• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

新横浜支店のブログ一覧

2025年07月13日 イイね!

休日の吉祥寺にて。

休日の吉祥寺にて。本日は所要があって

住みたい町ランキング1位の

吉祥寺に行ってまいりました。





第一目標は安曇野の家用のテレビを

ヨドバシカメラに見に行く事でした。

有機EL の55型です・・・が2024モデル。


噂に違わず超絶値引きと大量ポイント還元で

ジャパネット高田も真っ青な好条件に

唸りましたが、本契約前に腹ごしらえして
冷静さを保つことに。。。


孤独のグルメ「井之頭五郎」が立ち寄った洋食屋さんへ足を運びました。

数組の待ちでしたが炎天下のなか並んで店内なの案内されましたが

料理が提供されるまで40分も待つことに。

ヨドバシカメラの本契約の時間が迫るなか

やっとこと出てきた料理がコレ。



女房がオーダーしたナポリタン。
何故か薄味の味噌汁もセットされてます。
肝心なお味の方は・・・ビミョ〜。

桜木町の大人のお子様ランチの方がまだ
マシな味でしたが、一番美味いのは女房が作るナポリタンだと再認識。




さらに数分待ってから提供された
「ポークジンジャー弁当」いわゆる生姜焼き定食ですが・・・サラダや付け合わせや野菜など
何がそんなに時間がかかるのか意味不明なのと
やっぱりお味の方はイマイチでした😱
まぁ話のネタなのでもう二度と行きませんけどねwww


約束の時間を若干過ぎてから、ヨドバシカメラに
戻ってからは、初老の二人には難解で理解不能な単語の嵐。。。

お値引きとポイントアップの単語だけはしっかりと理解できて
まんまと乗せられたとは言い難いですが…
気が付いたら携帯のキャリア変更と相成りました。



ソフトバンク系列のY!mobile となりました。




けっきょく、電話機2台とホーム光回線と電気代までそっくりauから乗り換えたので猛烈な値引きとポイント還元で元のテレビ代金はほぼタダ同然の好条件に即決しましたが、いったい家電量販店の利益はどこから出てるのだろうと不思議に思いましたが、一ユーザーとして得したので余計な事は考えないことにしました。

帰宅してからアップルミュージックが起動せず、有効なサブスクリプションが見当たりませんとか何とかメッセージが出て焦りましたが新たにログインして事なきを得てホッといたしました。




Posted at 2025/07/13 22:36:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月12日 イイね!

お試しツィーター取り付け編

お試しツィーター取り付け編テレビのニュースでも取り上げられておりましたが先日の局地的大雨でマンホールが吹き飛び、その勢いで道路のアスファルトが散乱した現場。
仕事の帰りにまんまと出くわしてしまい、一回の青信号で2〜3台しか通過できず普段は10分少々の道のりが1時間弱もかかってしまいました。
翌朝には簡易的ながらも埋め戻しが終わっていたのは驚きでしたね。



さてさて本日は予定外の実験工房。

廃山(はいさん)工房より荷物が着弾


お下がりを頂戴いたしました〜!

STEGのSST50リボンツィーター


現在のデイトンミニは相当な年月使用してるのと外径寸法がほぼ同じなので若干の改造で付け替え可能なのが判明したら、いてもたってもいられず…。



さっそく穴開け治具を製作。


ズレないように落とし込みでピッタンコ。




クランプで固定して何の躊躇もなくドリルで穴開け。



右側従来のデイトンミニ。
左側が純正状態で取り付け穴無し。



ユニットが水平になるよう少し穴位置をずらして穴開けしました。



ビホー画像。
当時、テキトーに取り付けプレートを固定してしまったのでビミョーに回転ズレしています。




アフター画像。
よくみると少し回転してますがパッと見は水平に付いてるように見えますので良しとしておきます。




続いてパッシブネットワークを4Ω用に変更。
スーパーツィーターとしてほんの少しだけ鳴らしてるので約12kHzのハイパスでアッテネータは−3dBとしています。
空気感や静けさの表現が狙いですのでユニットに主張されては逆に困るのです。



さっそく視聴してみましたがなかなかエエ塩梅なようで思わずニンマリ😁
高域の繊細な響きが増し増しになったように思います。
実は最初にiPhone15で視聴した時はシャカシャカうるさいか⁈って印象で焦りましたが、DAP JM21で聴いてみると全然違うので一安心。
流して聴く分にはiPhone15でも悪くはないのですが…やはりもう戻れませんね…。



さらに平日のうちに自作USBケーブル第二弾も実験したのですが・・・


オヤイデから仕入れたOTG対応タイプCコネクター。
ついでの実験でカテゴリー6のLANケーブルを使用してみます。

ツイストしてある白線をシールドとしました。
単線なので融通が効かずけっこう大変でしたか…

結果的に苦労は報われず却下となり



大人しくUGREENの完成品で妥協しております。
アナログケーブルと違いデジタル系はノイズの突入さえ無ければ大差ないと思っていましたが良い悪いは別にしてけっこう変わるもんですね〜。

エージングは済んでるとはいえお初のツィーターと新たに組んだパッシブネットワークと新品USBケーブルでどれが一番効いてるのか分かりませんがけっこう印象が変わりましたので、安全運転でジックリと視聴しながら今夜の夢の島の寄り合いに向かいましょう♫

































Posted at 2025/07/12 18:01:02 | コメント(5) | トラックバック(0)
2025年07月05日 イイね!

灼熱のTKB工房。

灼熱のTKB工房。本日は久しぶりに複数メンバーによる

真夏のカンカン照りTKB工房

猛烈な暑さと湿度であっという間に

汗だくビショ濡れでした。




数日前に

闇官兵衛さんからのLINEで・・・



どうやら車を乗り換えたらしい。

正確にはまだ追加という事ですが。




ドドーンと高額所得者のステータス

またもやメルセデスを購入されました。




まずはお決まりのレーダー探知機から

オーディオインストールに備えたACCオン電源の仕込みなどなど行なってます。




大先生はピカピカの新車を丁寧に手洗いしてコーティング作業など。




洗車が終わったところで試乗させていただきました。
特に何千回転以下までとか気にしなくてよろしいと言う事でしたので・・・近くの下り連続コーナーを(スポーツランドSUGOの最終コーナーに似ています)控えめに飛ばさせて頂きました。

足も硬すぎずしっかりしていて、ステアリングを切った分だけグイグイ曲るハンドリングはかなりオモロイです。
やっぱりスポーツカーはマニュアルミッションが素敵ですな!
回した時のエンジン音もまさにホンダDNAを感じさせる官能的なサウンドでついついアクセルを踏んでしまいますね。





私の方はjackyさんのUSB DACをプチ改造。



S-PDIFの同軸と光も入力できるようにしました。
正面パネルのスイッチで切り替えできます。



パッと見はどこか変わったのかよく分かりませんがAK4497基板に接続されています。
ホームのプリアンプのボリュームを使用すると言うことですのでVR基板は撤去して出力最大に固定してあります。




まずはCDプレイヤーからの同軸出力で音出し確認オッケー!
(テストのため基板の電子VRを使用しましたがテスト完了後はこちらも最大固定でスルーとしてあります)


光出力の機器が無いのでどうしようかと悩みましたが、そういえばJackyさんが「テレビの光出力をつないで映画やF1中継の音をこのDACで聴いてみたい」と言っていたのを思い出してテレビの裏側を覗いてみるとまんまと光出力端子があったので無事に音出し確認できました。

画像はありませんが当然従来通りUSBも問題ありませんのでスマホやDAP、PCからの音楽もそこそこ高音質でお楽しみ頂けます。




続いては新たなDAP用にUSBケーブルの製作。

現在はUSBタイプAをOGT対応タイプC変換アダプターを使用していますが何となく気持ちが悪いので自作する事に。

よく調べずに通常の51kΩプルアップ抵抗のタイプCコネクターを購入してしまったのですが・・・ダメもとでB to Cケーブルで認識してくれるか実験しましたが…。

案の定・・・XMOS XU316はDAPを認識せず音は出せませんでした(泣)
OGT対応タイプのコネクターを新たに手配して来週にリベンジ予定デス!


















Posted at 2025/07/05 17:56:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年06月28日 イイね!

本日も忙しく。

本日も忙しく。脱iPhoneプロジェクトとは大げさですが

Fiio JM21 Jackyさんのご好意により

世に言うDAPを導入いたしました。



初期設定は上手くいったつもでいましたが

謎な部分も多々あり理解に難航しましたが

何とか基本動作は攻略でしたようです。






今朝は7:30分に第三京浜の都築インターから高速に乗り、首都高K7から東名青葉インターから海老名ジャンクション。
圏央道八王子ジャンクションまで大渋滞だったので相模原インターで下りてR413〜R20経由で
中央道相模湖インターから再び高速に乗り
岡谷ジャンクションから長野道で梓川サービスエリアでちょっとだけ昼メシ。




その後、安曇野の某所まで移動して最終的な打ち合わせなどゴニョゴニョと。



裏の川でヤマメかイワナが跳ねたようですが
当然撮影したけど追いつかず…。
今度網を張っておこうか考え中です。



自分用の工作部屋の天井は平仕上げのつもりでしたが屋根勾配に合わせて天井板が貼られていました。
まぁどっちでも良かったので敢えて何も言わず。




夕方に少し時間があったので今回も半ば強引に
KAZUさんをお誘いして、いつもの定例会的な小坂田公園ヲフとなりました。
脱iPhone JM21プレジェクトに賛同して頂けたようで一安心。


新築のローソンは7月10日オープン予定だそうで。
我が家は7月15日完成予定でしたが遅れに遅れています。
ビフォーアフター的なデザイン重視の一級建築士先生と現実的な地元密着型工務店との攻防が原因のようですが・・・施主の希望と満足度を優先して施工して頂きたいものです。



帰りは女房の実家の田んぼを見てきました、、

順調に稲穂は育っているようです。

農業もいいなぁ〜なんて素人は農家の苦労と大変さも知らずに簡単に言いがちですが
一応経験はしたいのですが毎日、安曇野から塩尻まで通うのは・・・ちょっと無理かな。



帰りは岡谷インターから高速に乗って圏央道経由で東名横浜町田から保土ヶ谷バイパス〜第三京浜で、境川PAでそば食っても三時間ちょいでしたので
つくづく渋滞がどれだけの経済損失なのか・・・
休憩無しで飛ばせば二時間半も可能なので毎週通っても余裕ですね・・・渋滞さえ無ければですが。














Posted at 2025/06/29 00:06:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月22日 イイね!

寄り合い2連チャン。

寄り合い2連チャン。画像は灰さんの投稿を見ていたら

出てきた広告で本文とは一切関係

ありません。

下◯館ラーメンに関連したとすると

今時のクッキー恐るべしってところでしょうか⁈



さてさて土曜日はアングラ人気投票でした。


大先生の新車お披露目も兼ねております。



今回は聴き専を含めて12名のジャッジになります。



出来たてホヤホヤのDIV5142基板のデジタルクロスオーバーの出来栄えにどのようなジャッジが下されるのかハラハラドキドキでしたが。



何とか二等賞を頂くことができました。
無限に近い設定ができるので、取り敢えずこんなもんでどうでしょう?的なセッティングでしたが投票してくださった方々ありがとうございます。




そして本日はCTの方で盛り上がっているコチラに顔を出してきました。
ルールも趣旨もよく分からないまま都合が着いたので2日程まえに急遽参加を決めたので本当にあいさつ程度の顔出しでした。




アングラの後、ホテルルートイン結城に移動して翌日に備えて養分補給は欠かせません。





無事に会場に到着しましたが暑いことおびただしい!
風はそこそこ吹いてましたが会場駐車場には避難する日陰が無い。



品薄になる前に物産店で女房への買い物を済ませて灰さんと爆笑ランチタイム。
秘密の⤴︎⤴︎⤴︎画像は自主規制だったようです。



さっとさんは相変わらずネタが豊富でオモロイことしてましたね!




カーベリーさんの展示ブースでオモロイ物を発見しました。
まだ販売されていないようですがコアキシャル構造のパッシブラジエーターユニットです。
これなら変な方向から低域が回り込んでくる事は無いのでどんな出音になるのか興味深々です。
我があばら屋にはちょうど良いエンクロージャーで決まりそうでな予感です。




見事に灰さんも3位ゲットで御満悦。
僅かながらも協力させて頂いてますので私的にも嬉しい限りです。

今週末もカンカン照りの下で、丸々二日間遊んだので顔面と腕の日焼けがハンパないです。

7月もいろいろ忙しいし、そろそろお盆時の西での寄り合いも計画されているでしょうし、アングラナイトヲフと9月には久々の静岡ヲフとまだまだ忙しい日々が続きそうです(笑)


























Posted at 2025/06/23 00:10:48 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月23日21:52 - 22:36、
47.36km 44分、
1ハイタッチ、バッジ29個を獲得、テリトリーポイント350ptを獲得」
何シテル?   08/23 22:37
リニューアルオープンいたしました、新横浜支店です。 営業内容は殆ど変わらないと思いますが 改めまして宜しくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56789
1011 1213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DIV5142システム完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 19:41:20
純正オプションコネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 22:14:53
アイドリングストップキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 12:58:13

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
2021/04/05生憎の雨ですが、4か月半待ちで無事に納車されました~♫
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
11万キロオーバーのホンダ インサイト。 余命僅か? かも知れませんが大切に乗っていま ...
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド 考え中。 (スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド)
女房のちょい乗り用として購入しました。 アラウンドビューモニター付きメーカーオプションの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation