
今日の一杯
米焼酎 ねっか
原材料名 米(只見町産)、米麹(只見町産米)
蒸留方法 減圧蒸留
使用酵母 福島県産酵母
アルコール分 25度
2019年度蒸留5
製造者 合同会社 ねっか 奥会津蒸留所(福島県会津郡只見町)
購入店 道の駅柳津
昨晩、宿泊した会津西山温泉滝の湯旅館で頂いたお酒です。
美味しかったので、道の駅に寄って買ってしまいました。
自分の口に合う米焼酎に久しぶりに出会った感じです。
以前は熊本の米焼酎を好んで飲んでた時期もありましたが。
吟醸香のある焼酎が好きです。
飲むならロックだね。
ところで、ねっかとは?
の疑問にHPが答えてくれました。
只⾒町や南会津南郷地域で使⽤する⽅⾔で、「ねっかさすけねぇー」など、「まったく」「ぜんぜん」を意味する強調するときに使⽤する⾔葉です。可能性を否定せず前向きな気持ちでものごとをとらえる、「ねっかさすけねぇー(No problem at all)」の精神を表します。
裏書きには、ロットナンバーごとに味の違いがある事とのこと。
これからが楽しみな焼酎です。
ねっかハイボールも美味しいですよ😋
ねっかさすけねぇー‼️
Posted at 2020/09/21 20:28:53 | |
トラックバック(0) |
酒 | 日記