• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tana4の愛車 [ボルボ XC60]

整備手帳

作業日:2019年7月10日

ワイパービビリどめ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
XC60は私の車歴の中でも
ワイパーのビビリ安さがワーストクラスです。
キイロビンを使って磨いてあげるとしばらはよいのですが、長持ちしません。

ルーフやボンネットはプレクサスを使っていますが、過去の車でも使用しており、これが油膜の原因とも思えません。
(逆にワイパーがスルスル動くので、フロントガラス にも積極的に塗っていました)
2
ワイパーブレードを社外品に替えてみようかとも思いましたが、先日の点検で替えてもらったばかりなので、勿体無いから辞めました。

さてどうしよう…
と思いながら暇つぶしにメルカリ を見ていたところ、懐かしのモリワイパーを発見!
今でも売ってるんだ…
使った事がないので効くのかわかりませんが、安かったので買ってみました。
3
ワイパーブレードのゴムだけスルスルっと抜いて、ペンで塗っていきます。

こういうものは薄く塗った方がいいんだろうなぁ〜と思いながらも、塗り残しがあると嫌なので、片面4往復も塗りたくりました。^_^
4
やっぱり塗りすぎた様でかなりダマが出来ましたが、最後は布でしごけと書いてあったので、何度かこすったら綺麗になりました。

布には、無駄に塗り重ねたモリワイパーが大量についたのでした。
あと3〜4回分は捨てたと思います。
5
塗っている間に手もモリブデンカラーに染まってしまいましたが、石鹸で洗ったらあっさり落ちました。

それはそれで良かったものの、こんなに簡単に落ちるという事は、ワイパーからもすぐに取れてしまうのではないか、若干不安になったのでした。

こんな日に限って雨がふっていないので、
効果の方は後日レビューしたいと思います。
6
2019/7/16追記
雨の中を走ってみました。
ビビリ具合はキイロビンで磨いた時とほぼ変わりませんでした。
(ビビリ音は気にならないが、ブレードは少しばたついている)
このままの状態がいつまで持続するか、また暫く様子を見たいと思います。

※ちなみに、定期点検のブレード交換は6ヶ月点検の時でした。
今回は12ヶ月なので、交換されていなかったと思われます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シフトレバーユニットのワランティー交換!

難易度:

オイル交換

難易度:

リアワイパー取替

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

洗車

難易度:

ワイパーブレード取外しのコツ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「大陸からお楽しみ箱が届きました
ペッタンコだけど大丈夫ですかね…」
何シテル?   04/04 19:38
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

冷間時のブレーキ鳴きどこまで改善するのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/05 08:43:15
ディーゼル添加剤(BMW純正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 20:02:57
イベント:彩の国オフ 2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/30 18:20:20

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
初EVです。
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めて自分で購入した車です。 この頃は、オートバイに夢中だったので、雨の日用に購入。
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
結婚して妻が運転しやすいように小さい車に乗りかえました。 3年くらいで買い換えたい病が発生
フォード トーラス ワゴン フォード トーラス ワゴン
7年間乗りました。 大きいけど運転しやすくて、何でも積めるお気に入りの1台でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation