• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TSUGU7のブログ一覧

2020年07月16日 イイね!

気仙沼弾丸ツアー2日目 帰着日

気仙沼弾丸ツアー2日目 帰着日片道500km 2日間で1000km強の旅でした。
昨晩は温泉と美味しい魚介類を堪能しました。







気仙沼はサメの漁獲も多いらしくサメの珍味やフカヒレ姿ステーキまでありました。中国台湾の偽物姿煮とは、大違いの美味さでした。

今日は気仙沼東日本大震災遺構を見学しました。














気仙沼水産商業高校の遺構です。校舎の4階まで津波が押し寄せました。被災当時のまま遺構・伝承館として2019年に開設したばかりの施設です。
最初に見た地震・津波の記録映像では思わず目頭が熱くなりました。
皆さんにもぜひお勧めしたいところです。


お土産はお魚市場で朝水揚げされたばかりの新鮮な魚を買いました。





帰りは一関から東北道で帰ったので、それなりに飛ばせて夕食前には新鮮な魚を持ち帰れました。
娘が刺身と焼き魚に下ろしてくれました。
とても美味しかったです。






Posted at 2020/07/16 21:11:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年07月15日 イイね!

気仙沼まで弾丸ツアー

気仙沼まで弾丸ツアー今週は早めの夏休み。
コロナも一時は収束すると見込んで休みを取りましたが、東京はじめとてもやばい状況ですね。
その中、男一人旅強行 
キーワードは

・震災10年迎える前にはもう一度、被災地を訪問
・温泉がいいな♨️
・旨い魚介類
・無理せず東京から弾丸ツアーできるまでの距離

ということで、気仙沼を選びました。












当然、常磐道から三陸に抜ける浜通りを選択。
勿来関を超えるあたりからまだ片側通行の高速です。今も変わらず復興資材、汚染土壌を運搬するダンプが隊列を作り70km法定速度で走っていたことに、驚きと復興はまだまだと改めて思い知らされました。
所々に表示される放射線レベルも、今回見た最高値は2μSvを超えていました。当然二輪は走ってはダメです。
70km未満の安全運転で復興作業をしてくれているダンプの後ろをアイサイトで走ります。
でも安全第一です。
一人旅なので写真は撮れませんでした。


昼は松島近くのPAでネギ満載のラーメン





時間的に余裕もあったので日本三景の一つ松島に寄り道しました。やはりコロナの影響か悪天候も重なりガラガラでこんな空いている駐車所は初めてでした。





気仙沼は震災後は初めて来ました。ガソリン入れようと町中走り半島までも行きました。いきなりの狭い山坂道で土砂も流れていてちょっと不安になりました。
街は震災前に訪れた時に感じた歴史ある漁村とは大違い。
復興は進みましたが、昔にはもう戻らないかなと痛感しました。
素晴らしい温泉と海鮮は堪能しましたが、それは次回ブログします。
今日は色々ショッキングだった久しぶりの福島浜通りと三陸でした。






Posted at 2020/07/16 00:56:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月14日 イイね!

沖縄家族旅行

沖縄家族旅行コロナが全く収束する兆しはありませんが、3ヶ月以上前から計画していた沖縄家族旅行を強行しました。

孫も含め家族7人です。ワンボックスレンタルして3泊4日の旅行です。
ちゃんと南部戦跡も回って来ました。






当然、孫達のために美ら海水族館は欠かせません。



古宇利島はとても素敵な島でした。


ドライバーは婿さんや娘達がいるので昼からオリオンビールを楽しめました。














天気にも恵まれてとてものんびり楽しめた家族旅行でした。















おまけに七夕生まれの私のサプライズ誕生日会を旅先でしてくれました。













Posted at 2020/07/14 21:29:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年06月28日 イイね!

その手は桑名の焼き蛤




都県境移動解禁になりましたが、会社の出張は公共交通機関の移動は認められず、東京から三重の桑名まで長距離ドライブでした。


5時半出発。久しぶりの新東名を走りました。
あいにく沼津周辺の法定速度で最も飛ばせるあたりは濃霧で80km/h制限でした。


でもその後は速度制限も解除。空いている新東名を気持ちよく走り浜松には9時前には着いてしまいました。



出張目的は桑名にあるリサイクルの森というゴミ処理場での技術セミナーです。



セミナーは盛況。幹事での打ち上げは、コロナ自粛明け初めての飲み会でした。超久しぶり飲んだ居酒屋での生ビールは最高でした。
当然、焼き蛤も堪能しました。



翌日は天気も良かったので中央高速回りで帰京しました。中央アルプス駒ヶ岳もバッチリ見えました。
お昼は駒ヶ岳SAレストランで三品しか無いメニューの一つ、南信州産くりん豚カツ丼です。とても柔らかくて揚げたて熱々で美味しかったです。


諏訪湖SAでものんびりして、その後一路ノンストップで帰宅しました。渋滞もなくとても良いドライブでした。


諏訪湖SA. 温泉もあるサービスエリアですが、まだ300kmも運転しなければいけないので温泉は入りませんでした。






八ヶ岳も綺麗に見えました。諏訪から甲府までは富士山もバッチリ見えました。運転中なので残念ながら富士山の撮影は出来ませんでした。
都県境越え解禁後の初出張、初飲み会、初ドライブでした。早くもっと気兼ねなく色々なところへ行ける日が来ることを願うばかりです。





Posted at 2020/06/28 21:52:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年06月20日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!6月27日で愛車と出会って1年になります!


■この1年でこんなパーツを付けました!
WRX S4 STI アクセサリーカタログに載っているパーツはほとんど付けました。
その他お気に入りはコラゾンシーケンシャルウインカーです。

■この1年でこんな整備をしました!
法定点検以外は何も整備していません。洗車とワックスコーティングはほぼ隔週でしています。
レヴォーグから使っていたスタッドレス用のホイールをドレスアップしました。


■愛車のイイね!数(2020年06月20日時点)
341イイね!

■これからいじりたいところは・・・
次は車高調かな?
TEINのEDFCに興味があります。

■愛車に一言
これからも新車の輝きをキープしながら大切に永く乗り続けます❣️

一番高かったオプションパーツ STI BBS 19 鍛造アルミホイール


何度もお世話になっているプロトタイプさんのステッカー類はドレスアップに欠かせません。





一番のお気に入り コラゾンテールランプ


ずいぶんお世話になったアクセサリーカタログ










>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/06/20 18:28:53 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「レクサス九州宮田工場見学 http://cvw.jp/b/3178208/48527345/
何シテル?   07/06 11:17
TSUGU7です。よろしくお願いします。 非常に多くのイイね! ありがとうございます。 これからも少しずつレビューを更新していきますね! みんカラは以前よ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

レクサス NX PHEV レクサス NX PHEV
スバル車5台乗り継いでWRX から乗り換える自分が本当に信じられないです。 でもいつかは ...
日産 サクラ 日産 サクラ
娘がセレナからサクラに乗り換えました
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ドイツからの帰国が決まり、展示車を見ることもなく試乗することもなく評判だけでオーダーした ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ファミリーキャンプ全盛期。娘達とキャンプばかり出かけていた思い出の車です。日本中、沢山の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation