セキュアブートのトラブルが多いので、うちで何度もテストして見た結果!のラスト安定版‼となります。🤓
インストールの仕方からです。
えっと思うかもしれませんが..
UEFIでなくて非UEFIモードで設定します。
セキュアブートは有効となっております。

起動はUEFIで設定します。
インストール後です。
おわかりいただけだろうか?
鍵が外れておりますよ。😲
セキュアブートは無効となってるからです。
Bitlokerは手動で右クリックで有効に出来ます。
今回は印刷を選んでみました。
つまりですよ。
セキュアブートはBIOSで管理してるから個人の判断で手動で良いってことなりますよねっ?!て話です。
使用済みの領域又はドライブ全体の暗号化で選べます。

Windows10以降の新暗号化対応ですよ。

暗号化されると鍵🔓マークが出るようなります。

解除する場合はタスクバーから解除できます。

UEFIモードでWindows10からWindows11へアップグレード及びクリーンインストールした方は大量の故障する恐れ‼●~*🤬
Windows11はTMP2.0、セキュブート+UEFI BIOSは基本有効へ設定しないとインストールできないことなってるからです。
その上、来年の今頃はサポート終了です。
ほとんどの企業や法人関係はリースパソコンでもない限りアップデートしてって使えって言われるかと思いますからね~
フリーズやクラッシュなどの騒ぎが大きくなるだろうと予測できます。
最悪!起動、回復、修復不可能に!👿
Windows10で使えたソフトもWindows11で不具合が出てトラブル多発する可能性大です。
この表示が出た場合は2時間以上も門払いされることなりますよ。🤬🤯

何せ!MSが余計なことしたもんだからね。💣🤬
ブログ一覧 |
Windows | 日記
Posted at
2024/10/06 11:37:57