• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

緑のフォレスター27のブログ一覧

2024年10月11日 イイね!

氷ノ山但馬アルペンルート 林道走破

氷ノ山但馬アルペンルート 林道走破9月28日 林道ドライブ。

兵庫県治山林道協会によると、兵庫県が管理している森林基幹道は、

大きく分けて、4つのエリアがあるよう。
その中で、右下の「笠形・千ヶ峰エリア」、左下の「峰山・段ヶ峰エリア」
は、ほぼ満喫出来ているので、次に目指すのは左上の「瀞川(とろかわ)・氷ノ山エリア」かと。
我が町西宮市からは段々と遠くなっていくが、それは仕方がない。
高速道と下道をミックス(最短ではない)して3時間強で、かつてチェック(国道29号線、戸倉峠行き)していた林道入り口まで行く。


ここが氷ノ山アルペンルート林道の入り口。通り過ぎてしまいそう。



何台か車が止まっていたが、道の整備、草刈りをされていた。そしてすぐに、

通行止め!

和歌山ナンバーの先客あり。残念がって帰られました。

アルペンルートはいくつか枝葉の道があるので、15分ほど遠回りをして別ルートで林道本線に向かう。その道も1車線から1.5車線の舗装路だが、今はススキが満開で見通しは悪かった。



林道本線に合流。

通行止めにより通れなかった場所まで戻れるかと南下して、すぐに遭遇するのはハマー。あんな幅広な車が来るなんて、ならばフォレスターなら全然楽に行けそう。50メートルくらい下がって道を譲りましたけど。

一番標高の高い展望所らしき所まで行ったが、結局ガスが立ちこめて見晴らしゼロだったので、Uターンして北上する。道はずっと1.5車線で、所々未舗装な部分があるが、普通に走れる。







広い所がある。キャンプが出来そう。

バイオトイレ。

スキー場でした。









更に北上する。未舗装路が多くなる。

広くて緩やかな草地で休憩。このくらいの草原ならフォレスターにとってはなんら不安もなく走破できます。







真っ直ぐな未舗装路。

『氷ノ山ストレート』と言うらしい。





林道、終わり。ではないよう。

更にぐるっとアルペンルートを周り、

天空の棚田?



よくわからないが、山峰がきれい…。

野生の鹿にも遭遇。

普通の県道に入り、帰路に着く。

県道70号線 八代坂トンネル



グーグル タイムライン


アプリ『山旅ロガー』の記録。

ともに、山深くなると、何らかの理由によってGPS信号を拾えなくなる場合がおおい。カーナビはちゃんとGPS信号を拾っているのに。スマホの問題かもしれませんね。

林道からの帰りは全て下道で。行きと帰りは出来れば違う道を走るようにしてます。全行程415Km。一部通れなかったのは残念でしたが、但馬アルペンルートの様子が分かり、曇り空とはいえじゅうぶんに楽しむことが出来ました。
兵庫の基幹林道、最初の地図、右上の、「妙見・蘇武線」は、いつかそのうちに。
楽しみは尽きず。
Posted at 2024/10/14 20:07:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月21日 イイね!

ドアウェルカムライト

ドアウェルカムライトアリエクで目に付き、安かったので衝動買い。


厚みは5ミリくらい。
USB-Cタイプの充電式(充電時間不明)。
粘着鉄板シールが付いているので本体は取り外しが簡単です。
明暗、接近センサーで、明るいところでは点灯しません。
以下、実写です。













真ん中のスイッチを押すことにより、色を変えたり、フラッシュさせたり出来ます。
結構明るいので、しばらく使ってみます。
当たり前ですが、アリエク商品なので、親切な取説は有りません。箱の表示だけです。




路面の青はドア下カーテシランプのLED。スロットルペダル辺りの青色は二股シガーソケットのライトで、今回のライトとは別物です。
とにかく、ドアを開けると明るく光るので、後方から来る車からは認識されやすいと思います。
いつまで正常に動作するか、見守ることとします。同時に、同等商品を追加注文してしまいましたわ。
Posted at 2024/09/26 20:39:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月27日 イイね!

反射シール

反射シール適当にアリエクでポチった緑の反射テープ。



見た目はキラキラしそうでしたが、実際は全く反射しません。それでも、飾りになるかなと後ろに貼ってましたが、全然反射板としての機能はありませんでした。全く意味なし!ほんまに、ゴミ。



更に、6年目の点検時、これは車検に通りませんね、と言われ、サービスマンに剥がして捨ててもらいました。
それだけです。
Posted at 2024/09/17 20:57:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月10日 イイね!

chatGPTの画像

chatGPTの画像



無料のchatGPTで、一日3枚、無料で画像を作ってくれるとのことで、「南極を走るフォレスター」と、「ガニメデを走るフォレスター」で画像を作成してもらったら、上記の画像がすぐに出来上がってきた。
私のフォレスターは、現行のSK型ですが、AIさんが作ったフォレスターはSKとSJを混ぜたような型でした。まだまだSJ型のイメージが強いのかな。まあ、フォレスターなら初期型から全部カッコいいので、良しとしますが。

Posted at 2024/08/10 18:33:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月14日 イイね!

床からお宝

床からお宝自宅の和室の畳(たたみ)を入れ替えてたら、板の間に敷かれていた新聞紙に、車の広告が。
1986年9月の新聞です。


あの、アルシオーネが、230万円台!
というか、ドミンゴが主役!

クラウンが370万、カリーナ(FF)が130万。

サニー、もとい、ローレルスピリットが、124万から。最上位モデルが170万円台。1600ツインカムって、日産なのにツインカム表現ww。

さすが 7。ちょっと、乗りたかったです。

1986年頃は、一般大衆車は150万前後で買えてたということか。
Posted at 2024/07/18 19:38:44 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「摩耶山より
淡路島に大きなかなとこ雲を望む。いい天気。」
何シテル?   07/21 15:32
緑のフォレスター27です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Surfola アクションカメラ SF430 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 07:35:44
紀伊半島 酷道ドライブと鈴鹿観戦(中編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 01:48:06
休養日 険道まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 22:38:28

愛車一覧

スバル フォレスター 緑のフォレスター (スバル フォレスター)
昔はアクセルONでドリフトするFRが楽しかった。そして家族のため、室内空間の広いFFセダ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation