• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MIZOのブログ一覧

2011年03月27日 イイね!

花咲くもの、散り行くもの

花咲くもの、散り行くもの桜の下で今にも草木と同化しそうなスバル360を見掛けました。

この先もこのまま放置され、やがて土に返るのかな?

私が小学校低学年の頃はまだ現役で走ってましたが・・・。
Posted at 2011/03/27 17:15:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 見かけました | 日記
2011年03月21日 イイね!

乾電池190万個、要請が無いと送らない・・・!?



お上がこれじゃあ。。。
Posted at 2011/03/21 18:58:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニュース
2011年03月19日 イイね!

福島原発は「東北電力」ではなく「東京電力」

福島原発がなぜ東京電力なのか?
気になって調べているうちに辿り着きました。

福島在住の方の日記のコピーだそうです。
 
毎日繰り返し報道される情報に埋もれた事実。
みんカラの内容にはそぐわないかもしれませんが、
私自身これを見て愕然としましたので転載させてもらうことにしました。

以下、転載。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

風評被害

東京電力福島第一・第二原子力発電所。福島県の浜通りに位置しています。

東北電力ではないことに注目してください。


一切地元ではこの発電所で作られた電気は利用されていません。首都圏の電気の3分の1は福島県で作られている現実をもっと報道してください。

計画停電が首都圏で実施されていて、文句を言っていたり「被災地に電気を送るためだから我慢します」と言っているインタビューを良く見受けますが、何見当違いの事を言っているのですか?


東京電力が計画停電を行っているのは、首都圏の消費電力より供給電力が下回りそうだから突然停電を避けるために予め時間と区域を決めて停電を行っているのです。


首都圏で節電してこちらに電気が送られるなら、何故東北電力まで計画停電を行わなければならないのでしょう?
自分のところの電気が足りなくなっているから自分らが我慢しているだけ、なんです。

この重要な2点をマスコミは何故報道しないのですか?

首都圏の人のために建設された発電所のために地元がこれだけ苦しんでいる現実を、何故広めようとしないのですか?

しかし、冷静になって考えてみると、地元にも雇用や補助金で還元されてきた面はあり、その点は感謝します。

でも、マスコミは「福島は危険」「放射線は身体に悪影響」しか報道されていない節があります。
後付で「このレベルでは身体に害はありません」と言うだけ。パニックを抑えるなら言う順序が逆では?

「放射線の数値が通常より若干高い値を示していますが、体に影響のある数値ではありません。各地の数値は~」と言うのが報道の仕事ではないのでしょうか?
はじめに断っておきます。

首都圏の方々を敵視しているわけでも、悪いと糾弾するつもりも毛頭ありません。
でも、あまりにも酷すぎる。
首都圏で「放射線が怖いからカッパを買いました」「マスクを買いました」「とろろ昆布を買いだめしました」と言っている方がTVに映っていました。
放射線が怖い?何キロ離れてるの?じゃぁ私達福島県民はどうしたらいいの?あなたがたが今まで40年利用してきた電気を作っていた発電所を作ったために
こういったことが起こったって事はご存知なんですか?
いつでも逃げられるようにガソリンを買いだめ?


私達福島県民は逃げたくても逃げられないんです。首都圏の方々のせいとは言いませんが、ガソリンがないため逃げられないんです。
もっと言えば、ガソリンや軽油がないので救急車もバスも、救援物資を運んだトラックも動かない。灯油がないから暖もとれない。
仮に救援物資を運んだトラックが近くまできても「放射線が~」で引き返している現状です。
それが現状です。


現在観測されている放射線数値は人体に全く問題のない数値です。
X線やレントゲン、温泉の方がよっぽど高い数値を示しています。


仮にこのまま何もなかった、普通の生活に戻った、としましょう。
今度は風評被害が間違いなく起こります。
福島県出身です。っていうだけで「放射線は大丈夫?」って思わないでください。今度は風評被害が間違いなく起こります。
福島県出身です。っていうだけで「放射線は大丈夫?」って思わないでください。

福島県産の野菜はとても美味しいです。
福島県産のお米もとても美味しいです。
お肉も、魚も、みんなが頑張って作ったりとったりしたものです。
でも、福島県産、ってだけで毛嫌いしないでください。

他の自治体や国はしっかりこの点も含めて被災地の復興をバックアップしていただきたいと思います。
復興には人の力がどうしても必要です。一日でも早く復興するためには皆さんの力が必要なんです。
物資の援助もお願いしたいですが、このことも是非頭に入れておいてください。お願いします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

以上です。
Posted at 2011/03/19 23:21:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月12日 イイね!

支援物資に関して

各県県庁が
窓口になって
支援物資受付てます。

まだまた不足しています!!
現地はニュースより
もっとずっと厳しい状況だと
思います。


●○募集品目と注意事項●○

*衣料、食料、電池、日用品、ベビー用品

*食料は腐らないモノ(インスタント食品、レトルト食品、栄養補助食品)

*毛布、カイロなど暖を取れるモノ


*なるべく必ず一つの段ボールに
一種類のモノを入れて下さい。
仕分けの手間が減ります。

*『地震支援物資在中』と
お書き添え下さい。。。


送付先

●宮城県県庁←仙台あてはこちら
〒980-8570
仙台市青葉区本町3の8の1
TEL→022-211-2111

●岩手県県庁
〒020-8570
盛岡市内丸10の1
TEL→019-651-3111

●青森県県庁
〒030-8570
青森市長島1-1-1
TEL→017-722-1111

●福島県県庁
〒960-8670
福島市杉妻町2-16
TEL→024-521-1111

※以下追記します。

支援物資の仕分けにも手間が掛かっているようです。
開梱しなくても仕分けできるよう、必ず
・同梱は同じ種類で
・外には何がいくつ入っているか明記を
Posted at 2011/03/12 23:39:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月12日 イイね!

被災地支援

被災地支援この記事は、緊急報告!について書いています。

無謀だと言われるかもしれないが、誰が止めることができるでしょう!
無事に辿り着けることを祈っています!

~以下原文~

友人が身内が心配で無理でも現地に向かうらしく、どうせ行くならと支援物資などかき集めていました。

先ほど自分の会社からストーブ、カセットコンロ、毛布、灯油などの暖がとれるものとNGYGから水&カップラーメンを詰めるだけ寄付しました!

長旅&辿り着けるかわかりませんが、被災地方面のNGYGのお知り合いの方・mixi、アメブロを見た方など少量ですが水&カップメンをお分けするように頼みました。

尾張小牧ナンバーの黒のハイエースでフロント&リアガラスの真ん中ににNGYGのステッカーを張っておきましたのでNGYGの飛狼(ヒロ)の呼びかけを見たと声をかけてください。

中途半端な事しかできませんが、被災者の皆様の無事を祈ってます!
がんばってください!!
Posted at 2011/03/12 16:08:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「当たった〜❗️
応募したこと忘れてたけど🤣」
何シテル?   11/10 18:53
I LOVE CARS , I LOVE MUSIC!! たまに発するオヤジギャグは周囲を凍らせるので、ご注意を! よろしかったら、お付き合いくださ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12345
678 9 1011 12
131415161718 19
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

プッシュスタートスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 07:15:25
GR プッシュスタートボタン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 07:12:06
[トヨタ カローラツーリングハイブリッド] 純正ドアミラーカバー交換手順(失敗しないための備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/13 20:57:32

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
2021年8月28日に発注し、12月18日に納車となりました。 14年振りにカローラ購入 ...
シトロエン DS5 シトロエン DS5
20年振りのシトロエンです。 以前はBXでしたが、今度はフラッグシップのDS5です。 デ ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
2007年7月30日〜 X-Gエディション ブラックパールマイカ(209)です。 あえ ...
トヨタ ナディア トヨタ ナディア
'99/11/17 〜 '07/07/31 D4 Lセレクション。 低燃費を期待してD ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation