Windows11 新型マウスでもフリーズ!
今度は最終回‼
200%安定起動成功! 🎉🎊
要因は何だだったのかはドライバーの古さとWindows10からWindows11アップグレードするとバグが起きるといったものです。
ロジマウスの古いマウスsetpointと名前忘れたけど、もう一つ一緒に入るロジアプリです
新型モデルはロジオプション+へ変わってます。
その新しいモデルのドライバーだったら使えます。
但し注意ありで!
過去の古いドライバーの完全削除が必要!
一般的な削除方法だとレジスリ内部に残骸が残ってしまうので、その古いドライバーをワザと一度インスールさせてレジストリソフトから根こそぎ削除する必要あり。
強制削除はWiseProgramUninstallerが一番簡単(無料)です。
他のUSBハブやUSBは全て取り外します。
ロジマウスフリーズで検索されて来た方へ!
ネットなどで、いくら検索したって見つからないと来たのでしょう。
どこいっても無駄ですよ。
うちでは他人は頼らないで方法で自己解決させたものとなりますので、ご安心下さいませ。🤓
うちが行った事が拡散しない限りは使えないと思う方が多発してるに違いないです。
3日半も何度も何度も再起動させマウスフリーズなしなるまで、とことん追いつめたので問題ないかと想像します。
次の紹介のマウスフリーズ対策はコチラ!
見てお分かりいただけだろうか?
通常はマウスが2つ、キーボードが2つあります。
ロジのドライバーを入れた後にMSマウスのみアンイストール。
マウスが1つ、キーボードが2つへ!😲

最新のロジオプション+のマウスドライバーをインストールするとバッファローのキーボードでロジのキーボードで間違えることです。
つまりです。
マウスとキーボードは別個でなく抱き合わせと考えることで解決となりました。
確か標準だとHIDマウスが2つ、HIDキーボード2つだったかと思います。
そのドライバーの年式で見ると2006年となっていたので、かなり古いです。
アンイストールは上級向けのボタンとなってるので、びびるかと思いますがね..😱
自己‼責任だよ‼
やり方は
MSキーボードのドライバーをアンイストールします。
次に再起動します。
次にロジのドライバーをアンインストールします。
再起動します。
注意!一度に2つ削除させない下さい!
キーボードの操作不能となる可能性からです。
片側のみ残して再起動!
ヤフオクで、やたらと新品や中古のロジマウスが多く出て来てるので恐らくWindows11へアップグレードした時のバグです。
うちだけない可能性は高いと思いますよ
他のメーカーのマウスへ買い替えた可能です。
マウスの相性なんて今まで聞いたことないけどね!”
本家サイトでも2点以上購入するとクーポンが発生します。
メーカーも抱き合わせの推奨してることがらです。
ロジと言えばマウス、キーボード、webカメラですね。
マウスとキーボードの抱き合わせて買った方はトラブルは起きてない可能性あるかもしれません。
大手メーカーの場合は自社商品で開発してるからです。
最後の確認はコチラ!

BIOSの画面から設定すると起動時の状態が見れるようなります。
過去のフリーズした時の状態だとマウス2 キーボードは2でした。
現在はマウス0、キーボード1へ変わってます。
これで安定!
Hubの表示は3.5インチのマザーボートへ(前面端子用)として繋ぐタイプのものですから、こちらの表示に関しては問題ございません。

次の注意は新品時に付属されていたやつです。
購入時のテスト用の電池なので注意です。

新品の電池へ交換やドライバーなどの入れ替えた時はリセットボタンを押すことで安定させてやります。
これで駄目だった場合はbiosの設定
XHCI Hand-Off→Disabledへ変更して見て下さいませ。
USB2.0仕様となりますので古いUSBドライバーとの相性が良くなるかもしれません。
使って問題が起きないようでしたらWindows11のアップグレード版によったUSB3.0のバグなのかもしれません。
2024/09/19 追記
USB3.0ドライバーが必要なら互換ドライバーの提案です。
そのドライバーが、どこに置いあるのかですが、こんな感じ!
デバイスマネージャー→USB 3.0 eXtensible Host Controller→usb xhci Host Controller をインストールします。

先程のキーボードの所から、ふり出しへ戻る。
usb xhci Host ControllerはUSB3.0 5Gbbs以上 🚅
USB2.0やUSB1.1との下位互換性あり。💻🤓
ブログ一覧 |
Windows | 日記
Posted at
2024/09/18 17:07:42