• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月24日

大阪府 府道(腐道)61号線 再訪 後編

後編の道が府道(腐道)61号線のアイデンティティーになります。
前編の道は平坦で、作業場かなんかがあって、人の気配がしました。
後編では、初めのあたりはキャンプ場があって、ミニバンやファミリーカー等の姿もちらちらとするのですが、ここから大阪府・和歌山県の県境の山越えになる道が61号線を腐道とする証でしょう。
今回は連休中だったからなのか、数台の車との離合を余儀なくされました。
車の動きは、前進時と後進時とでは前後のタイヤの軌跡が違ってくるので、ぎりぎり1車線の狭い道でのカーブ後退は、車体前部が左右に大きく振られることになり、側面、壁やガードレール等にこする可能性が高くなりますよね。
こんな時、BMWのリバースアシストならどんな狭い道路でもうまく後退できるのだろうかと、いつも思います。
動画は約33分です。まだ倍速編集の技術がありません。
しかも、youtubeにアップするのに90分くらいかかってしまいました。
UQアップロード遅いです。
峠を越えて和歌山県入りすると、結構1.5車線くらいになって走行が楽になります。逆に言えば、和歌山側からキャンプ場に行こうとしたファミリーカーは、怖い目をすることになるでしょうね。
時々の、「ピピピピピッ」は、アイサイトの警告、「急ブレーキを・・・」は、レーダー探知機のお節介です。





そして、和歌山へ、、、。



ブログ一覧 | 険道 | 趣味
Posted at 2020/09/25 21:11:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラペスカ
amggtsさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

通勤ドライブ&BGM 8/22
kurajiさん

やっと帰ってきました!
やまさん51さん

いつものところへ、準備万端・・・( ...
hiko333さん

夏ドライブ
こしのさるさん

この記事へのコメント

2020年9月25日 21:28
こんばんは。
めっちゃ狭いですね!狭いところ行きたくなりました(笑)
倍速ですがWindows10標準のフォトで編集可能です。ただしファイルサイズがものすごく大きくなるので、再圧縮(再エンコード)が必要です。
コメントへの返答
2020年9月27日 11:51
こんにちは。
「フォト」の紹介、ありがとうございました。早速試してみたのですが、スロー機能はあるのですが倍速の機能が見つかりませんでした。何か違うのかな?で、無料のソフト「Open Shot Video Editor」調べたら、スローやスピード再生なんかもできるようです。レイヤー感覚で編集できそうですので、ちょっとこれで遊んでみます。
狭くて、曲がりくねってて、離合場所のわからない時に、対向車が来たらどうしよう?って恐怖感。そのあとの達成感がいのかもしれませんね。
2020年10月3日 0:58
こんばんは。
やっと見ること出来ました!
せまいっ!
この幅の道をフォレスターは通れるんですね。
最後、青い車がさがってくれてよかったです。
緑のフォレスターさんが通算、何回バックで譲ってるかは
相手にはわからないですし。。
コメントへの返答
2020年10月3日 23:02
こんばんは。
61号線は、トップクラスの険道だと思います。最初に来たときは、あっ、やばいな、と、ちょっとためらいました。

相手の青い車の方も、同じ思いをしているかも。

たいてい、運転のうまい人はすぐ譲ってくれますよ。青い車のバックの運転、うまかったですから。


プロフィール

「摩耶山より
淡路島に大きなかなとこ雲を望む。いい天気。」
何シテル?   07/21 15:32
緑のフォレスター27です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

紀伊半島 酷道ドライブと鈴鹿観戦(中編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 01:48:06
休養日 険道まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 22:38:28
中国四国の旅 2025 3日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 16:41:54

愛車一覧

スバル フォレスター 緑のフォレスター (スバル フォレスター)
昔はアクセルONでドリフトするFRが楽しかった。そして家族のため、室内空間の広いFFセダ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation