• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フラ☆さんのブログ一覧

2020年09月16日 イイね!

【はじめての一人旅! 平泉】

【はじめての一人旅! 平泉】
9月3日(木)から一泊二日の予定で
兼ねてより計画していた岩手県~宮城県の
世界遺産と国宝を巡る旅に出かけました。

宿泊はじゃらん GO TO トラベル &ポイント 
高速道路はドラ割「東北観光フリーパス」を
最大限活用しました (^^)v



朝6時 雨が降る中 イッテキマ━━━ヽ(`・Д・´)ノ━━━ス!!
alt



東北道に出る頃には少しは晴れ間が……
alt



途中休憩は2回「あだたらSA」「菅生PA」 自衛隊とコラボしたかった!
alt

alt



遭遇した事故現場!幸い重傷者はいない様でした ε-(´∀`*)ホッ
alt



ドラ割「東北観光フリーパス 南東北コース」なのでココまで!
alt



下道を走って30分 名勝天然記念物「厳美渓」
alt



「空飛ぶだんご」ザルにお金を入れて木の板をハンマーで叩くと
お店の方が引っ張り上げて商品を入れて送り返してくれます。
alt

alt



中尊寺をWEB検索中に初めて知った
達谷窟毘沙門堂(たっこくのいわやびしゃもんどう)
alt

alt



岸壁下方の岩屋に清水寺を模した懸造の建物
内部は写真撮影は禁止!
alt



最北の磨崖仏「岩面大佛」 わかるかなぁ~?
alt



「札所」入る時に御朱印帳を預け、お参り後に受け取ります
alt

「御朱印」
alt



ここからは世界文化遺産 平泉へ  (*≧▽≦)bb楽しみっ!!



毛越寺(モウツウジと読みます)
「山門」 拝観料 500円

alt



「本堂」中ではご祈祷が行われてました
本尊薬師如来のご宝前で結婚式を挙げる「仏前結婚式」も行っているそうです。
alt



「浄土庭園」一周見学して20分くらいです? (*゚д゚b)bゴクロウサン
alt



「開山堂」
alt



「常行堂」
alt



「山門札所」 
alt

「御朱印」コロナ対策で紙朱印となってました
alt



駐車場には5台の車だけで… ∑(゚Д゚;) えっ  料金 300円
alt



いよいよ本日の最終目的地へ m9(´∀`●)イッテミヨーーー!!



中尊寺 表参道
alt



……っと  その前に



「武蔵坊弁慶墓碑」参道の手前にあるのでお忘れなく!
alt



「境内のご案内」  HPより引用
中尊寺の御朱印は11ヶ所で13種類頂けるそうですが、今回は事前調査して
赤○の直書きしてくださる所に拘ってみました(日によって違うかも?)
alt



「月見坂」 神社仏閣には、坂道・階段は付き物です(笑)
alt



最初に現れるのが「弁慶堂
alt

「御朱印」
alt



中尊寺本坊表門 薬医門
小学生~高校生が次々に訪れて説明を聞いてました…私もちょっ離れた所で(笑)
alt

「中尊寺本堂」
何人かの方がカメラを構えてると高校生がて手前で待ってくれ (´▽`)アリガト!
alt

「御朱印」
alt



「大日堂」御朱印所が閉まっていました (lll′-`lll)ガァーン…
alt



「中尊寺讃衡蔵」 撮影禁止
拝観券800円 讃衡蔵・金色堂・経蔵・旧覆堂を拝観できます
alt

「御朱印」
alt



「中尊寺金色堂」外観は撮影OKです!
alt

撮影禁止なのでHPより引用  スゲェ━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ━━ェェ!!
alt

「御朱印」私は御朱印帳を持参したので通常の物です
特別な見開き御朱印は、金色堂で御朱印帳を購入した方のみ頂けます
alt

「おみくじ」 ( ´∀`)bグッ!
alt

alt



「経蔵」
alt



「金色堂旧覆堂」以前はこの建物で金色堂を覆っていました
alt



「中尊寺の鎮守 白山神社」
alt



「能舞台」
alt

alt

「御朱印」
alt



私の場合、お堂は全て見学し所要時間は約1時間30分位でした (≧◇≦)
境内にはお休み処もあるので、ゆっくり休憩しながら2~3時間かけて
廻るのも良いかも……?


お昼は駐車場内のお店で! 前列真ん中の車カッコイイ (〃⌒▽⌒)ゞえへへ
alt


「衣関屋」さん
alt

めっちゃ暑かったので「盛岡冷麺」をサラッと イタダキマース♪(*≧¬≦)o―∈
alt



ここから本日の宿泊地「鳴子温泉」までは1時間30分


大江戸温泉物語 幸雲閣」さん
alt


一人では十分すぎる広さ10畳
alt

夕食はバイキング‼ まずは生ビールで一人乾杯 ( ^^)Y☆Y(^^ ) 乾杯!
〆はミニカレーと超ミニ蕎麦で(笑)
alt




この後温泉に入り早めに就寝しました (u_u♡)zzz オヤスミ~



本日の走行レポート
alt




---------- つづく ---------


Posted at 2020/09/16 08:33:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2020年09月11日 イイね!

みんカラ:ユーザーインプレッション【CCウォーターゴールド】

Q1. 現在お使いのコート剤は何を使用していますか?(メーカー・製品名)
回答:スバル(純正) ウルトラグラスコーティングメンテナンスキット
Q2.CCウォーターゴールドを使用したことがありますか?
回答:無いです

この記事は みんカラ:ユーザーインプレッション【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/09/11 15:52:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2020年09月04日 イイね!

祝・みんカラ歴1年!

祝・みんカラ歴1年!9月4日でみんカラを始めて1年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


旅先にて、こんなお誘いを受けたので……… 旅の話は別の機会に(^o^)




SNSを積極的にするタイプでは無いので、すぐにフェードアウトするんじゃないかと思っていました。


パーツレビューを中心に、下手なブログなんかもアップしながら、1年間持ち堪える事が出来たのは、みん友さんやその他皆様のお陰ですm(_ _)m


オフ会にも参加したかったのですが、コロナの影響で自粛要請が出たり、イベント中止などで参加出来なかった事がとても残念です😭


二年目も『の~んびりとゆる〜く』やってまいります💦


これからも、よろしくお願い致します! (*≧∀≦)ノ ヨロシクデス♪

Posted at 2020/09/04 07:00:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月26日 イイね!

【2020年 夏休み 番外編】

【2020年 夏休み 番外編】私の要領を得ないブログ構成により(笑)

善光寺参り編と戸隠神社 五社巡り編に

おいて割愛した訪問先を、改めてご紹介

させて頂きます  (*´∀`)ノ よろしくデス







まずは、8月5日午前中に急遽Google検索にて娘が選んだのが-----ココ!
alt


「松代城(海津城)跡」

江戸時代には松代藩主・真田家の居城
alt

alt


「太鼓門」
alt


「本丸御殿跡」 特になにもありません (´・д・`)ショボーン
alt


それにしても暑いよぉー ε-(´o`;A アチィ
alt


続いて向かったのが、歩いて3分

「真田邸」 
料金      一般 400円  小・中学生 100円 
開館時間  9:00~17:00(入場16:30まで)

九代藩主・幸教が、義母・貞松院(幸良の夫人)の住まいとして1864(元治元)年に
建築した松代城の城外御殿で、当時は「新御殿」と呼ばれていました
alt


受付にて 住所・TELを記入、コロナ感染者が出ると連絡がくる仕組み
alt


「正面玄関」江戸時代は殿様やお客様のみが使用 その他は右側の「小玄関」
alt


屋敷の中は「表と奥」に分かれてます
alt

alt


「表」公的な行事や接客が行われる空間
alt

alt

alt


表と奥を仕切っている「杉戸」
alt


「奥」私的な日常生活の空間
alt

alt

alt

alt

alt

さすが「真田家」 素晴らしいお屋敷でした ъ(゚Д゚)グッジョブ!!


更に歩いて1分 

「真田宝物館」写真撮影禁止の為 HPより引用
alt

alt

ココは写真撮影OK   そりゃそうだ!
alt

唯一の冷房施設なので涼ませて頂きました ( v^-゚)Thanks♪



ここからは 8月6日午後 ホテルに行くまでの時間調整の為に訪問

戸隠神社 奥社入口の目の前で、と~っても気になっていた看板
alt

alt

料金      一般 650円  小・中学生 450円 
開館時間  9:00~17:00(入場16:30まで)
ココも住所・TELを記入、コロナ感染者が出ると連絡がくる仕組み
alt


更に施設内はポリ手袋着用  この時期は手が…(;´A`)ムシムシ
alt


「戸隠民俗館」 生活用品が沢山展示してあります
alt

alt


「戸隠流 忍法史料館」 忍者道具・実技の写真やパネルなどを展示alt

alt


「忍者からくり屋敷」 館内は写真撮影禁止!

仕掛け満載の忍者部屋から階段・迷路を通り抜け奥座敷を目指します


屋敷内の感染予防対策は、混雑時の三密状態を避けるため

時間制限(20分) 入場制限  (30人)となってました

alt

alt

いい大人が…!とバカにして入ったのですが、これが結構おもしろい \(^O^)/
一ヶ所だけ分かりずらいカラクリがあり、皆さん苦労してました
我が家で解明した時は、他の人に見つからない様にコッソリ次の部屋へ(笑)

※大人から子供まで楽しめると思います 


そして 8月7日 最終日


朝 部屋の窓から見えた「浅間山
alt


朝食もバイキング 
alt


スマホも持参  レストランなどでの写真撮影は苦手です (* v v)。 ハズカシ   
alt



今日は、ゆっくり 9時30分 出発で~す!
alt


「白糸の滝」 白糸ハイランドウェイで500円が必要です (゚∇゚ ;)エッ!?
alt


マイナスイオンたっぷりの遊歩道を歩いて
alt

alt


冨士の「白糸の滝」みたいな、見る者を圧倒する迫力はあるませんが
幅約70m 上品で幻想的な光景は、さすが軽井沢って感じ  w(゚o゚)w オオー!
alt

alt

「涼と癒」 存分に満喫できました (^^)/


当初、ここから「富岡製糸場」に行く予定でしたが、女性陣のリクエスト
「軽井沢でぶらぶらして帰ろうよぉ~」 と言うことで………


「ハルニレテラス」alt


去年食べて 娘 お気に入りの和スイーツ屋さん
alt



「娘:はんじゅくチーズ・ショコラ」 「私:くるみだんご・みたらしだんご」
alt



「旧軽井沢銀座」でぶらぶらと散策  ここも観光客少な過ぎ!
alt

alt

alt

ちょこちょこ食べたので、お昼はいらないとの事  Σ(@ΘДΘ@)マジ?

挙句の果ては「もう疲れたから帰ろぉー!」との事で 早めの路に


上信越自動車道「横川SA 上り」
alt


結局「上州牛の串焼き」を食べる事に


夕食用にお土産を購入
alt


もう一日遅ければ特別バージョンが……中身は同じですけどねalt


自宅にて美味しく食べさせて頂きました
alt


本日の走行レポート
alt




---------- おしまい ----------




Posted at 2020/08/26 07:27:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2020年08月25日 イイね!

「2020年 夏休み 戸隠神社 五社巡り編」

「2020年 夏休み 戸隠神社 五社巡り編」二日目の朝は、7時00分にホテル出発です

戸隠神社の奥社は人気スポットなので

密状態回避と熱中症対策の為に

授与所が開く9時に到着する様にします (^^)v






「火之御子社」

駐車場が3台分しか無いので朝一番に参拝、芸能にまつわる神社です
御朱印は宝光社か中社の授与所で頂けます
alt



中央の貼り紙の所に穴があいており、そこからお賽銭をいれます
alt



朝8時に奥社駐車場到着  3時間 600円

5台しか駐車してない   エェェ(゚Д゚)ェェエalt

alt



「奥社入口の鳥居」

馬を下りて歩くようにと「下馬碑(げばひ)」が立ってます
ここから社殿までは片道約2km 40分位の道のり
alt



中間の「随神門」までは自然林豊かな平坦な道が続く
alt



「随神門」

茅葺きの屋根には、苔や草が生えており歴史を感じます
alt



この先約500mにわたる樹齢400年以上の杉並木
alt



荘厳で神秘的な雰囲気  写真では伝わらないかな? (´・ω・`)ガッカリ…alt



CMで吉永小百合さんが入った巨木

今はしめ縄がかかっていて入れません(保護の為 ?)
alt



緩やかな上り坂に…… ε-(o´_`o)ハァ・・
alt



更に石段状の上り坂に…… もう少しだぁ~ 頑張って!(`・ー・´)b
alt



「手水舎」 

そそぎ口より流れ落ちる水で清めます(コロナ対策)
alt



「九頭龍社」

まずはこちらで参拝し 荒れた息を整えます  m(゚- ゚ )カミサマ!
alt



更に階段を上ると「奥社」

連休や紅葉の時期になると1時間以上待ちの大行列が出来るところですが……

あれっ まったく人が見えない ヘ(゚д゚)ノ ナニコレ?
alt



ようやく到着  キタ──ヽ('∀')ノ──!!

「戸隠神社 奥社」

先に来てた参拝者は1人だけ  ヾ(・・;)オイオイ 少な過ぎでは…?
alt


授与所が開くのが9時なので、しばしの休憩です!
15分くらいの間に7~8組の順番待ちができてました

ちょっとユニークな「おみくじ」

窓口で年齢(数え年)と性別を告げると、奥で神職の方が祝詞を読み上げて
ひいてくれ 手渡しされます
alt



「御朱印」 有り難く頂戴しました m(__)m

五社ともに「紙朱印」のみの対応です(コロナ対策)
alt

alt



復路は下りなので少し楽に感じます

9時40分 入口の鳥居に到着。(復路 30分位
alt



昼食を「中社」周辺でと考えていたので、先に「宝光社」へ行きます


「宝光社 入口」
alt



またもや試練の階段だぁ~
alt



中間点に「女坂」 遠回りですが緩やかな坂道??

女2人・男1人で多数決 全員一致で階段を選択しました !٩( 'ω' )وおー!
alt



残り半分の階段も一気に上ります  (; ̄д ̄)ハァ↓↓
alt



「宝光社」

274段の長~い階段を上った後は意外と爽快な気分に  (^^)/
嫁よ・娘よ!女性や子供の守り神なのでしっかり参拝するのだぁ~!
alt



「御朱印」

「火之御子社」と合わせて頂きました  m(__)m
alt

alt



帰りは「女坂」を通ってみることに 結構な坂道でした(笑) 
alt



足早に最後の「中社」へと向かいます


まずは昼食の順番待ちをする為に訪れた……
超有名な「蕎麦処 うずら家」さん

10時40分に記入(40分待ち) 先に参拝することにします
alt



「三本杉」
鳥居を中心に正三角形状に並んで立っています

境内にある 「い」の木
娘曰く! これ一本で三本杉じゃねぇ? と言ってましたwww
alt



鳥居の右側 「ろ」の木 うずら家さんの脇
alt



鳥居の左側 「は」の木
alt

樹齢800年を超える立派な杉の木でした w( ▼o▼ )w オオォォ!!


「手水舎」

流れ落ちる水で清めます
alt



またしても階段だぁ~ (泣)
alt



「中社」

戸隠最後の参拝なので念入りにお願いします (*・ω・)*_ _)ペコリ
alt



「御朱印」 頂戴します m(__)m
alt



「五社参拝記念」

老体に鞭打って頑張った証です(笑)  (*^^)v v(^^*) ヤッタネッ!
alt



11時15分 「うずら家」さんに戻ると 1時間20待ちの状態に!
alt


店員さんに名前を告げて  待つこと10分

私たち夫婦は「天ざるそば」 娘は「ざるそばと車海老の天ぷら」
alt

昨日から麺類ばかり食してます ( ´゚д゚`)アチャー


-----------------------------------------------------------------------
この後訪れた  「戸隠民俗館・戸隠流忍法資料館・忍者からくり屋敷」

最終日に訪れた「白糸の滝・軽井沢散策」  

--------------------- 詳細は「番外編」にて -----------------------


本日のお宿「ヴィラ北軽井沢エルウイング」
alt

夕食はバイキング!スマホを忘れて写真なしです  (-ェ-`lll)ショボーン 


当然 私がお布団で (>ω<。人)ZZz寝ま~す♪♪
alt


本日の走行レポート
alt



「番外編」へ …… つづく







Posted at 2020/08/25 07:18:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ エアコンフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3178980/car/2829792/6421405/note.aspx
何シテル?   06/16 18:23
ぼっち旅(ドライブ)が好きなおっさんです(≧∇≦) オフ会にもちょくちょく参加してます(^^)v

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

TWS / TAN-EI-SYA WHEEL SUPPLY TWS Motorsport RS317 18インチ 9J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 19:13:40
【受話ボタンも正常作動】ZD8 BRZ&ZN8 GR86 ケンウッド9型ナビ取付・ステリモ配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 18:23:40
新型BRZ ZD カーナビ ナビ 外し方 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 13:45:06

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
年末Dにて点検中にBRZの6MTに試乗🚙💨 担当さんから即納車がありますよ!と悪魔の ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
白レヴォの前に乗ってました。 売却する当日の朝に撮影。”黒セレ”も大切に乗っていたので ...
スバル レヴォーグ フラ☆さん (スバル レヴォーグ)
令和元年6月15日契約 7月26日納車🚙 初めてのスバル車ですが大満足です🤗 パ ...
ダイハツ ムーヴカスタム フラ⭐︎嫁号 (ダイハツ ムーヴカスタム)
嫁車(フラ⭐︎嫁号) 2022年10月10日納車。 たまぁ〜に投稿すると思うので宜しく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation