• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロービーの愛車 [BMW X1]

整備手帳

作業日:2019年9月28日

純正マフラーを加工して使ってみようか

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
VM20のマフラーが安かったのでとりあえず買ってみた。
しかし後期用。部品番号はちょっと違うようだが…きっとほぼ同じだろう。
リアピース部分をカットし、内部構造はわからないが適当にタイコを切開。
2
中は…どうやら三層になってるようだ。
二層目にグラスウールが入っていますね。
引っこ抜いてみましょう。
3
どんだけ入ってるのよって程の量が詰め込まれていた。
これ抜いただけでもかなり変化はあるんじゃなかろうか?
まずはこれで試してみよう、後で溶接で蓋をします。
4
グラスウールを取ると内部構造がなんとなく見えますね。
詳しくないからわからないが排圧とやらはここで稼いでいるのだろう。
5
バタフライをコントロールしてるアクチュエータ(?)のホースは根元から切れているので使用できないかも。なのでとりあえず無視。
純正の方はホースを中間で切って再接続できるように加工するか…ちょっと考えましょう。
続きはまた後日。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター掃除

難易度:

ウインドウきしみ音-TESAテープ張り替え

難易度:

ドラレコ交換

難易度:

SOSコールエラー対応

難易度:

MyBMWのステータスが更新されない

難易度:

荷室フックの取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #X1 廃材自作マフラー出口変更 https://minkara.carview.co.jp/userid/3175014/car/2824585/6606374/note.aspx
何シテル?   10/30 12:14
ロービーです。BMWのZ3、330i(E46)、Z4Mロードスターと3台マニュアルを乗り継いできました。 今度はE84のX1でマニュアルではないけど楽しく乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
BMW X1に乗ってます。どノーマルから少しずつカスタムしてなかなかいい感じになってきま ...
ヤマハ ドラッグスタークラシック400 ヤマハ ドラッグスタークラシック400
XS250から乗り換え、ほぼノーマルのドラッグスタークラシックを買うもカスタムしないと乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation