• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

琥珀たんの"ゴン太弐号" [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2023年10月14日

汎用キノコ装着~再挑戦~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アリエクから色々部品が届いたので汎用キノコの装着再チャレンジしました。まずは完成図から✨
2
まずはエアフローセンサーアダプタ。前回φ76でエア不足のエラーが出たので純正同等のφ70にしました。
3
純正のエアフローセンサーの根元がφ26なのでアダプタとピッタリくっくつようにひと工夫しました。
4
こんな感じ。水道用なので熱がちょっと心配ではありますが😅
…今気付きましたが、もしかしてネジの下にある金色の部品ていらない子?
5
次に汎用アルミパイプに繋ぐためのシリコン異径φ70→φ76ジョイント。めんどくさいのでホースバンド付きにしました。
6
しばらく純正エアクリで走行してたので念の為ECUの学習をリセットしておきます。
エンジンルームの右上のヒューズボックスの一番左下の7.5Aのバックアップのヒューズを10秒抜くだけです。
7
今度こそ完成。と言いたいところですが純正の蛇腹の見た目がちょっとアレなので今度交換しようと思います。あとパイプの這い回しの都合、エンジンの真上にエアフローセンサーがあるのもあってかアイドリング時の吸気温度が純正の時よりかなり高いので熱対策したいと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

清掃交換

難易度: ★★

エアクリーナーエレメント交換

難易度:

エアーフィルター交換

難易度:

車検・エアーフローチューブ交換(1回目)

難易度:

レスポンスリング再取付

難易度:

エアークリーナー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@SGP@黒い牛飼い さん
行きますか🤣」
何シテル?   09/04 17:54
5代目ステップワゴン スパーダ RP3に乗ってます。 ブラックスタイルになれなかったRP3のマルチビューなしモデルです。 純正からのバージョンアップ点は無限...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアライセンスガーニッシュ交換 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 19:07:34
リアライセンスガーニッシュ交換 その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 19:05:36
Sun Yard 立体カーマット•セカンドマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 17:01:29

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ゴン太弐号 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
少しずつ弄っています。 弄っては戻し、弄っては戻し、と少しずつ自分好みにしていきたいです ...
ホンダ N-WGNカスタム ゴン太壱号 (ホンダ N-WGNカスタム)
10万㌔超えたけどまだまだ現役
ホンダ WR-V ホンダ WR-V
嫁車新調。N-WGNからステップアップです。 公式発表前にDにブラックスタイル出るとの情 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation