• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

light-S6の愛車 [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2023年2月1日

便利ネタ グッズ その① 🧙

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
こちらはマジックハンドと言われてるものです。
プライスは100均!激安😲で購入致しまた。🛒
2
こんな感じ‼
サイドブレーキ Ok!👌
パーキングブレーキOK!👌
あらじんとびんはげちゃび~ん‼🤡🦯
ひらけーごまぁ‼🤣
https://www.youtube.com/shorts/DaxVausMBUA

らくだー‼🐫 👍

用途は駐車発券機Ⓟ用に!
この土台の高さから見ても想像つくことでしょう。
こちらの場所に関しては恐らく市区町村の中で、もっとも背が高いかもしれません。
他の所だと、もっと低いんです。
低いS6だと、この高さは肩を捻って痛くなったりや足が吊りそうなったりなどの危険レベル大‼⚠️

右へ寄せないと手が届かない!
寄せるとドアも開けられなくなる!
肩が!...
後続車が来ていたらバックも不能!
こうなってしまうと、やばいことになるでしょう。
他で取りにくかった所は高速でETCが故障した時でした。
その時は発券機の位置が、やや高かったかとは思います。
3
風速6mでもOkでした。✓
駐車券は無くさないように!
サンバイザーカバーのポッケへ!
4
帰りの小銭投入でしょうか?😅
このケースだと帰りがけに先に清算してから駐車発券機へ券を入れて出るとう形なので問題ございません。
駐車券はマジックハンドで摘まんで挿入口でOK👌でした。

もっと最新のシステムだと駅前で見たことあります。
1.入口で発券を取ります。
2.買い物を終えたら先に清算機で先に済ませます。
3.駐車券は出口の挿入不要。
(入口と出口でナンバーを読み取り)
駐車清算済みの券は読み取れなかった場合に使うものとなります。
出れたら券は捨てるとなります。。
最新型のだと、そのぐらい進んでいます。

コイン投入が必要な場所に関しては事前に小銭を用意しマジックハンドへ挟んで投入します。

5
助手席へ乗った方は、これ何っ?
邪魔!って言われるかとは思いますよ
たぶん。😅
ユーティリティーボックスへも入りましたので、ご安心下さいませ。💮
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フレグランスオイル交換

難易度:

yskLab S660アウターハンドルポケットガード

難易度:

フレグランスオイル交換

難易度:

フレグランスオイル交換

難易度:

ツインドリンクホルダーセット!

難易度:

MagSafe

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ライトと言います。 エスロク よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 21:46:18
[ホンダ S660]HKS SUPER FIRE RACING MR45HLZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 21:34:10
[ホンダ S660] デンソー#9番相当プラグから純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 22:01:37

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation