• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MIZOのブログ一覧

2013年10月27日 イイね!

新城ラリー2013

2013年10月27日
メイン会場が昨年までの桜淵公園に代わって今年は広大な新城総合公園で開催されました。

今回は駐車場が有料となったので、20数年振りに飯田線でのんびりと向かいました。

イベントの方は盛りだくさん!

今年もこのためだけに来日したWRCチャンプのビヨン・ワルデガルド氏のデモランです。
マシンも当時のセリカ ツインカムターボWRCです!


御歳70歳!!


コチラのマシンもカルロス・サインツで有名ですね。


幻のWRC GrS 試作車


片山右京のデモランです。
あまりラリーのイメージが無かったのですが、パリダカに出場したこともあるんですね。


こちらはラリーマシンではありません。


モンスター田嶋のデモランです。
マシンはスーパー86
V6 ツインターボ 4WD 1,000PSと、もはや86と呼んでよいものか?



セリカのライバル車?ニッサン240RS


公園内の周回路が観戦可能なSSとなっていたのですが、初めてのコースで観戦ポイントがよく分からず、またコース幅が狭いのでイマイチだったかな(汗)
昨年までの林間コースの方が迫力がありました。



こんなマシン?も(笑)


競技には豊田(モリゾー)章男社長や哀川翔氏も参加したようですが、見逃しました(~_~;)
Posted at 2013/10/31 20:49:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2013年10月14日 イイね!

エコカーはつまらない・・・ことはない!(テスラの場合)

10月14日の豊田スタジアムでの「車育3rd」にやって来ることは分かっていましたが、前日の13日のラグーナ蒲郡のポルシェのイベントにもやって来たのは想定外でした。

アジア圏にはまだ数台しか入っていないと言う貴重なTeslaを、見て触れて乗った貴重な2日間の経験を日記にまとめてみます。

今回Tesla Motors Japanが用意したのは、全長4978mm、全幅1964mmの流麗なボディーを纏ったLクラスセダン”MODEL S”のハイパフォーマンスグレードである"Performance”です。


画像ではさほど感じませんが、前述の数値から分かるようにかなりのサイズです。


後先になりますが、まずは試乗インプレから。

発進加速はまるでジェットコースターのよう!
大柄なボディーからは想像つかない加速感です!
ターボエンジンで言えば、踏み始めからフルブーストが掛かっている感じで、シートバックに体がめり込みます。
なのに音がしない!


車内は静かで快適そのもの。
電子制御されたエアサスもピタッと姿勢を安定させてくれるます。


当然だけど、フロントフードの下にエンジンは無く、ラゲッジスペースとなっています。
リヤのラゲッジスペースには2座のエマージェンシートが設置されている。(オプション?)



通常時はフラッシュサーフェイスとなるアウタードアハンドル。
開閉時にはせり出だしてくる。



サッシュレスの三角窓は初めて見ました。


メーターパネルは当然ながら液晶パネル。


さらにセンターには大型(iPad2つ分位か?)の液晶パネルが設置されている。
空調、オーディオ、ナビ等の操作は、全てこのパネルをスマホのようにタッチ、スライドさせて行う。
サンルーフの開口率が%で表示されるのが面白い。


航続距離は500kmとのことなので、十分実用に耐えます。

問題は価格と運転免許の点数だなあ・・・(爆)
Posted at 2013/10/15 21:53:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2013年10月14日 イイね!

車育3rd

若者のクルマ離れが話題となる昨今、子供たちにクルマの素晴らしさを伝え興味を持ってもらおうという趣旨のイベンです。

スーパーカーから旧車、ドラッグマシン、トラクター、霊柩車!まであらゆるクルマが大集合しました。

そんな中の一部を御紹介します。

まずはデロリアンDMC-12
何と3台も揃いました!


元祖アメリカンマッスルのCOBRA 427
隣の少し小振りなの、何だか分かりますか?(笑)


SHELBY GT500


ドラッグマシン
バーンナウトにチャレンジしましたが、路面の状況が良くなくてうまくいきませんでした。残念。


長~いハマーリムジン
5tの巨体と子供たちが綱引きをしました。
見事子供たちの勝ち~!


Dodge Viper


噂のEV Tesla MODEL S Performance
試乗しましたが、ジェットコースターのようなロケット加速です!
びっくり!


紅白でおめでたい!
Ferrari 512BB & TESTAROSSA


Ferrari 360 Spider


Lamborghini Diablo


FIAT X1/9


FIAT 500 OLD & NOW !


PORSCHE 911(930) TURBO


Jaguar XK Coupe


Toyota Celica LB
ガキンチョの頃好きだったな~。
プラモ何台も買った!


Mitsuoka Orochi
自作エアロが凄い!


何だか分かりますか、コレ。
正解はMODELLISTA VM180 ZAGARD。


YANMER EG PRO Premium EG65


流石に霊柩車の撮影は遠慮しました(^_^;)

関連情報URL : http://www.shaiku.jp/
Posted at 2013/10/15 20:54:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2013年10月13日 イイね!

ポルシェのイベントだったのさ!

車種何でもOKな”のん気会”というゆる~い集まりがあると聞いたので、近くのラグーナ蒲郡へ覗きに行きました。

どうやらポルシェ(911)の専門誌のイベントだったようで、ポルシェだらけでした(^_^;)


ということで、ゆっくりと拝見いたしましょう~。


ナローもイイね!




このグリーンの930ターボは、私が中学生の頃売っていたプラモのパッケージのイラストそのものです!












スーパーなクルマもちらほら!
















別の駐車場ではアメ車のイベントが開催されていましたが、ポルシェでお腹一杯になったのでスルーしました。

ごちそうさまでした~!!
Posted at 2013/10/15 19:39:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2013年09月24日 イイね!

NAGOYA CLASSIC TOUR SEASON 2

名古屋クラシックツアー シーズン2
2013年9月22日

名古屋を基点として、渥美半島、知多半島を走るラリー型式のヒストリックカー(2000年までに製造されたスポーツカー)イベントです。

http://historiccarmeeting.com/

時間が無いので、画像だけ~(汗)









































Posted at 2013/09/24 21:05:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「当たった〜❗️
応募したこと忘れてたけど🤣」
何シテル?   11/10 18:53
I LOVE CARS , I LOVE MUSIC!! たまに発するオヤジギャグは周囲を凍らせるので、ご注意を! よろしかったら、お付き合いくださ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プッシュスタートスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 07:15:25
GR プッシュスタートボタン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 07:12:06
[トヨタ カローラツーリングハイブリッド] 純正ドアミラーカバー交換手順(失敗しないための備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/13 20:57:32

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
2021年8月28日に発注し、12月18日に納車となりました。 14年振りにカローラ購入 ...
シトロエン DS5 シトロエン DS5
20年振りのシトロエンです。 以前はBXでしたが、今度はフラッグシップのDS5です。 デ ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
2007年7月30日〜 X-Gエディション ブラックパールマイカ(209)です。 あえ ...
トヨタ ナディア トヨタ ナディア
'99/11/17 〜 '07/07/31 D4 Lセレクション。 低燃費を期待してD ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation