• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月22日

MarkAudio CHR-120取り付け編

MarkAudio CHR-120取り付け編 本日はお日柄も良く、CHR-120専用ピカリコリングバッフルも完成したので早速インストールを開始いたしました。




従来のSB Acoustics SATORI MR19Pも大層お気に入りだったのですが、スコーカーのメタルコーンに合わせてドアウーファーもメタルコーンにしたらどんな塩梅なのか興味深々だったので実験してみます。




まずはピカリコリングのフッィティングを念のため確認します。
長さピッタンコのボルトも問題なし。



ユニットを仮付けしてドアトリムに干渉する部分を確認します。






画像は有りませんがトリムの干渉する部分をリューターでグリグリいわせてる最中に先ほどまでのぶっ晴れが一気に曇りだしてなんと小雪がパラつくというハプニング!
ドア全開のままどうしようかと右往左往してるうちにすぐに止んでくれたのでホッとしました。





そんなこんなで無事にインストール完了。
画像で見るとドアウーファーのコーンもゴールドの方が見映えが良かったか?とも思いましたが夏にはスコーカーに使用するガラススピーカーに交換するのでやっぱりこの色で良かったかな・・・とも思います。
そもそもスコーカーがグレーだったらどちらにも合いそうでしたが…今更ですな。
(コイズミ無線でふじこちゃんにやっぱゴールドでしょう!の一言で決めたのです(笑)




取り敢えず音出しチェックをするためにSATORIの8Ω用ネットワークのまま聴いてみました。
理論上は約350Hzのローパスなのですが、なんと!そんなに違和感が有りません。
一瞬メンドクサイからエージングが済むまでこのままでもいんじゃね!? とも思いましたが明日は長野県塩尻市の小坂田公園オフに参加する予定なので手抜き施工のままでは失礼に当たるのでパッシブネットワークの製作に取り掛かります。





コイル1発の一次フィルターで600Hzくらいでローパスしたいので今回はムンドルフのこいつをほどいて調整します。
時間があればまずはこのまま音出しチェックでも良かったのですが時間も無いし腰が相当ヤバいことになってきたので一気に進めました。




このコイルはワイヤーがワニスで接着されてないので気を抜くとドバッと解けてしまいます。
気をつけていたのですがやらかしてしまい巻き直すのにえらい苦労しましたがなんとか狙った約1.0mHに調整できました。
定在波対策のバイパスフィルターも手持ちのパーツを組み込んでなんとか完成。



画像上が従来のネットワーク(一部部品取りされてます)で下が今回のネットワークです。




さっそく視聴してみましたが一聴してまず感じるのがタイトでレスポンスのいい低域ですね。
MarkAudio のユニットはスコーカーに使用しているAlpair5の時もそうでしたが非常に寝起きの悪い子ですのでエージングが進めばローエンド付近も伸びてくれるでしょう。
小一時間ほど片付けなどしながらほったらかしにしておいて、改めてチェックしましたがどうもスコーカーと被る帯域がすっきりしません。
パッシブネットワークの沼あるあるですが試しに定在波対策のバイパスフィルターをカットしてみたところピアノの大好物な帯域が厚くなり好みの方向にシフトしたので取り敢えずこのままの状態でエージングを進めましょう。
ユニットの慣らしが進んだら、またいろいろ試しつつガラススピーカーとマッチングさせる方法を探っておきましょう。

それでは明日のお天気はいまいちかも知れませんが安全運転でお邪魔致しますので愛のあるダメ出しをお願い致します。




















ブログ一覧
Posted at 2025/02/22 19:08:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

本日も晴天なり。
新横浜支店さん

大収穫の小坂田オフ ♫
新横浜支店さん

本日のおまじない。
新横浜支店さん

マークの取り付け準備 其の弐
新横浜支店さん

遊び部屋に合わせた音作りしてた
ぴぽたんさん

スピーカーインストール検証
新横浜支店さん

この記事へのコメント

2025年2月22日 19:20
これは楽しみですね〜
激寒なので超厚着でお越しください

うちのガラススピーカーは結構目覚めて来た気がします
コメントへの返答
2025年2月22日 21:43
現在の塩尻市は氷点下7度・・・こちらはプラス3度です。
超厚着+カイロも必要ですかね!?
CHR-120は期待以上の仕事をしてくれそうで成長が楽しみです♫
それでは明日もよろしくデス!
2025年2月22日 20:54
エージング無しだとパッシブはどうしても違和感出ますね💦
ガラスユニットも入れると更に沼りそうですが楽しみにしてます🫡
コメントへの返答
2025年2月22日 21:48
まぁ、その辺は相当やってきてるのでだいたい想像付きますけどね。
今回の好結果もユニット100%なのかピカリコリングの恩恵が大きいのか定かではありませんが・・・灰さんのオモロ
いレビューも楽しみにしています♫
2025年2月22日 22:17
取り付け部品もパッシブも手抜きなしで、プロの仕事さながらですね😃
コメントへの返答
2025年2月22日 22:49
ちゃんと音質も伴っていれば良いのですが、そこは自己マン自作派としてお許しを。。。
また夢の島でジャッジお願いします …m(__)m

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年05月10日23:12 - 23:52、
41.70km 39分、
1ハイタッチ、バッジ45個を獲得、テリトリーポイント430ptを獲得」
何シテル?   05/10 23:52
リニューアルオープンいたしました、新横浜支店です。 営業内容は殆ど変わらないと思いますが 改めまして宜しくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
4 5 6789 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

純正オプションコネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 22:14:53
アイドリングストップキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 12:58:13
オーディオインストールその5.5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/04 22:15:48

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
2021/04/05生憎の雨ですが、4か月半待ちで無事に納車されました~♫
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
11万キロオーバーのホンダ インサイト。 余命僅か? かも知れませんが大切に乗っていま ...
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド 考え中。 (スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド)
女房のちょい乗り用として購入しました。 アラウンドビューモニター付きメーカーオプションの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation