• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PGC10の愛車 [日産 ノート]

整備手帳

作業日:2022年7月3日

アイライン赤→シルバーに塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
約2年前に塗装して取り付けているアイラインをレッド→シルバー(ボディ色、K23)に塗装し直しました。

かなり顔つきが、おとなしくなったかな!

作業はもう1ヶ月程前に取り外して、塗装してありましたが、やっと本日雨が止んでる時間に取り付けしました、一部備忘録です。
2
アイラインを取り外して、先ずはナイロンタワシで洗剤(台所用で十分です)で洗浄します。
3
次に、600番の耐水ペーパーで全体を研磨します。

ベランダでの塗装ですので💦画像のように塗料の飛散を防ぐ為にビニールを下に敷いて、脱脂してから塗装します。
4
シルバーを薄塗りで2~3回時間を15~20分程間隔を開けて塗装します。

最初の塗装は特に色付きがしにくいので、塗装が垂れないように厚塗りしないように注意が必要です。

今回は、脱脂のみで塗装しました。

画像のように、出来るだけ塗装面が滑らかでツヤが出るように薄塗りします。

5
シルバーの色付けが終わったら20~30分程時間を置いて、クリア―を3回、これも15~20分程間隔を置いて塗装して2~3日放置乾燥させます。
6
画像のように裏面に両面テープを貼り付けます。
7
貼り付けたら、コンパウンドの細目→極細→今回は液体コンパウンド極細で仕上げました。
コンパウンド磨きでも、塗装面を研磨していますので、目に👀見えない研磨傷は付きますので☝液体コンパウンドはお薦めです、この後にコーティングやワックス等で仕上げも忘れないようにしましょう。
まぁまぁ!良い感じの艶✨です🙆
8
ボディ色よりは若干白っぽく見えますが・・・!

缶スプレーは、こんな物でしょう。

9
これはこれで・・・落ちついた感じで有りかな🎵

自己満の小弄りでした😅

最後まで、閲覧ありがとうございました🙇🎵
10
今回使用した、主なパーツ類です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアLEDウィンカー交換

難易度:

【洗車&ワックス掛け】ツヤヤーン

難易度:

ノートNISMO S TC2K 1分12秒0

難易度:

日産 E11ノート ヘッドライト LED 交換

難易度:

日産ノート ドアバイザー交換

難易度:

ガレージの作業効率アップ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年7月3日 17:42
作業お疲れ様でした(๑•̀ㅂ•́)و✧

なんか、とても近未来的な乗り物に
見えます😳なんでだろう

車名言われないと分からない
感じです(・∀・)
コメントへの返答
2022年7月3日 23:23
こんばんは^^

コメントありがとうございますm(__)m♪

アイラインのみで、意外と見た目変わりますよね~❕

グリルも自作変更してるので…
ノート純正とは違うオンリーワンです~(笑)^^♪
2022年7月3日 21:28
こんばんは
作業お疲れ様でした
とても素敵です!
コメントへの返答
2022年7月3日 23:27
こんばんは^^

コメントありがとうございますm(__)m♪

レッドも良かったですが
流石に…64歳のオッサンじゃ…派手すぎなので、ボディー色にしましたが、悪くないかと思います。

プロフィール

「@どらたま工房 さん、おはようございます
そうなんですよ!夜8時過ぎまで大雨☔みたいです😢」
何シテル?   04/29 08:23
PGC10型時代育ちの車大好きなオッサンです。よろしくお願いします。 ドノーマルニスモ化( ^ω^)・・・頑張ってます。 このノート、2019年4月25...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産純正 リヤアンダーフロアVバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/10 22:49:45
LEDリフレクターの保安基準?まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/24 06:48:06
LEDリフレクターの保安基準? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/23 07:37:49

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
日産 ノート(ノーマル車)を見た目ニスモ化に向けて弄ってます。 サイドのラインが全盛期時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation