• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MIZOのブログ一覧

2008年02月14日 イイね!

コネクタハズレマシタ…

コネクタハズレマシタ…が、センターピラーの孔がコネクタの大きさしかなく、
余分な配線を通すスペースがありません。

コネクターのオス&メスでパネルを挟み込んで密閉する感じです。

困った…。

コネクタの空き部分に端子を作るかな…。

想定外に大変なことになりました。





本日のお昼休み、コネクタのツメの横のわずかな隙間から配線を通すことに成功しました。

良かった良かった。

愛車の中は車上荒らしにあったような状態になってます。(汗)

会社の連中の冷たい視線が…(爆)





何とか完了しましたが、いっ色があ~!
Posted at 2008/02/14 07:49:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | イジリング | クルマ
2008年02月13日 イイね!

HELP!! コネクタハズレマセン!

先日やり残した、リヤドアのカーテシランプ装着を昼休みに少しずつ進めております。

が、壁にぶち当たりました!

フロントと同様にボディーとドアの間のジャバラに配線を通したい訳ですが、
フロントと構造が違います。

センターピラーのパネルををコネクタのオス・メスではさみこんでいて、
押したり、引いたり、ツメを押さえたりしても外れません。
アッ、ツメ折れました。(涙)

コイツを外さないと先へ進めません。

技術マニュアルを見ても、コネクタの外し方が載ってないようで…。
どなたか、コネクタの外し方教えてください!お願いします。
Posted at 2008/02/13 13:03:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | イジリング | クルマ
2008年02月10日 イイね!

イジリング~バテバテ

イジリング~バテバテ昨日は雨~雪で何もできなかった分、今日はメニュー盛り沢山でした。

天気が良かったので、まずは洗車。

そして、ナディアの形見のウィンカーポジションユニット装着。
取り付けはどうってことないんですが、ギボシ端子処理&スパイラル通してできるだけ目立たない所を通してっとやってたらお昼過ぎてました。

そして、本日のメイン。
オクで入手していたLEDテープを使って、ドアカーテシランプ取り付けです。

ドア~室内へジャバラブーツに配線を通すのに苦労しました。
両手がキズだらけです…ヒリヒリ。

ドア4枚をヤッツける予定でしたが、16時を過ぎた頃から気温が下がりだして
ドアサービスホールカバーのブチルが固くなってきたので、本日はこれまで。
運転席&助手席のみで終了です。
ギボシ端子も足りなくなったしね。

ワンタッチコネクターはたまに接触不良になるので、自分はなるべくギボシ端子処理をします。
今日はどれだけギボシをカシメたことか…握力が無くなった。

ウッ、腰も何だかヤバそう!
明日は仕事だけど、起きれるかな?

(写真のステップ部にツブツブが見えますが、ドア下部に取り付けたLEDの写り込みです。)

あっ、忘れてた!もう一つやることがあった!
来週末へ持ち越しですな~。
Posted at 2008/02/10 20:02:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | イジリング | 日記
2008年01月19日 イイね!

自動防眩ミラー その後

自動防眩ミラー その後電池の消耗を気にしてマメにON/OFFするのが面倒で、ACC直結に改造しました。

ミラーを入手して直ぐに直結を思い付いたんですが、12V→3Vへ変換する方法が無くて専用電池をディーラーで購入して使ってました。

ふと「アレ」があったのを思い出して、物置きをひっくり返したら出てきました。
「アレ」とは12V→1.5V~12Vまで数段階に切り替えできる変圧器(で良いんだろうか?)です。
昔、ポータブルCDプレーヤーやらポッケットTVを車内で使う時に使用してました。

仮接続してテストしてみると、バッチリ作動。アレッOFFにしても色が戻らない…、アッコゲ臭い!!ヤバかった。12Vのままでした。3Vに切り替えたら正常になりました。

いつものようにギボシ端子を使ってACC電源に配線を接続して完了です。

ミラーからルーフラインイングの間は配線が露出してますが、隠しようが無いのでこのままです。

良い画像が撮れたらアップしますね。
Posted at 2008/01/19 20:56:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | イジリング | クルマ
2007年11月17日 イイね!

グリルマーク

グリルマークカローラシリーズのフロントにはNCV(New Century Vehicle)マークが付いています。

こいつをトヨタマークに交換しようと思ってましたが、単純に交換で済むエンブレムが見つかりませんでした。
輸出していれば、恐らくトヨタマークになると思うんですが、14系は輸出されていないようで…。

サイズだけでも合う物をと探してみましたが、何とも種類の多いこと。

オクでサイズが合いそうな、Wishリヤ用中古を入手して取り付けてみました。
上下はピッタリですが、左右が片側2mmほど大きくてNCVマークのようには収まらず、グリルの上に乗っかる状態でした。(イメージ伝わりますか?)

たまたま旧型ハイエースのフロント用新品が手に入りました。
一回り小さいです…。

他の方の方法を参考にして、アクシオのリヤ用をディーラーヘ発注。
さすがにサイズはドンピシャです。(1,800円はちと高いか?)

ただ、ベースがNCVマーク形状になっており、トヨタマークの内側から丸見えなので、PP板にカ-ボン(プリント)シートを貼ってエンブレムの裏に入れました。

近寄って見ると偽カーボンがバレバレですが、そこそこの見映えになって満足です。
Posted at 2007/11/17 17:48:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | イジリング | クルマ

プロフィール

「当たった〜❗️
応募したこと忘れてたけど🤣」
何シテル?   11/10 18:53
I LOVE CARS , I LOVE MUSIC!! たまに発するオヤジギャグは周囲を凍らせるので、ご注意を! よろしかったら、お付き合いくださ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プッシュスタートスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 07:15:25
GR プッシュスタートボタン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 07:12:06
[トヨタ カローラツーリングハイブリッド] 純正ドアミラーカバー交換手順(失敗しないための備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/13 20:57:32

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
2021年8月28日に発注し、12月18日に納車となりました。 14年振りにカローラ購入 ...
シトロエン DS5 シトロエン DS5
20年振りのシトロエンです。 以前はBXでしたが、今度はフラッグシップのDS5です。 デ ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
2007年7月30日〜 X-Gエディション ブラックパールマイカ(209)です。 あえ ...
トヨタ ナディア トヨタ ナディア
'99/11/17 〜 '07/07/31 D4 Lセレクション。 低燃費を期待してD ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation