
ご報告が遅くなりましたが
4年振りの一泊三日弾丸ツアー
オスカーミィーティングに
参加して参りました。

金曜日の夜9時半に燃料満タン、空気圧チェックして「いざ出陣!」
新東名を下って一回目の休憩。
さらに下って二回目の休憩。
さらにさらに下って三回目の休憩。この時点で約6時間の走行で深夜というか夜明け前の午前3時で仮眠を取りました。
んんがっ! 辺りがザワザワしてるので目覚めるとなんと8時過ぎでちょっと仮眠のつもりが5時間以上の爆睡でしたwww。
まぁ時間的には余裕があるので焦らずゆっくりと次の休憩。
予定通りお昼前のは尼崎の某所マルキン埠頭に無事に到着 ♫
下道をひた走るふじこちゃんも もう少しで到着しそうです。
しばらくすると西のドンさまが激しく音漏れさせながら登場されてから
山爺いさん、エイトスターさんと合流されて5台での濃い~プチヲフとなりました。
宴もたけなわでしたが次の予定の高橋代表へのご挨拶に向かい
しばし談笑したのちにふじこちゃんと共に三田のホテルにチェックイン。
決して同じ部屋ではないのであしからず。。。
メインイベントの三田の飲み会ですがいつものお店をドンさまが予約してくださっておりました。
おしゃべりに夢中だっかのと隣の席に居合わせたコテコテの大阪人のおばちゃんに圧倒されて、ろくな画像はございません・・・(汗)
普段はお酒を飲まれないお二人とは解散してワダス一人で夜の街へ♫
まだやってましたよ~ 路地裏の昭和的スナック ♪♪♪
ちなにトップ画像の「スナック六本木」は隣の店で激しくそそられましたが
今回は予定通りの「ミカド」にしときました。
4年前に訪れたときは3人で飲んで歌って大騒ぎでしたが
さすがに一人ですし流行り病にも気を付けないとですので
他のお客で数か月前まで埼玉に単身赴任していたという方と
関西弁と埼玉なまりの話で少々盛り上がりましたが
翌日も早起きなのでほどほどにして退散いたしまたが・・・おもろかったなぁ~!
例年でしたら二日酔いで朝寝坊&午前中は使い物になりませんでしたが
今年はちゃんと目覚まし一発で起きて会場に到着しました。
エントリー順的に屋内駐車は確定と思っておりましたがエントリーしたコース車両はふじ子ちゃんも含めて全て屋外駐車でしたwww・・・(爆)
決してスネたわけではございませんが視聴した台数は・・・・・・・台。
そんなことよりレクサス newNX が一週間前に納車されたばかりの
gonbe博士に超お久しぶりにお会いでき興味深いお話もいろいろ教えてくださいました。
やはり最新設計の車両は一味も二味も違う作りはうらやましいかぎりですわ~!
そして兵庫の大御所オカヒデさんとも浜名湖プチ以来にお会いしました。
「仕事用の車やけん超手抜きや」と申しておりましたが
さすがの迫力サウンドに刺激を受けましたね~!
しかも某オクに出品されていたような大陸製ユニットなのですよ。
ドアはもちろんエンクロですね~!
ワダスもドアぶった切りが自由なら一度は試してみたいものです。
あっという間にイベント終了となり、順位付けが目的のイベントではありませんが
一応各コースなどの表彰もありまして見事に今回もふじこちゃんはトロフィーを
ゲットしておりました~!
数年前のように面子も揃いませんし年のせいか激しく疲れたので二次会などとは・・・誰も言い出さず解散となりました(核爆)
帰りの名神では神戸ジャンクション付近での渋滞26キロにまんまとはまり。。。ACCらくらくクルコンのおかげで相当楽ちんですがホンマに寝ちゃいそうで
かえって怖いような。。。
やっとこ渋滞を抜けたところで晩飯&トイレ休憩に寄ったPAで
ふじこちゃんと偶然にも遭遇しました。
帰りは中央道経由で長野に寄り道して帰路につきました。
次の休憩
次の休憩。
無事に帰宅いたしました~!

今年の一泊四日弾丸ツアーの総走行距離は1205km6時間超のイベント中のエンジン始動を含めての平均燃費は16キロオーバー。
今年で一区切りと思っていましたが、やっぱり関西は刺激的でオモロイので
来年はウケ狙いでワゴンRスマイルで参戦しようか今から妄想しとります。
それではまた来年お会いしましょう!!!
Posted at 2022/11/01 23:31:30 | |
トラックバック(0) | 日記