• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

竜168のブログ一覧

2024年04月05日 イイね!

どういうこと?

どういうこと?旅先でいきなりアクセル踏んでも吹け上がらない症状と共にエンジンチェックランプとVDCランプ点灯。
はい〜⁉️ってなりながら路肩に停めていろいろ検索したけどとりあえずキーオフして消えては走り付いたらキーオフを繰り返してなんとか地元の日産へ到着。
点検してもらうとスロットルが悪さをしているとの事でエクストレイルなどではあるあるらしくスロットルチャンバーのバタフライ弁にススが付着して悪さをしているらしく清掃と調整で直していただきました。VDCランプはリンクして点灯した模様。   
       紛らわしいわ‼️
とりあえず備忘録として。
Posted at 2024/04/30 10:16:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月22日 イイね!

白沢洞門行ってみた

白沢洞門行ってみた最高の青空、天気に恵まれ✨絶景を求めて長野県の白馬、白沢洞門まで!

青空と白馬山の雪景色が最高の景色を堪能してきました。

近くまで行くと道路にも積雪があり、ギリギリ行けました。
Posted at 2023/11/23 08:19:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月06日 イイね!

パワーの割に乗りやすい

パワーの割に乗りやすい有り余るパワーで高速道路も超楽ちん。オートクルーズ機能が欲しいほど!長距離も余裕でシートも良く殆ど腰も痛くならない。風も体に当たらないから疲れ方もネイキッドなどとは違う。乗りたくなるバイクです!
Posted at 2023/11/06 19:53:37 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年06月06日 イイね!

八ッ場ダムでカレー食べて榛名山へ行こうツーリング

八ッ場ダムでカレー食べて榛名山へ行こうツーリング今日は仲間と榛名山までツーリング。
菅平高原〜愛妻の丘〜嬬恋パノラマライン〜八ッ場ダム〜榛名山。
帰りは志賀高原経由で帰宅。
クネクネ道と、カレーを堪能してきました!
Posted at 2023/06/08 17:56:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月21日 イイね!

秋晴

秋晴本日、スポーツスターを降りる事にしました。
ツーリング仲間との走行で高速を多用する事が増えた事。色んなバイクに乗り経験値を増やす事を決意し、暫くハーレーライフから離れますが、いつかはまたハーレーに戻る事を見据えて。
次の相棒はZX14Rに!

早く次のオーナーが見つかるといいなぁ!
Posted at 2022/10/24 01:20:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「祝77,777キロ
平均燃費も7.7キロ
次は8のゾロ目だ‼️」
何シテル?   02/01 17:08
車はフリードハイブリッド(GP3)からエクストレイル。バイクはゼファー750 →CB750FB→XL1200XからZX14RそしてBMW S1000R→ZX12...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パワーコマンダーⅤの取付け その二 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 18:26:48
パワーコマンダーⅤの取付け その一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 18:26:44
ZX-12RにZZR1400(ZX-14R)ホイールは移植できるのか?リア編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/24 21:52:08

愛車一覧

カワサキ ZX-12R カワサキ ZX-12R
フロント、リアホイールを14Rに換装! サブコンにはパワーコマンダー6! ヘッドライトも ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
やはり雪国は四駆がいい! 娘をスキー場に連れて行きたくて四駆を探しており、今回t31型前 ...
ヤマハ GEAR (ギア) ヤマハ GEAR (ギア)
新聞配達用に近場の足にオクで購入。 各部整備中。 燃費の記録用に。
BMW S1000R BMW S1000R
zx14rから乗り換えました! 怒涛の加速力には劣るけど、軽くて扱い易く装備が充実してい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation