5月26日 10:53
なにより
555号が仕事してる写真が
今となっては貴重です!
コメントへの返答
2013年5月26日 10:55
まったく同感。
荷持積んでるだけで
涙もんだよw
2013年5月26日 11:09
そして

5年後には

海外進出

ですねw
コメントへの返答
2013年5月26日 11:33
タイあたりでふつうに荷物つまれてたりして(爆
2013年5月26日 20:44
こないだ555号のルーフと助手席に乗せてもらったけど、これ自慢できる?
コメントへの返答
2013年5月26日 20:59
助手席にレカロ入れてから
5人目の乗車でございます。
ちなみに4MEはまだです(爆

プロフィール

「みなさんおひさしぶりです。 http://cvw.jp/b/317386/43276432/
何シテル?   09/18 08:48
車いじり大好きです。知識、経験あまりないので、もっぱらチョイいじりの領域を出ていませんが・・・。仕事、私用で使うサンバーにベタボレです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

センターパネル取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 15:43:04
ぶたくんとの闘い。冬の陣 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/28 19:08:37
祝♡新聞掲載 はじめてなの♡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/02 06:10:44

愛車一覧

スバル サンバー R555 (スバル サンバー)
少しづつカスタマイズしています。仕事兼私用で毎日稼動中!・・・・だったのに いじる方向 ...
スバル サンバートラック R556 (スバル サンバートラック)
夢のサンバー2台体制(爆 お仕事がんばるサンバー! ファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ ...
スバル サンバー R557号 (スバル サンバー)
お仕事用のトラックです。 ちゃんとお仕事してます! がんばってます!
ホンダ アクティトラック メル○デスアクティくん (ホンダ アクティトラック)
以前の愛車です。これでブイブイ言わしてました。(´▽`*)アハハ 現在はほぼノーマルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation