• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

新横浜支店のブログ一覧

2021年06月12日 イイね!

内覧会

内覧会早いもので納車後二か月がすぎました。

現在の走行距離は3873Kmでございます。

3333Kmのゾロ目撮影を狙っていましたが

東名を高速移動中だったため逃してしまいました。。。



さてさて・・・その走りや機能にも慣れてぼちぼちイジリーでも始めようかという事で
まずは制作済みだったスピーカーグリルを取り付けしました。
詳細は整備手帳にアップ済みですので割愛致しますが、いろいろと内部を観察してみると気になるところがチラホラと。

この車もそうなのか分かりませんが、たとえば最新のトヨタクラウンなどはドアに立派な20cmウーハーが仕込まれていますが実は音楽再生よりも、走行ノイズを室内ルーフ部のマイクで拾って逆相を再生してノイズを相殺させるノイズキャンセラーとして働いているようなのです。
確かに聴くに堪えがたい純正オーディオ・・・ドアウーハーがぜんぜん鳴ってないじゃんと思っていたのですが、それならば納得といいますかカスタムオーディオ魂に火が付きましたよ。


と言う事でドアトリムを剥ぐって寸法取りと工程確認をしましたが???な点が。




alt

18cm口径の立派な面構えですがぜんぜん仕事していません。
スピケーなんておそらく0.5sqくらいではないでしょうか・・・?
しかもバッフル部から横(隙間)入れとは???

スピーカー右側にすべての配線をビニールテープで巻いて黒いプレートとドアインナーの隙間に挟み込まれていますが理由は判りませんがドアに穴が無いんです。



alt

蛇腹の付け根が黒いプレートに一体となっていてドアにボルトで固定されてます。
カックンカックンとハーネスの束を折り曲げてドアコーナーに這わせてドアトリムで挟んでいるんですよ。。。
当然車体側はコネクターでしょうからスピケー通しは相当難儀しそうですし私は使いませんが極太ケーブルはドアに穴を開けるしかないですかね。。。
前車がこの構造でしたら迷うことなく景気よく大穴を開けていたでしょうが今回はやめておきましょう。


alt

ろくな仕事をしないウーハー裏にはしっかりブチルが貼ってあるのがさらに意味不明でしたが静粛性には効くだろうと思われるところはきっちりとツボを押さえたチューニングがされているところや勘合の強度なども含めて量産車のわりには頑張っているのかな?と感じましたし、ただ価格が高いだけじゃない理由もなんとなく納得です。


alt

今回のオーディオ構想はとりあえず純正とは別ラインで3wayからですかね。
仕事していない純正ウーハーは退場してもらってSATORIでも入れてみましょう。
ツィーターは良いとしてスコーカーの位置にはかなり悩みますがここはあえてダメならすぐ戻せるAピラーに初チャレンジしてみようかと目論んでいます。

ハイブリット車は電圧も安定しているので電源は車両バッテリーからでよいでしょう。
ミッドロー用に2chアンプ一枚とスコーカー・ツイーター用にもう一枚でいつも通りのアナログフルパッシブで組みましょうかね~♫
ソースはラズパイでDACはもちろん今や貴重なAK4499でいきますよ~!
SPSIFも聴けるようにするのは音がまとまってからですかね。
だんだんエスカレートして全車のようにそこらじゅうぶった切る事になるのかは今のところ不明ですが暇をみながらぼちぼち重い腰をあげましょうかね~!



しっかしこのグリルの掃除はホンマに難儀するわぁ~。。。
alt



Posted at 2021/06/12 23:56:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月08日 イイね!

納車後、一か月乗ってみて。

納車後、一か月乗ってみて。みなさま。 こんばんわ。

久しぶりの投稿になりますが

納車後、約2500キロ乗りましたので

ワダスなりの感想など。


TOP画像はディーラーの納車専用ルームでの様子ですが、この後こっぱずかしいセレモニーなんかもあったりして無事に納車されたのですが早いものでもう一か月がたちました。
オーダーしてから4カ月半も待たされたのも今となれば思い出話です。

週末ごとにあちこち出向いておりますが高速道路をゆったり流していてもボディーの剛性感がしっかり伝わってきて静粛性もすばらしいのですが路面のつなぎ目なんかでも足がスムーズに動いて変な振動やビビり音なんか全くしないので全然飛ばす気になりません。
いざと言う時はアクセルを床まで踏んでやればモーターのトルクとレスポンスの良さでドーンと加速してくれます。
残念ながらハイブリッドモデルはCVTなのですがその辺の制御も新型は見直されてワダス的には充分ですわ。

ハンドリングもFRらしい素直なフィーリングとやはりボディー剛性がかなり効いているようで高速コーナーのスタビリティーは相当なものだと感じています。
ただ道幅をめいっぱい使って曲がる時なんかはレーンキープアシストをキャンセルしてやらないと余計なおせっかい的にステアリングに反力が加わるのでこの辺はいかがなものかと思いますね。

alt

光の具合で明るいキラキラシルバーに見える時もあれば、夕暮れ時のシャンパンゴールドのような輝きを見せる時もありこのカラーは相当気に入っています。
もう何回洗車したか覚えていませんがグラマラスなボディーをなでなでしらがら未だにニヤケテしまいます。
alt

GW中は所用があり信州長野方面まで走ったのですがその時の燃費が18.3km/Lと
カタログ値の郊外モードをオーバーしたのには感心いたしました。
alt


通勤も含めて毎日乗っていますが平均でも16km/L前後は走っているので一昔前の2.5リッターエンジンではありえない低燃費ですね。

所要の帰り道にレクサス松本があったのですがGW中も営業しておりトイレ休憩をかねて初のオーナーズラウンジにお邪魔してきました。
alt

静かでゆったりとくつろげるラウンジで飲み物とお菓子が用意されます。
このサービスが購入店でなくても全国どこのディーラーでも同じように受けられるのはレクサスだけなのでしょうか?

帰路は中央道の激しくシビれる渋滞に出くわしましたが前車追従型のらくらくクルコンはほんとに便利極まりない装備ですね!
割り込みがあってもセットした車間距離になるまで加減速してくれますし完全停止まで自動ですからドライバーは助手席気分で超らくちんです。
後で気が付いたのですが停止後もブレーキホールドがかかる数秒前までは再スタートも自動でした。

まだまだこれから数年は乗りますし聴くに堪えないオーディオもなんとかしなくちゃなんですが、取り敢えず明日はコーティングに出します。
我が社は鉄粉が相当舞っていて無駄なような気もしますが信じる者は救われる!?
ちょっとお高いですがプレミアム3層ガラスコーティングです。

汚れたままで入庫するのも失礼かと思い本日も軽くですが洗車をいたしました。
alt

つらつらと一部、意味不明な雑感でしたがまた次回までごきげんよう・・・?

Posted at 2021/05/08 19:38:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月20日 イイね!

スタイリングとカラーに一目惚れ。

スタイリングとカラーに一目惚れ。スタイリングに走りに大いに気に入っています。
特にエコランを意識しなくてもリッター16k/mは走ってくれる低燃費でありながらスポーツ+モードでの十分な加速に関心しきりです。
安全装備も充実していて時折おせっかいな時もありますがレーダークルーズコントロールは渋滞時も超楽ちんで体力的・精神的にもはや絶対に外せないアイテムです。
Posted at 2021/04/20 19:15:51 | コメント(1) | クルマレビュー
2021年04月12日 イイね!

納車後一週間の雑感

納車後一週間の雑感2020年11月22日に契約して

待ちに待つこと4か月半余り。

2021年4月5日に納車されましたので

ブログ以外の雑感などなど。





車とは関係無いですがレクサスDラースタッフのおもてなしはハンパないです。
alt
契約時に一服つけてから覚悟きめるわ~!と言ったら案内されたのがこちらのお部屋。

真っ白な内装に加えて無味無臭って・・・普通はありえんんん。

トイレ掃除のおばちゃんまでもがレクサスロゴ入りの制服を着ている姿に
もはや感動すら覚えて契約に至りました。




これから冬本番という時期に契約して納車日はこれから春本番というタイミングでした。
alt
シルクのベールをまとい納車専用ルームでオーナー(ワダス)を待つ姿。

この後ほんとに担当営業とマネージャーが白手袋でアンベールの儀式を行いました。

ジャジャーン♫
alt
だいぶ端折ったとはいえツボを押さえたナイスな納車式でしたよ~!



ちなみに最後のインサイトのオドメーター
alt
最後はだいぶグズっていた感はありましたがトラブルも無くDに引き取られました。





納車後はさっそく車と人間のならしを兼ねて、途中から雨も降りだしましたが約250kmのプチドライブに繰り出しました。
alt
alt
雨の納車もなかなかオツなものでございました。







そして昨日は念願の晴天となりましたので気合で早起きをして箱根のターンパイクへ向かいました。
alt
TVKテレビで放送中の岡崎五郎の「クルマで行こう」ばりに撮影ポイントを目指します!



alt
alt
ロケのようなアングルに駐車するのはちょっと気が引けたのですが自分的には満足感いっぱいで何枚もパシャパシャと撮ってしまいました。。。


勢い余って、天気も良かったので

終点のスカイラウンジ横のブランコにも・・・。

ちょっと恥ずかしかったですが年甲斐もなく、はしゃいでしまいました(笑汗)
alt
その後は箱根周辺をドライブしてからお気に入りのGKBでランチにしました♫


alt
外で食べるのにはちょうどいい季節になりましたね~♫



納車後一週間で500キロちょい走った印象として

まずはそのデザインに一目惚れしたのがきっかけでしたが、YOU TUBEなんかでヒョウロンカ先生方のインプレなども夜な夜な拝見していましてその走りにも期待しておりましたが今のところハンドリングに関しては不満はありません。
当然暴力的な加速は望めませんがそれでもスポーツプラスモードではそこそこの加速もしてくれますし足もちょっとダンピングが効いてハンドルも重くしっかりする辺りはノーマルとはいえツボを押さえたチューニングに関心しきりです。
この年になって目を三角にして峠を攻めるなんて走りは卒業ですからほどほどが丁度いい感じですわ。
帰りの東名高速名物の大和トンネルを先頭にした大渋滞で「らくらくクルコン」もおっかなびっくり試してみましたが・・・いやぁ~良くできてますね~!
一定の車間距離をキープしながら加速も減速もクルマ任せでしかもレーンキープときたもんですから人間なんて機械を監視しながら(テレビを見ながら)座っているだけという超手抜き運転!?ができちゃいます。
大渋滞があんなにストレスフリーでいられるなんて、これは人間をダメにするって思えるくらい楽チンチンでした。
特に気にせず飛ばす時は飛ばし、高速道路ではクルコンをつかっての週末ドライブの燃費は16.6km/l をマークしました。
ストロングハイブリットとは言え2.5リッターエンジンですから前車インサイトの約2倍の排気量ですが同じような使い方でしたらほぼ変わらない低燃費です!
時代の差とは言えつくづく感心したのと同時に、今さらですが世界のトヨタ恐るべしってところでしょうか!?
世の中これからカーボンフリーだなんだと全電動化が進んでいくようなので
V6の3.5Lにしておけば良かったかな?なんて思う時もありましたが
ヲジさんはコレで充分満足ですので大事に乗っていきますわ~♫





Posted at 2021/04/12 23:31:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月06日 イイね!

一夜明けて。

一夜明けて。
ジラしにジラされて・・・

待ちに待つこと四か月半あまり。

ついにと言いますか

昨日やっとこ次期車が納車されました。




alt
納車専用ルームで赤絨毯にシルクのベールを纏って待機する我が愛車。

新型 IS300h  F Sports  2WD
ボディーカラーはソニックイリジウムで内装色はフレアレッドをオーダーいたしました。
どうやら大量のバックオーダーを抱えつつ半導体不足等の問題が追い打ちをかけ
3月末をもってオーダーストップとなったらしいです。
昨年のうちにオーダーしておいてホンと良かったです!





いよいよ納車式となった昨日。
ウワサではこっ恥ずかしくなるような派手で盛大な納車式を行っていたDラーもあったようですが、このご時世を踏まえてだか割と簡素な式典となりました。
alt
しかしながら地味なりにもツボうを抑えた演出にセンスの良さを感じましたし
子供連れじゃないのにお願いしてみたら新品のレクサスベアーもお土産で頂きました。



alt
定番のノンアルコールシャンパンで乾杯をした後に記念撮影などの恒例行事をこなしてから、スタッフ一同に見送られDラーを後にしました。
alt
alt
かなり恥ずかしいポーズの画像は載せられません。。。



人間&車両の慣らしを兼ねまして早速プチドライブに繰り出しました!
もともと天気予報もビミョーでしたが東名高速をのんびり流しているうちに雨が降ってきちゃいました。。。
いつも洗車すると雨が降るというジンクスを地でいっている私としては・・・逆に本望といったところでしょうか!?



東名高速を御殿場で降りてから、天気が良ければあちらこちらと秘密の撮影スポットもあるのですが
今回はそちらはあきらめて定番の山中湖へ向かいました。
altaltalt
お気に入りのアングルを数枚。



帰路は激しい霧の道志道経由を選択しましたがスポーツプラスモードでけっこうなペースで走ってもなかなかのハンドリングとアクセルレスポンスで楽しめました~♫
エコ、ノーマル、スポーツ、スポーツプラスモードとしっかりと違いが感じられて状況に応じて簡単に切り替えできるのもいいですね!
良い時代になったもんだと感心しきりでした。

操縦性やら乗り心地やら安全デバイスの感想もいろいろ書きたいのですが膨大な量になってしまいそうなので今回は割愛させて頂きまして徐々にアップさせて頂きます。



そして本日汚れた車体を見過ごす訳にもいかず仕事を定時間で終いにして
一回目の洗車と簡単インチキコーティングをいたしました。
altalt


この光の加減で七変化するようなボディーカラーはたまりませんわぁ~♪

乱筆で失礼しましたが・・・もう寝ますので、それではまた!!
Posted at 2021/04/06 23:52:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今後のためにカーポート側に200V付けておきました。」
何シテル?   08/30 14:21
リニューアルオープンいたしました、新横浜支店です。 営業内容は殆ど変わらないと思いますが 改めまして宜しくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DIV5142システム完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 19:41:20
純正オプションコネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 22:14:53
アイドリングストップキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 12:58:13

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
2021/04/05生憎の雨ですが、4か月半待ちで無事に納車されました~♫
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
11万キロオーバーのホンダ インサイト。 余命僅か? かも知れませんが大切に乗っていま ...
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド 考え中。 (スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド)
女房のちょい乗り用として購入しました。 アラウンドビューモニター付きメーカーオプションの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation