本日、伊藤商会さんへいってきたわけですが
敷地内に黒いFCが止まっているのが目に付きました。
外装は、正直なところぼろぼろで、
あ~、こいつも部品取りになるのかなぁ・・・
なんて思ったものです。
そして社長と色々と話しているうちに、
あのFC、エンジンOHしてメカFCになってよみがえるよ!と・・・
びっくりした。
詳しい話を聞いてみると、
現オーナーは大学3年生(4年だったかな?)で
先輩からそのFCを譲り受けたらしい。
ワンオーナーで距離は55000km。
そう聞くと大抵の人は、そりゃ極上FCでしょう!
と口をそろえていいそうだけど
一番の問題点は前オーナーが2,3年間放置していたようで・・・
エンジンルームはこんな感じで
エンジンのOH以外にも大幅な改修が必要かも・・・
ただ・・・
室内はフルノーマルの極上に他ならない。
オーディオも純正!
積載にて運ばれてきたこのFC。
ぶっちゃけると自分だったら現状で心が折れそうになると思う。
だけどそのオーナー、
このFCがはじめてのマイカー。
「平日にコツコツと磨きにきているよ。」
とのこと。
嬉しくてたまらないその気持ちは痛いほどにわかります。
大学生でバイトを掛け持ち、セミレストアに近いFCを仕上げる。
そして一番ビックリしたのが、若いながらに
「やっぱREはNAでしょう!」
と言っていた事。
こいつぁ、気合が違う!
今時、スポーツカーにこれだけ情熱を注げる若者は珍しい!
作業は時間がかかりそうなので、
機会があれば一度会って是非ともお話してみたいものですわ。
Posted at 2009/05/16 23:55:49 | |
トラックバック(0) |
RX-7 | クルマ