• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ISAO♪のブログ一覧

2018年03月23日 イイね!

3800rpm 100km/h

18インチ化してからどうもトルクのノリを感じない我がカタナ

回転の上がりは速いけれど空回りしてるような感じと言えば良いのかトルク感が薄い。

先日高速道路を走ってみたところ100km/h出すのに4000回転ほど回さなきゃならなかった。

ノーマルホイールの時はたしか3700~3800rpm位だったはず
どうもローギアになってるようなので以下計算してみてフロントスプロケットの歯数を割り出してみた。

まずはノーマル場合


3800rpm位で100km/h弱

続いて18インチ化した時の16T


これだと同回転で97km/h弱

この大した差じゃない差が非常に大きく感じる

フロント17Tにした場合

  
これで103km/h弱

こっちの方が近いか・・
ということでサンスターの17T オフセット7mmのドライブスプロケットに変えていざ高速へ



結果は良好。
ノーマルより少しハイギアになるけれどイレブンカタナのように回転ではなくトルクで乗るようなエンジンにはこの方が逆にトルクフルに感じられて乗りやすい。

発進時にもたくつなんてことは全く感じないので高速走行が低回転化したことを素直に喜べました。
しかしフロント1丁でエンジンの印象が全然変わるのね。
Posted at 2018/03/23 16:05:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | GSX1100S | 日記
2018年03月20日 イイね!

散財其の1

散財其の1春になって陽気も良くなり土筆の様に物欲が・・

なんてねw

前々から欲しくて貯金してきたものを放出して購入しました。

散在其の1
メッシュレザージャケット&メッシュレザーパンツ

物はHYODの DEVAC SP D3o ST-X


ブーツアウトのパンツは持ってるけどやっぱ人間が古いのでバイクにはブーツインでしょっ!
って事で日曜日に浜松のHYOD plusへ行って試着の上買ってきました。

ジャケットは今着てるMサイズで丁度良いからわかってたのでパンツのサイズを確かめたかったんだけど4月頭にカタログに載ったばかりの春夏物の欲しかったカラーのジャケットのMサイズがもう売り切れかも?とのこと・・・

他店を探してもらったらどうやら1着あるとの事で郵送をお願いしてそれに合うパンツ選びに何とかこぎつけた(汗)
危うくテンションだだ下がりになるとこだった(^_^;)

上の文字通り汗をかきながら店員さんにおしぼりもらいながらwいろんなサイズ履いてみるとウエスト、足の長さはMがジャスト、しかし長年のスキーのお陰で発達したふくらはぎのジッパーが全力で閉まることを拒絶・・・

仕方なくふくらはぎ合わせでMWサイズに落ち着きました。
ウエストは緩めで落ちてくるか心配したけど試着コーナーにあるバイクの乗車姿勢が取れるオブジェに跨って見たところ大丈夫そう、まぁジャケットとパンツはジッパーで繋げれるので問題ないでしょう。


パンツのサイズ合わせで「MだLだ、いやMWだ」とか1人でやってたらと店員さんが奥からジャケットの欲しかったカラーのMサイズを一着見つけてくれて無事持って帰ってこれました。


しかし最近のレザージャケット&パンツは昔のレザーウェアと違ってジャージ部分が多いので着やすいけど耐久性はどうなんだろうね?
安いものじゃないだけに気にかかります(やっぱ人間が古いw)

同時にチェストプロテクターも購入。



これにもHYODお得意の衝撃かかるとその瞬間硬化するD3oを多用してあるので装着面は柔らかくつけ心地良いです。



ご厄介になる事無いように走りますが保険ですね。
Posted at 2018/03/20 13:08:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2018年03月04日 イイね!

トリプルヘッダー

トリプルヘッダー朝起きて外気温見たらマイナス2度・・ 
こりゃ今日も厳しいか?と、ドラクエなどしながらw うだうだしていたらあっという間に11時。
外気温見てみるとなんと15度!

さっそくバイクウェア着込んで、カタナでおでかけ。
今年初の153号線、治部坂峠。

18インチの乗り味を確かめながら道の駅ひまわりに到着してみると気温はさほど低くないものの周りは残雪。


タイヤも真っ白( ノД`)シクシク…

まだまだ春本番には時間がかかりそう・・・ そんなこと思ってたらkiyofumiさん登場w

しばらくバイク談議して帰宅したら、エンジンかかってきたので今年初のローライダーを引っ張り出し、松川町まで30kmほどハーレー初め。
やっぱこいつは良いバイクだわ・・・ 超楽しい・・・とか思ってたら

「カタナ」ってこんなに楽しかったかな・・・・・ なんて疑念が生まれたので

帰宅後、カタナに乗り換え、飯島町の「道の駅花の里いいじま」まで本日3度目のプチツーw



道の駅で隣にとまったSR500に方とまたまたバイク談議をして高速使って帰宅。

いやあ・・・やっぱカタナも良いバイクだわ、疑ってごめんw



帰りの高速で分かったこと
18インチ化のとき変えたフロントスプロケット16Tとリアドリブンスプロケット45Tだと時速100km時に600回転ほど高い・・・

カタナのエンジン自体、回して乗るタイプじゃないのであまり気持ちよくないのでもう少しギア比考えないとだな・・・

どのくらいが良いのだろう・・。
Posted at 2018/03/04 18:32:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | GSX1100S | 日記

プロフィール

「[整備] #GSX1100SKATANAカタナ 51,887km 車検のついでにオイル&エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/317925/car/2083127/7803427/note.aspx
何シテル?   05/20 23:01
色んな遊びをやってきたけど残ったのオートバイ 一人でフラフラするのが好きです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    123
45678910
11121314151617
1819 202122 2324
25262728293031

リンク・クリップ

[ポルシェ 911] ハンド・スロットル復活計画?その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 16:17:26
シミー現象対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/28 10:04:43
進化? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/21 17:49:41

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
子供の頃スーパーカーブームで大好きだったポルシェ930 当時はグラマラスなターボが好きで ...
スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) カタナ (スズキ GSX1100S KATANA (カタナ))
重い!フロント振れる!ハンドル遠い! しかしそんな事ふっとばすだけの魅力があります。 遠 ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
ハーレーローライダーとKLX125を手放したのでその代わりにハーレーみたいにトコトコ走れ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
子供たちの送り迎え+通勤で毎日の走行距離が結構な距離になってきたので燃費の良い車に乗り換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation