• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月29日

ピカリコ仕様リングバッフル装着

ピカリコ仕様リングバッフル装着 6月の人気投票の前日に完成した自作バッフルですが流石に夜なべして作業するほど元気もなかったので保留になっていましたが本日やっとこ装着しました。
外径8インチのバーチ材の嵩上げバッフルに装着して7.5インチのユニットを取り付けるアダプターリングになります。
今までは暫定的にいろいろなピッチの穴ボコだらけのSUS製3.0ミリ厚でしたが今回製作した物はSS材の4.5ミリ厚で銅が下地に入ったニッケルメッキ仕様です。
メッキ前に鏡面バフ研磨してピカリンコ。
装着後は見えなくなりますが、そこは気分的に見た目も大事ってことで。




先ずはバーチ材のバッフルにピカリコリングを装着します。
ドアパネルとトリムのスピーカーホールの中心が若干芯ずれしているのでスピーカーホールは315度の方向に約2.8ミリほど中心をオフセットさせています。




画像では分かりにくいですが若干芯ずれしているのが分かりますでしょうか? SS材のリングバッフルにはスピーカー取り付け用のM4タップが切ってありますのでユニットをガッツリ締め付けられますし何回も取ったり付けたりしてもネジバカになる事はありません。




目分量でオフセットさせたのでやっぱりドンピシャとはいかず。。。
いきなり一発オッケーなわけないので当初は仮のリングを数パターン用意して中心点を確認してから本ちゃんリングを製作しようと思ってましたが流石にメンドクサイのでこの辺りは後の祭りですが手抜き施工のツケですね。




ドアトリムのスピーカーホールの内側にリブが立っていましたがスピーカーユニットと干渉してしまうのでカッターでシコシコとカットして、取り敢えず見苦しい隙間はエプトシーラーで誤魔化して終了としました。
最終目標はトリムのスピーカーホールをあと2ミリほど拡大して、ユニットをあと10ミリ嵩上げさせてトリムとツライチとしたい所ですが、自分的にはソコソコ違和感なく仕上がったと思うのでしばらくはこのままで充分かなと。。。

実際の音質に与える影響ですが若干低域が締まったような気がしますが毎度のプラセボで落ち着いて聴いたら大差ないかもですが、そこは自作派の自己マン全開で良しとしておきましょう!



ブログ一覧
Posted at 2024/06/29 17:57:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

Markの取り付け検証
新横浜支店さん

スピーカーインストール検証
新横浜支店さん

マークの取り付け準備 其の壱
新横浜支店さん

残念!今日ならぶっ晴れだったのに。
新横浜支店さん

マークの取り付け準備その他モロモロ。
新横浜支店さん

超ショートバルブ
たく造さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「馴染みの店が一番なう〜♫」
何シテル?   08/15 20:24
リニューアルオープンいたしました、新横浜支店です。 営業内容は殆ど変わらないと思いますが 改めまして宜しくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DIV5142システム完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 19:41:20
純正オプションコネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 22:14:53
アイドリングストップキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 12:58:13

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
2021/04/05生憎の雨ですが、4か月半待ちで無事に納車されました~♫
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
11万キロオーバーのホンダ インサイト。 余命僅か? かも知れませんが大切に乗っていま ...
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド 考え中。 (スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド)
女房のちょい乗り用として購入しました。 アラウンドビューモニター付きメーカーオプションの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation