• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ISAO♪のブログ一覧

2025年07月15日 イイね!

【911SC】エンジン搭載準備完了!新品キャブも装着へ

【911SC】エンジン搭載準備完了!新品キャブも装着へショップから連絡あり。
明日、修理が終わったエンジンとミッションをボディに載せるとのこと。

キャブのセッティングや車検も残ってるので、まだしばらくはかかりそうだけど、ここまで来たかと思うと素直にうれしい。

ようやく先が見えてきた感じ。
焦らず、楽しみに待ちます。




「ピカピカの新品キャブ、いよいよ搭載へ」





「搭載直前のエンジン、仕上がりはかなりいい感じ」





「この角度からの眺めもたまらない」
Posted at 2025/07/15 23:56:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ911SC
2025年07月13日 イイね!

高山ラーメンツーリングと、まさかのテールランプ全滅事件

高山ラーメンツーリングと、まさかのテールランプ全滅事件昨日は同級の友達と飛騨高山まで、高山ラーメンツーリングに行ってきました!

道中、後ろを走ってた友人から「テールランプついてないよ。ブレーキランプもね」って言われてビックリ。
え、マジで?いつから切れてたんだ…(汗)

ということで、帰宅後すぐにテールランプを外して原因を探ることに。



数年前にノーマルから「オオノスピードのタイワンテール」っていうLEDランプに変えてあったんですが、以前にもハンダが取れて点かなくなったことがあったので、またそれかな?と思ってご開帳。



すると……
なんと配線3本全部が完全に取れてた(笑)
これじゃ点くわけないわけだよね。

ということで、苦手なハンダ作業に挑むことに(汗)

まずは基盤をよーく観察して、どこにどの線がついてたかを断線面や残ったハンダ跡から推測。



赤色線がS 黄色線がB 黒線がアースなのでグランドのGだろうと配線の位置がなんとなく分かったので、まずはハンダ吸い取り線で古いハンダを除去してリセット。



それから配線側に予備ハンダをして、フラックスもちゃんと塗布。
自分、不器用なんでこういうところは丁寧に。

そのおかげか、今回はスムーズに基盤にハンダがのって、3本ともしっかり接続成功!



でもこのままだとまた取れそうだったので、配線まわりをスーパーXでガッチリ固定&コーティング。
これでもう簡単には取れないはず。

最後に点灯チェック……
無事、テールもブレーキも光りました!\(^o^)/



ハンダ作業って苦手意識あったけど、今回は珍しく一発成功。
最悪、新しいテール買い直しかな〜と思ってたんで、ちょっと嬉しい(笑)

たまにはこういう日もあるもんですね♪
Posted at 2025/07/13 14:49:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | GSX1100S | 日記
2025年07月08日 イイね!

【セロー250×ハイシート】展望台までタンデムツーリング行ってきた!

【セロー250×ハイシート】展望台までタンデムツーリング行ってきた!昨日はかみさんと、セロー250のハイシートの調子を見るために、展望台までタンデムツーリングしてきました。

ハイシート、これが予想以上に良かった!
今までノーマルシートのときは、ブレーキかけると後ろのかみさんが前にずりっときて、それを支えるのがちょっと大変だったんだけど、今回のシートは前下がりじゃなくてフラットだし、表皮も滑りにくい素材になってて、ぜんぜんズレてこない。
おかげで運転に集中できて、かなり快適!




それに厚みが55mmアップしてるから、乗ったときの目線が高くなって、なんとなく操縦もしやすくなった気がする。
オフロードでも評判良いのも納得。これはホント、いい買い物だったわ。

ツーリング自体もめちゃくちゃ楽しかった!
下界はかなり暑かったみたいだけど、目的地を高原にしたおかげで涼しくて快適。
持って行ったスキレットで焼肉したり、ラーメン作って食べたりと、外ごはんも最高だった。かみさんも「また行こうね!」って満足そうで、良い休日になりました。







タンデムっていうとハーレーのイメージ強いけど、セローも意外とアリかも。軽くて扱いやすいから、気軽に二人乗りツーリングするにはちょうどいい感じ。
Posted at 2025/07/08 12:41:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | セロー250 | 日記
2025年07月05日 イイね!

ビーナスラインと牛乳パンと釜飯と

ビーナスラインと牛乳パンと釜飯と昨日はちょっとしたドライブを兼ねて、かみさんと諏訪市まで出かけてきました。目的は、かみさんがトレッキング用のパンツを探しているというので、モンベル諏訪店まで。せっかくなら景色のいいところも行こうという話になり、ビーナスラインを回って行くことに。

途中、松本市を経由して、かみさんが大好きな「牛乳パン」の発祥店、小松パン店に立ち寄り、名物の牛乳パンを購入。ふわふわのパンに甘いミルククリームがたっぷり挟まっていて、流石の美味しさ。





その牛乳パンを、ビーナスラインのパーキングで景色を眺めながらいただきました。雄大な山々と涼やかな空気に包まれながら食べる牛乳パンは、まさに贅沢な朝食。こんな時間が何よりのごちそうです。






そこから女神湖に周り牧場でとても濃い美味しいソフトクリームを堪能し



その後、モンベル諏訪店に到着。ネットでパンツを探していたのですが、やっぱり実際に試着してみるのが一番。かみさんも気に入ったデザインと機能性のパンツに出会えて、サイズもぴったり。満足げな顔にこちらも嬉しくなります。

帰り道、今晩の夕飯用にと「おぎのやの峠の釜めし」を購入。家に戻ってからいただきましたが、これがまた美味しい。ひとつひとつの具材にしっかり味が染みていて、ご飯もふっくら。噂に違わぬ美味しさでした。



気持ちのいい景色、美味しいもの、満足の買い物。かみさんも終始ご機嫌で、何気ないけれど大満足の一日になりました。
Posted at 2025/07/05 00:19:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | レヴォーグ
2025年06月22日 イイね!

「早起きは三文の徳」カタナと走る梅雨の中休み──ビーナスラインへ

「早起きは三文の徳」カタナと走る梅雨の中休み──ビーナスラインへ梅雨の合間の貴重な晴れ予報。
「こんな日に寝てたら勿体ない!」と思い、まだ薄暗い早朝、日の出とともに愛車カタナをガレージから引っぱり出し、今年初となるビーナスラインを目指して出発しました。

高速道路を気持ちよく流して一気に霧ヶ峰まで。
目的地の「霧の駅」に着いた頃には、ちょうど太陽がしっかり昇り、空気は澄んでいて実に爽快。


ところがそこで目に入ったのは、のんびり…というよりウロウロと巡回中の白バイ(笑)。
周囲のライダーたちに聞いてみると、「最近、毎週いるみたいだよ」とのこと。
皆、「いい仕事だなぁ〜」と笑いつつも、なんとなく緊張感のある休憩タイムに。



ここで帰ってしまうのも惜しく感じ、美ヶ原まで足を伸ばすことに。



ところが、着いてみると山の上は強烈な風。
せっかく持ってきたホットコーヒーをパーキングで楽しむ余裕もなく、早々に撤退。再び霧の駅に戻って、ようやく落ち着いてコーヒータイム。

そして、まだいる白バイ(笑)。
こちらも早朝に出発したおかげで、まだ時間は9時を少し過ぎた頃。それでもビーナスラインはじゅうぶん満喫できたので、白バイの横をアクセルちょい開けのアイドリング状態で静か〜に通過し、下山開始。



帰りも高速道路でサクッと帰宅。午前中には家に着いて、家族のリクエストで激辛アラビアータを作って昼食。バイクも走れて、家族サービスもこなせた、有意義な一日になりました。



やっぱり、早起きは三文の徳ですね!
Posted at 2025/06/22 19:58:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | GSX1100S

プロフィール

「[整備] #GSX1100SKATANAカタナ 51,887km 車検のついでにオイル&エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/317925/car/2083127/7803427/note.aspx
何シテル?   05/20 23:01
色んな遊びをやってきたけど残ったのオートバイ 一人でフラフラするのが好きです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ポルシェ 911] ハンド・スロットル復活計画?その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 16:17:26
シミー現象対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/28 10:04:43
進化? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/21 17:49:41

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
子供の頃スーパーカーブームで大好きだったポルシェ930 当時はグラマラスなターボが好きで ...
スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) カタナ (スズキ GSX1100S KATANA (カタナ))
重い!フロント振れる!ハンドル遠い! しかしそんな事ふっとばすだけの魅力があります。 遠 ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
ハーレーローライダーとKLX125を手放したのでその代わりにハーレーみたいにトコトコ走れ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
子供たちの送り迎え+通勤で毎日の走行距離が結構な距離になってきたので燃費の良い車に乗り換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation