• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月30日

AK4497搭載 自作DAC完成編

AK4497搭載  自作DAC完成編 ホーム視聴用に製作していた

自作DACが完成しました。

前回まで電源系の配線までは終了していたので
本日は信号系と制御系の配線を行なって
いよいよ音出しテストです。





朝から作業して一通りの配線が完了しました。

ケースの設計段階で基板の配置には相当悩みまして極力シンプルかつ信号系は最短距離で接続したかったので想定以上に大型化してしまい、その割には無駄な隙間だらけだったのですが配線をゴニョゴニョと取り回していくと予想通りといいますか案外ちょうど良かったのかもしれません。




正面図。
USB端子の上側がちょっと間抜けな感じですが
パーツの配置的にこれ以上横幅は詰められません。デザイン的にはまぁまぁだと自負してます。



背面図。
2ch出力ですが、カーへの転用を見越してパラで4ch出力としておきましたので、例えばミッド用とツィーター用のマルチアンプ化などに利用できます。




再度接続ミスなどが無いか充分に確認してから

いきなり爆発しない事を祈りながら
エイヤッと電源オーン!
無事に起動したのでホッとしました。



早速音出しテストに進みます。

iPhone12からアップルクラシックのハイレゾロスレス192kHzの再生オッケー!



同じくiPhone12からアップルミュージックのハイレゾロスレス96kHzの再生オッケー!



そしてiPhone15でも全てのサンプリング周波数が再生できるのを確認できました♫
ノートPCを忘れてきちゃいましたが同じように認識して再生できるハズです。




いつも思いますが室内環境ですと「もうこれで充分なんじゃないか?」と思えるほど自分的にはとてもエエ感じで鳴ってくれます。
ちゃんとした部屋でもっといいアンプでしっかりしたスピーカーで鳴らしたら悶絶するかもデス(笑)
車載して視聴確認もしようと思いましたが今回のブツはボリュームツマミが本体なので助手席に置いて長いRCAケーブルと電源ケーブルをトランクから引いてこないとなので今回は見送り。



ケースの材質もアルミかステンレスか迷いましたがアルミだとアルマイト処理しないとすぐに白っちゃけてしまいますので、ステンレスのヘアライン材でピカリコ仕様にしておいて正解でした。






今回のDACはAK4497を搭載しましたがAK4493DACへの変更も難しくありませんし、ストックしてあるAK4499DAC用の取り付け穴も仕込んであるのでいづれは載せ替えてみるか、はたまたメンドクサイからもう一台作っちゃうかは…また考えるとして・・・



ぼちぼちこれも組んでおくかな〜。



















ブログ一覧
Posted at 2024/11/30 17:29:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

もう一丁行きますか。
新横浜支店さん

サンプリング周波数の観察
新横浜支店さん

大陸製XMOS XU208基板の ...
新横浜支店さん

マルチVR化 完成編
新横浜支店さん

CarPlayでUSBオーディオ
なかるうさん

AK4497デュアルモノDAC
Jacky_mixiさん

この記事へのコメント

2024年11月30日 17:36
見た目が高級そうなDACですね。音も素晴らしいような気がします。
コメントへの返答
2024年11月30日 17:57
ちょっとレトロな感じのデザインですが見た目も大事と言うことで。
いわゆるUSB DACですがボリューム基板も内蔵してるので、あとはアンプとスピーカーを繋ぐだけというシンプルさなので音質劣化も最小限なのかなと…。
2024年11月30日 18:16
素晴らしー(=゚ω゚)ノ
欲しいぃ~  けど 終活突入なので(-_-;)
コメントへの返答
2024年11月30日 21:34
巷には手のひらサイズの市販品があふれていますが、そんなんで満足できない変態ですので・・・もう少し頑張ります。
2024年11月30日 18:21
かっこいいですね〜

小坂田OFFから電子ボリュームが気になってますが
色々難しそうなので東京光音の2511買っちゃいました
コメントへの返答
2024年11月30日 21:52
車載してる物もそうですがiPhoneで可能な限り高音質を狙ったらこうなってしまったのですね~!

一応電子ボリュームってことになってますが、ロータリー型の抵抗を基板上に配置して軸を回す代わりにPICで切替をコントロールしているので原理的にはアナログボリュームでありながら0.5dBステップでの微調整が可能なのでたいそうお気に入りなのです。
2024年12月1日 0:28
凄すぎるワンオフDAC付きプリ、ケースに入るとカッコいい😱

試聴させて頂くのが楽しみです🤩
コメントへの返答
2024年12月1日 8:37
カッコだけでなく、おそらく音も残念なことはないと思いますので聴いてみて下さいね♫

プロフィール

「今日はここまでにしておこう。」
何シテル?   04/28 19:46
リニューアルオープンいたしました、新横浜支店です。 営業内容は殆ど変わらないと思いますが 改めまして宜しくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1234 5
67 89101112
13 1415161718 19
20212223242526
2728 2930   

リンク・クリップ

純正オプションコネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 22:14:53
アイドリングストップキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 12:58:13
オーディオインストールその5.5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/04 22:15:48

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
2021/04/05生憎の雨ですが、4か月半待ちで無事に納車されました~♫
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
11万キロオーバーのホンダ インサイト。 余命僅か? かも知れませんが大切に乗っていま ...
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド 考え中。 (スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド)
女房のちょい乗り用として購入しました。 アラウンドビューモニター付きメーカーオプションの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation