• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月06日

雨天につきけっきょく基板イジり。

雨天につきけっきょく基板イジり。 ポータブル保冷/保温基板が壊れたと。

安かったのでポイする予定でしたが

何となく中身を点検してみたくなりました。

直ればラッキーみたいなノリで開腹すると。






巨大なヒートシンクの裏側に何やらブラックボックスが挟まれておりDCファンで庫内の温度を調整するみたいです。
保温のみならヒーターの熱源で温まるのは理解できますが、保冷の仕組みは定かではありません。




上の黄色っぽい基板はただのAC/DCコンバーターでAC100V入力でDC12V出力で動作は問題ありませんでした。
下の緑色が制御基板のようですが噴火してる石もなく接触不良によるコゲ等も見当たりません。
電源はACアダプターからの直給電もできるようですが入力切り替えスイッチの先が二手に別れていてテスターで回路を追ってみても単なる入力切り替えだけではないようで解読不可能でした。
3端子レギュレータの出力が8Vだったりとさらに意味不明なので全てのハンダを再ハンダしてテストしてみましたが、うんともすんとも言わないので諦めてゴミ箱にポイとなりました…。



続いてオーディオ製作の続きで、正負電源は手持ちの物を使う予定でしたがやはり気持ちが悪いので新調することにしました。


すでに廃盤かな?
パーツ入れの奥で寝ていたコーセルのMGFW302415を使用します。
周辺パーツは手持ちの物で間に合わせました。
(何故か全て揃ってしまう恐ろしさ)




サクッと完成。



出力側にまたしてもPMLCAPをパラりました。



無事に爆発せずに起動しましたがテスターであたってみると14.99Vとビミョ〜に気持ちが悪いですが誤差の範囲なのでまぁいいでしょう。




さてさて全ての基板類が完成しましたが
またしても配置に悩みますな…。
現在車載してる物とコンパチで付け替えられるようにしたいので大きさに制限がありますから非常に悩みます。
ただ隙間にパズルの如く配置したのではノイズ的に気持ちが悪いので極力電源部は集中配置としたいのですが、有る程度のところで妥協しないと無理っぽいですが・・・。
その前に安定動作の確認が先ですが注文してあるPICマイコンがまだ到着しないのですよ(泣)













ブログ一覧
Posted at 2025/05/06 19:07:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

送料込み77円のミニ360で多用途 ...
つうるさん

中華XMOS XU208基板検証そ ...
新横浜支店さん

ZK-4KX
つうるさん

ネームランドUSB化実験
つうるさん

PA-301を整備 (サブウーハー ...
いっちィーさん

送料込み99円のMT3608でネー ...
つうるさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「The Jazz AVENGERS ラストライブなう〜♫」
何シテル?   05/02 17:33
リニューアルオープンいたしました、新横浜支店です。 営業内容は殆ど変わらないと思いますが 改めまして宜しくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
4 5 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

純正オプションコネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 22:14:53
アイドリングストップキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 12:58:13
オーディオインストールその5.5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/04 22:15:48

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
2021/04/05生憎の雨ですが、4か月半待ちで無事に納車されました~♫
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
11万キロオーバーのホンダ インサイト。 余命僅か? かも知れませんが大切に乗っていま ...
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド 考え中。 (スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド)
女房のちょい乗り用として購入しました。 アラウンドビューモニター付きメーカーオプションの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation