越知コスモス祭りと竹田城
投稿日 : 2013年10月14日
1
2013年10月12日(土)
我が家の毎年の恒例行事みたいになっていますが♪
高知県越知町のコスモスまつりに行ってきました。
今年はじぃじ・ばぁばも一緒です。
それで、出掛ける前。
ハチの巣(゚д゚)!
ウチの親父が近所の人に頼まれて取ったんだと(^_^;)
肝心のコスモスは隙間が目立って寂しい箇所はあったものの綺麗に咲いてました(*^_^*)
2
今年はカヌーに挑戦!
ズボンの上にかっぱ着てますが、やわな素材ですぐ破れ(^_^;)
下半身ビッショリになりましたが、こんな時ウチの場合は温泉用の着替え持ってるから安心w
ゆの森(温泉)に入って気分爽快!
コスモスまつりの帰り道
季節外れの桜が咲いていました♪
3
2013年10月13日(日)
写真やってるなら一度は行ってみたい
竹田城!
「日本のマチュピチュ」なんて言われてます
雲海の写真が有名ですが、そんな朝早くに来る元気無く(笑)
そう言えば・・・
近所に「東洋のマチュピチュ」なんて言ってる場所ありますね(^_^;)
なんだかなぁ~
4
噂には聞いてましたが人・人・人!
ま、人気なのも納得の場所ですね。
5
柵なんて無いからそのまんまの迫力を楽しめますよ♪
6
竹田城の雲海の写真でよく見かける構図らしき所から記念撮影
ここも柵なんて無いので子供たちのすぐ後ろは・・・((((;゚Д゚))))
7
6の写真とは反対方向、二の丸跡の方です。
8
備中松山城の山道も大変でしたけど、ここも登城がしんどかった~
途中まで舗装された道なので幾分かはマシ程度でしょうか・・・
8で来てたら帰り大変だったわ~って振り返ったら備中松山城はRX-8で行ってたな(笑)
帰りは笑ってる膝を抑えながら途中までのんびり帰りましたとさ
タグ
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング