• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月30日

榛名山(おまけたくさん)

榛名山(おまけたくさん) 赤城山を訪れた次の日。

実はもう1日休みだったので、
今度は向かいの榛名山へ。

と、その前に麓にある博物館へ。
ルートを事前に調べていたら見つけたので。



まあ、おもちゃがあるわ、あるわ…
とんでもないな〜と思っていたら、車のコーナーに。




どん




どん




432




240




マツダのヤツ!




3丁目

んー、確かにすごい。
車もそうだが、この博物館…

なんと私営なのである。
博物館の館長が個人的に収集し、
展示しているのだという。
車よかそっちの方が驚いた。

実を言うとここにある旧車たちのほとんどは、
大阪で見たことがあり、そこまで驚きもしなかったのも事実。
車の価値観というのは、その人の経験や興味度合いで変わるのだなあと。

一つ、車に関して目を惹いたといえば、
このロータリーエンジン。




ぶった斬ったものを生で見たのは初めて。
いやあ、これを作ったマツダの技術者はすげえなあ。

とも思いながら、鑑賞もほどほどに。

榛名山についたら、ロープウェイで頂上へ







普段、下から眺めているのもあって、
その広大さを知ることはなかったが…

いいところだなあ





自然は疲れを癒す。

のも、束の間。
この時点でまだ正午過ぎ。

時間もあるので、山攻めを行う。
レンタカーは業務用ヤリスだったが、
コレがまたいい!

走りやすいのだ。欲しくなった

で、次なる目的地は…
またあと で。

その道中、例の駅へ。




知る人ぞ知る、北陸新幹線の闇である。

高崎駅〜軽井沢駅 に
この安中榛名駅はあるのだが、
驚くべきはこの時刻表。




やべえ、やべえぞ…

その割に駐車場は満車。
だが、住宅地に人がいない。
駅前にタクシーもない。

平日の昼間だからか?
それにしてもなんだこの異様な空気は…

基本、「あさま」のみが停車するのだが、
そもそも乗降している人を一度も見たことがない。
下手な秘境駅よりホラー満載である。

福井にこんな駅は…
うむ、願うばかりである。


早々に安中榛名を後にし、
本来の目的地である横川駅へ。

信越線の終着駅である。

お腹もすいたので、釜飯をいただく。





おー、うまそー。
いただき…

「ピロリロ♪ ピロリ」

社用携帯である…
この音が鳴るとビクッとする。

あぁ、もう
ゆっくり食べさせて…





食後は碓氷峠鉄道文化むらへ。
鉄道好きの私にとっては、夢のような場所。




懐かしき国鉄特急。

これと姿形が同じやつは、
2021年現在、走っているのかと言うと…

走っているのである。

実は伯備線特急「やくも」が、
振り子機能を搭載しているタイプで、
姿形もよく似ているのである。

そろそろ廃車になるかもしれないので、
気になる人は是非乗ってみてほしいところ。




このシンボルも、今の子は知らないのだろう。

そしてこの博物館の大トリ。




国鉄EF63形電気機関車。

通常の貨物牽引車と見た目は同じでも、
それがまた全く違うのだ。

実はコイツ、
信越線の碓氷峠を走る特急および急行車両を牽引するための機関車である。

1997年の廃止まで使用されていた。




今は3時間もあれば長野・北陸方面へ行けるのだが、当時は碓氷峠が鬼門となっており、
長野新幹線の開業までは、EF63で牽引していたようだ。いやはや。

連結器デケエ!!!
当時の技術者は苦労したんだろう。
意地でも峠を超えてやるという意思が伝わってくる車輌だった。

ちなみに、、
その後の北陸直行方法としては、金沢〜長野の開業まで、上越新幹線+北越急行ほくほく線で新潟を回っていく方法になる。

信越線の廃止は日本の鉄道歴史の大きなターニングポイントであると思われる。
当事者ではないのでわからないが、とにかく今はすごく便利になったのだなぁと。

その分、出張先で夜な夜な作業が終わっても、帰れてしまう。ある意味ハードである笑

まあ高崎線→信越線ならば、
急行能登で寝てても帰れる。
こっちもこっちでハードではあるか笑




最後に横川駅をパシャリ。




昭和中期〜平成初期を走り抜いた機関車たちは、みなここを通ったのか。

いやはや、いい勉強になった。

鉄道好きでなくとも、機械好きなら是非訪れてみてほしい。

帰り道も榛名山。






さあて。休んだことだし、
仕事もぼちぼちやっていくか。
ブログ一覧
Posted at 2021/11/30 13:48:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

8/21)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

21世紀美術館
THE TALLさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

アバルト695 コンペティツィオー ...
白二世さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アドバンスドフロントミッドシップレイアウト http://cvw.jp/b/3177483/47819961/
何シテル?   07/04 11:05
めうです。 てんかん持ちで免許取得に苦労。 「安心と愉しさ」からスバルユーザーに。 2021年ごろより、おむすび熱に苦しむ。 2022年5月ごろ、血迷ってR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

パナソニック ビルトインナビ ステアリングスイッチ設定変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/13 14:46:40
第0回 ミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/04 22:19:53
hinosさんのスバル レガシィB4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/05 11:23:58

愛車一覧

スバル レヴォーグ 白光 (スバル レヴォーグ)
GJ7 A型 インプレッサG4からの事故乗換。 VN5A5BG LXC 3X VN A ...
マツダ RX-8 ◢ ◤ (マツダ RX-8)
セカンドカー ロータリーに手が出せるのは、 あと数年しかないと思い…
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
親父が過去に所有。 自分でローダウン(サス切り)。 腹を擦ってオイル漏れ。 エンジンブ ...
スバル レガシィツーリングワゴン 使い捨てツーリングワゴン (スバル レガシィツーリングワゴン)
3か月で300万が田んぼに落っこちた、親父のレガシィツーリングワゴン。 結婚前の母が0 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation