• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MIZOのブログ一覧

2011年12月18日 イイね!

ヒューズ切れずに溶けた(^_^;)



洗車する時には必ずボンネットも開けて、エンジンルームも軽く拭き拭きするんですがが・・・
ふと見るとヒューズが溶けている\(◎o◎)/
ヒューズ自体は切れてなくて、ヒューズとホルダーが溶けてます(・_・;)

何のヒューズだったけ・・・ホーンか?・・・いやHIDフォグのリレーへ繋がる+線だ。

過電流が流れた?
いや、ヒューズは切れてないぞ。

HIDの熱?
いや、であればこのヒューズの前にリレーが溶けるハズ。

エンジンルームが高温に?
いや、他にも溶けるものがあるハズだ。

バッテリーが発熱?
いや、であればエライことになってるだろう。

結局原因がよく分からないまま修理しました。



今度は小型の平型ヒューズ&フタ付きホルダー。
また溶けるのかしら?(爆)
Posted at 2011/12/18 16:25:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2010年05月04日 イイね!

デッドニング~♪

デッドニング~♪レーダー探知機の。(爆)

時々案内音声がビビルことがあり、以前から気にはなってたんですが放置してました。

本日ふと思い出し、あまりにヒマなこともあってバラしてみました。

スピーカーは接着されているようで、触ってもガタはありませんでした。
基盤が二段になっていたので、スピーカーと基盤の間・基盤と基盤の間にエプトシーラーを挟んでみました。

結果、音量をmaxにしてもビビらなくなり、オネエさん本来の美声になりました。(笑)
Posted at 2010/05/04 12:09:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2009年02月27日 イイね!

おせっかい?

おせっかい?はいはい、分かりましたよっ。
週末に交換しますよっ。

自分で設定したんだけどね。(爆)

Posted at 2009/02/27 12:32:27 | コメント(11) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2008年10月26日 イイね!

エンジンオイル交換

エンジンオイル交換ナビがオイル交換しろってウルサイので
(自分で設定した訳なんですが…σ(^_^;))
オイル交換しました。

昔はオイル交換は自分でやってましたが、最近は廃油処理が面倒なのでショップ任せです。
フィル購入後は1ヶ月、6ヶ月、12ヶ月点検のついでにDで交換したので、今回初めてD以外での交換です。

で、いつものJ娘にて交換。
(自動後退は昔にイロイロとあったので個人的には良い印象が無く、専らJ娘です。)

ウチのフィルのエンジンは1NZ-FEいわゆる低燃費エンジンで、指定グレードは5W-20または0W-20です。
これから寒くなるので、0W-20にしました。

前車で印象のよかったRESPOにするつもりでしたが、グレード設定が無く、また他のブランドはちょっと予算オーバーなので、セットメニュー&添加剤にしました。

オイル添加剤は昔から色々(モリブデン系、テフロン系、チタン系、?系)と使用してきましたが、費用対効果からするとモリブデン系が自分にはマッチしています。
もちろんセットメニューの添加剤もモリブデン系です。

やはり、交換直後はエンジン軽く回るね~。
直ぐに慣れちゃうんだけど…。
Posted at 2008/10/26 15:21:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2008年08月15日 イイね!

ガニ股直りました!

ガニ股直りました!サス交換前後で、自分で色々と測定(落ち具合やら、トーやら、フェンダークリアランスやら…)しました。

ナディアの時もそうでしたが、ローダウンするとやはりトーが変化しますね。

リヤはほとんど変化しませんが、フロントが7mmも前開き(トーアウト=ガニ股)になってました。
ロードノイズ(ゴー音)も気になったし、何よりタイヤの内減りが心配なので調整することにしました。

本来は4輪アライメントを測定した方が良いのでしょうが、構造的にフロントのトーしか調整できないのであまり意味を感じません。(偏心ボルトに替えたりとか裏技はありますが。)
よってサイドスリップをチェック&トー調整をします。

数値を合わせるだけの調整なら自分でできますが、左右のバランスが見れないのでプロに任せることに。
Dラーが盆休みなので、車検整備をやっているABへ行きました。

サイドスリップテスターに乗っけたところ、トーアウト-7mmだそうです。
おおっ、自分で測定した数値が-6mmだったので意外にも正確だったか!

で、調整後は-0.3mmに。(なかなか0に合わせるのは大変のようで)


調整後はロードノイズも減少して、心無しか走行時の抵抗が減ったような気がします。

これで安心してドライブできます!
Posted at 2008/08/15 12:38:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「当たった〜❗️
応募したこと忘れてたけど🤣」
何シテル?   11/10 18:53
I LOVE CARS , I LOVE MUSIC!! たまに発するオヤジギャグは周囲を凍らせるので、ご注意を! よろしかったら、お付き合いくださ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プッシュスタートスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 07:15:25
GR プッシュスタートボタン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 07:12:06
[トヨタ カローラツーリングハイブリッド] 純正ドアミラーカバー交換手順(失敗しないための備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/13 20:57:32

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
2021年8月28日に発注し、12月18日に納車となりました。 14年振りにカローラ購入 ...
シトロエン DS5 シトロエン DS5
20年振りのシトロエンです。 以前はBXでしたが、今度はフラッグシップのDS5です。 デ ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
2007年7月30日〜 X-Gエディション ブラックパールマイカ(209)です。 あえ ...
トヨタ ナディア トヨタ ナディア
'99/11/17 〜 '07/07/31 D4 Lセレクション。 低燃費を期待してD ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation