• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンストッパブルのブログ一覧

2022年10月27日 イイね!

名馬に会いに行く旅in北海道 3日目(最終日)

名馬に会いに行く旅in北海道 3日目(最終日)【警告】昨年から続いているウマ娘ブームの影響で観光客が増加しています。馬を見学する時は見学マナーを厳守してください。そして、マナー違反となる行為は絶対にしないでください。
また、見学の可否及び予約の必要性の有無、見学マナーにつきましては下記のリンクにあるふるさと案内所のサイトを必ず読んで参考にしてください。


皆さんこんにちは。

北海道3日目。
この日もまずは浦河に向かいます。

目指すはうらかわ優駿ビレッジAERU!

すすきのから浦河までは180km位離れてるので途中休憩を挟みながらAERUを目指します。



途中で道の駅みついしに寄って休憩しました。





道の駅にはウマ娘のオグリキャップのパネルがありました。他の場所より気合が入っていて担当者様のオグリ愛を感じます!



ウォッカ、ホエールキャプチャ、エイシンフラッシュ、ユメロマン、ロジャーバローズのパネルです!





うらかわ優駿ビレッジAERUに到着です。







ウイニングチケットです!32歳とは思えないくらい元気でビックリしました!





スズカフェニックスです!とても人懐っこくて私達の近くまで来てくれました!



うらかわ優駿ビレッジAERUは功労馬だけでなく乗馬もいますので乗馬も可能です!



上のイラストは馬の動画をYouTubeに投稿してるユルークうーまワールドさんのイラストです!
よく動画を見てる方なのでビックリしました!

1000円以上募金をすると馬の写真集がもらえます。なので私も募金してもらいました!

AERUにいる馬だけでなく多くの引退馬の癒やされる写真がたくさんあって良かったです!



事務所には大泉洋さん、ロンブーの淳さん、中川翔子さん、北海道日本ハムファイターズの選手達やマスコット、元騎手の細江純子さん等、多くの著名人のサインがありました!



中にはウイニングチケットやニッポーテイオーなど、AERUにいる(いた)馬達に関する物がたくさんありました。





ここにはウマ娘のウイニングチケットとテイエムオペラオーのパネルがありました!

AERUを出たら優駿スタリオンステーションに向かいます。
AERUから優駿スタリオンステーションまでは約1時間15分です。

途中ナビに従って走ってると道がガッタガタでしたwwwwwwwww

また、橋での突き上げも多かったので路面の凹凸にステアリングを取られないように気をつけて運転すべきです!



という訳で優駿スタリオンステーションに到着です。着いたらまずは種牡馬見学の予約受付をしました。
3時までに必ず優駿記念館で予約受付してください!











オグリキャップ、マヤノトップガン、ナリタブライアン、ワールドプレミア等の関連品がたくさん展示されていました!

時間になったので種牡馬見学をします!



ワールドプレミアです。
武豊騎手に令和初のG1勝利を届けた馬ということもあって大人気でした!





マイルチャンピオンシップなどに勝ったインディチャンプです。
とても愛嬌のある馬でした!



2016年のフェブラリーステークスに勝ったモーニンです。



ステイヤーズステークスを3連覇したアルバートです。



マイルチャンピオンシップ南部杯を連覇したベストウォーリアです。



ホッコータルマエです。
優駿スタリオンステーションにいる馬で一番会いたかった馬です!ウマ娘のホッコータルマエがめちゃくちゃ可愛くて一目で推しになった事もありますが、ダートでの圧倒的な強さを知ってからずっと会いたかったです!



NHKマイルカップ勝ち馬のカレンブラックヒルです。



エスポワールシチーです。
何回もあくびをしてて眠そうでした。



高松宮記念勝ち馬のミスターメロディです。
キングヘイローが亡くなってすぐに福永祐一騎手に勝利を捧げた事は有名ですね!

見学を終えたら優駿メモリアルパークに行きました。









オグリキャップ、ホッコータルマエ、マヤノトップガン、子馬の像がありました。



















その横には多くの名馬達のお墓がありましたのでお墓参りしました。

優駿スタリオンステーションでの見学を終えたら帰ります。
優駿記念館でインディチャンプのぬいぐるみを買いました!



そのまま新千歳空港近くのガソリンスタンドでガソリンを満タンにしてニコニコレンタカーにノートを返しました。



3日で1079.5kmも走りました。



ノート3日間本当にありがとう。またどこかで会えると良いね!

その後は新千歳空港まで送迎して頂き、飛行機で帰りました。
帰ったあとはめちゃくちゃ疲れてベッドに入って1分もしないうちに寝ましたwwwwwwwww

とても疲れましたが最高に楽しかったので時間があればまた北海道に行って今回会えなかった馬達にも会いたいと思います!

最後まで見ていただきありがとうございました。また次のブログでお会いしましょう!
関連情報URL : https://uma-furusato.com/
Posted at 2022/10/27 10:56:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月26日 イイね!

名馬に会いに行く旅in北海道 2日目

名馬に会いに行く旅in北海道 2日目【警告】昨年から続いているウマ娘ブームの影響で観光客が増加しています。馬を見学する時は見学マナーを厳守してください。そして、マナー違反となる行為は絶対にしないでください。
また、見学の可否及び予約の必要性の有無、見学マナーにつきましては下記のリンクにあるふるさと案内所のサイトを必ず読んで参考にしてください。


皆さんこんにちは。

北海道旅行2日目。
最初は浦河町に向かいます!

すすきののホテルに泊まったのですがすすきのから新ひだかまで2時間以上、新ひだかから浦河まで1時間半かかりましたwwwwwwwww

北海道は広いのでスケジュールをしっかり確認して旅行しましょう!

最初はイーストスタッドに行く予定でしたが予定より早く着いたのですぐ近くにあるシンザンが産まれた谷川牧場にお墓参りに行きました。
こちらは馬の見学は出来ませんがお墓参りは可能とふるさと案内所のサイトに記載があったのでお墓参りをしてきました。



シンザンの銅像です。



「シンザンを称えて」という記念碑です。



こちらが馬のお墓です。
ミホシンザン、タケフブキ、タケホープ、ミナガワマンナ、ホクトボーイ、チョウカイキャロルのお墓があります。

谷川牧場からすぐの所にあるイーストスタッドに到着しました。





タイキシャトル産駒のメイショウボーラーです。
かなり近くまで来てくれました!





菊花賞馬オウケンブルースリです。



香港カップ、イスパーン賞勝ち馬エイシンヒカリです。





シンザン記念勝ち馬グァンチャーレです。





ロジャーバローズです。
2019年、令和最初の日本ダービーを12番人気で勝ち、浜中俊騎手をダービージョッキーにしました!





インカンテーションです。
ダート重賞を6勝しています!

イーストスタッドですが、馬との距離が近く、人懐っこい馬が多かったのと、明るく広々とした開放感のある放牧地が印象的でした!

イーストスタッドの次はyogiboヴェルサイユリゾートファームに向かいます。



yogiboヴェルサイユリゾートファームに到着しました。
最初に見たのはタニノギムレットです。

Youtubeで先日公開されたウマ娘のショートアニメ「うまゆる」で活躍している影響なのか、彼の前には人だかりが出来ていました!





「最強の1勝馬」ことエタリオウです。
沢山の人から可愛い言われてました!



ジャパンカップ勝ち馬、ローズキングダムです。





ディープインパクトとスイープトウショウの子供であるスイーズドリームスです。



ヒルノダムールです。
割りと遠くにいました。



2016年のシンザン記念、2018年の富士ステークス勝ち馬のロジクライです。
個人的に去年のベストレースであるヨカヨカの北九州記念でもヨカヨカと一緒に走っていました。(18番人気18着でした。)
私が好きなヨカヨカと一緒に走った馬が目の前にいるという事が感慨深かったです!

yogiboのCMで話題のアドマイヤジャパンやゴールドティアラ、後述するヴァーミリアンの母親のスカーレットレディ達は広い放牧地の奥の方にいました。

また、馬達のお墓もあったのでお墓参りしました。



シンボリクリスエス産駒でNZT、阪神カップ、阪急杯に勝ったサンカルロのお墓です。



ブロードアピールのお墓です。2000年の根岸ステークスで最後方からの強烈な追い込みで他の馬を全員抜き去って勝利したことは今でも伝説になっています。



金鯱賞、中山金杯などに勝ったオーシャンブルーのお墓です。ここに来てすぐに亡くなってしまいました…



馬を見学したあとはカフェでハンバーガーを食べました。





馬の他にも犬や猫もいてとても良い場所でした!

その次は写真はありませんが下河辺牧場に行きました。こちらも馬の見学は出来ませんがスティルインラブのお墓参りは可能とふるさと案内所のサイトに記載があったのでスティルインラブのお墓参りをしました。

メジロラモーヌ以来17年ぶりの三冠牝馬となったスティルインラブ。その強さが忘れられる事は決してないでしょう。

その次はノーザンホースパークに向かいました。



ハロウィンが近かったのでハロウィン仕様になってました!
駐車場には有名馬主の勝負服を着た像があります。



サトノクラウン、サトノダイヤモンド、サトノレイナス等「サトノ」の冠名で知られるセガの会長、里見治氏の勝負服です。



ダノンスマッシュ、ダノンザキッド、ダノンバラード等「ダノン」の冠名で知られるダノックスの勝負服です。



ディープインパクト、キングカメハメハ、ソダシ等の馬主である金子真人氏の勝負服です。





今回のお目当てであるブラストワンピース!
ずっと草食べてました。





エルコンドルパサー産駒でダートを舞台に活躍したヴァーミリアンです。
他の馬より大柄で威厳がありました!



ディープインパクトの母親、ウインドインハーヘアです。



カレンミロティックです。

他にも可愛い馬(サラブレッドだけではありません)がたくさんいて癒やされました!

また、ホースギャラリーには名馬や社台グループゆかりの品がたくさんあって見ごたえがありました!







ウマ娘に登場する馬に関連する物もありました。
ノーザンホースパークに行った後はホテルに帰り、近くのスープカレー屋でスープカレーを食べて寝ました。



3日目は次のブログに記載します。
最後まで見ていただきありがとうございます。また次のブログでお会いしましょう!
関連情報URL : https://uma-furusato.com/
Posted at 2022/10/26 00:19:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月24日 イイね!

なかなか良い車でした

坂道での加速力の無さ、シートやダッシュボードの安っぽさなどの欠点はあるものの、総合的には期待を超えた車だった。
Posted at 2022/10/24 12:15:20 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年10月23日 イイね!

名馬に会いに行く旅in北海道 1日目

名馬に会いに行く旅in北海道 1日目【警告】昨年から続いているウマ娘ブームの影響で観光客が増加しています。馬を見学する時は見学マナーを厳守してください。そして、マナー違反となる行為は絶対にしないでください。
また、見学の可否及び予約の必要性の有無、見学マナーにつきましては下記のリンクにあるふるさと案内所のサイトを必ず読んで参考にしてください。


皆さんこんにちは。

ウマ娘ファンの私ですが先日、2泊3日で北海道にいる名馬たちに会いに行ってきました!
ウマ娘に出てくる馬にもたくさん会えたので楽しかったです!

午前8時ごろに新千歳空港に着きました。
まず新千歳空港に着いたらニコニコレンタカーに向かいます。

空港からニコニコレンタカーまで送迎して頂きました。ありがとうございます!



今回の旅の相棒は先代ノート(ガソリン車)でした!
ド派手なグリーンですwwwwwwwww芝に擬態するのでしょうかwwwwwwwwwwww
まずはノートで二十間道路牧場案内所に向かいます。新千歳空港から車で2時間ほど走ります。

ここで見学受付をしてレックススタッドに行きました!



二十間道路牧場案内所にはウマ娘のウオッカのパネルと、



だいぶ薄くなってますがおがわじゅりさんの絵がありました!
おがわじゅりさんは競走馬のイラストを描くイラストレーターで、競馬場にイラストを描いたり、競馬グッズの販売店であるターフィーショップでグッズを販売されている凄い方です!

受付後、見学時間まで余裕があったので桜舞馬公園に行きました。



桜舞馬公園には馬のお墓があるのですが先日亡くなったタイキシャトルのお墓ができていました。
誰かが供えた花がそのままでしたが桜舞馬公園はお供え禁止です。思い入れのある馬に花をお供えしたい気持ちはわかりますが野生動物の出没やゴミの発生などトラブルの原因なのでしないで下さい!

競走馬のふるさと案内所からも警告が出ています!
https://uma-furusato.com/farm_info/entry-60937.html

見学時間になったのでレックススタッドに向かいます。ふるさと案内所及び桜舞馬公園から徒歩すぐです。
レックススタッドは画像のSNS投稿、動画撮影禁止なので気をつけて下さい!

レックススタッドの次はビッグレッドファームに向かいます。こちらもSNS投稿禁止につき写真はありません。申し訳ございません。


ビッグレッドファームを離れた次は白馬牧場でテイエムオペラオーのお墓参りをしました。写真はありません。ご了承下さい。

次はふるさと案内所で見学受付をしてアロースタッドに向かいます。



スペシャルウィーク産駒のトーホウジャッカルです。
10月限りでアロースタッドを離れる予定なので会えて良かったです!



「砂のゴールドシップ」こと、ラニです。
サービス精神旺盛な馬で、ラニの前にはたくさんのファンがいました。



ナカヤマフェスタです。
こちらに来てくれませんでしたwww



エポカドーロです。
2018年の皐月賞優勝馬です!



シニスターミニスターです。
テーオーケインズなどダートで多くの活躍馬を送り出しています!
余談ですが、彼の父方の祖父であるエーピーインディの馬主はオートポリスのオーナーでした。



ステルヴィオです。
2018年のマイルCS優勝馬です。アルファロメオのSUVではありませんwww
元々引退後は乗馬になる予定だったのですが急遽種牡馬入りしました。
母方の祖先にシンボリルドルフの姉がいます。



モズアスコットです。
史上最強の名馬といわれるフランケル産駒で、安田記念とフェブラリーステークスに勝ち、芝ダート問わず活躍しました。



レッドベルジュールです。
デイリー杯2歳ステークスに勝ちました。

そして帰ってから気付いたのですがワンダーアキュートを見落としていました(涙)

アロースタッドを離れたら次は道の駅サラブレッドロード新冠に行きました。
ナリタブライアンの資料や関連品などがあった他、ウマ娘のトウカイテイオーのパネルがありました!





ナリタブライアンのぬいぐるみと一緒に撮影。
他にも外にはハイセイコーの銅像や名馬の記念碑がたくさんありました!

そしてここでお土産として蹄鉄を買いましたwwwwww



初日はこんな感じでした。2日めは次のブログに記載します。

最後まで見ていただきありがとうございました。また次のブログでお会いしましょう!
関連情報URL : https://uma-furusato.com/
Posted at 2022/10/24 10:01:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「レギュラー185円まで値上がりしてて発狂しそう」
何シテル?   08/07 22:06
アンストッパブルです。産まれたときから車好きです! MA37Sソリオバンディットに乗っています。 ブログの内容に編集を加えることが良くあるのでご了承ください...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 2425 26 27 2829
3031     

リンク・クリップ

BOSCH Aerotwin J-FIT(+) / エアロツイン J-フィット(+) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 08:09:22
夢を叶えた日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 11:06:49
日産(純正) ホイール(L33用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/26 22:10:32

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2025年5月17日に納車されました。 2023年式、7400km程走った中古車です! ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
2023年6月6日納車。人生初の「マイカー」でした。 所有した期間は短かったですが、この ...
日産 プレーリーリバティ 日産 プレーリーリバティ
ソリオの前に乗ってました。私の車好き人生はここから始まったと言っても過言ではありません。 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
2014年3月22日から2025年5月17日まで乗っていました。 運転、洗車、イジリ等た ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation