• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノリシオンの愛車 [ホンダ エリシオン]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

フランジサイレンサー取付3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フランジサイレンサータイプ3を付けてある程度走ってみたけど、2000~3000回転しか使わないならいいけど、吹け上がりが悪くパワーない感じ。燃費もどっちかというと悪いような、まあ結構絞ってるからパワーは出んよな(燃費はどうしても同じ条件で測定できない)
2
センターのタイコの後ろじゃなくて、左分岐のフランジに付けたらどうなるかやってみました。右はフランジないから付けられないのよね。これ見ると右から抜ける方が多そう。
3
マフラーのテールの位置を調整すると、マフラーの分岐パイプがメンバーに当たって音が出るようになってしまい、何度も試行錯誤するハメに。連休中ずっとやってましたw
4
マフラーゴム外して、ホースバンドで直で固定して、テールの位置調整と振動でない位置にする事が出来た!
フランジサイレンサータイプ1を付けてます。
5
テール位置右
6
テールの位置左
両方あるからめっちゃ難しい。
吹け上がりはすごい良くなったけど、もう1歩のような気がして、フランジサイレンサータイプ3に変えてみました。吹け上がりは良くて、低速トルクも良さそうです。
また追加報告したいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

かまってちゃん・ウィンカー球交換

難易度:

パワーウィンドウ・モーター交換

難易度:

ダイレクトイグニッションコイルカプラー交換

難易度: ★★★

タイコ塗装

難易度:

車検なんだが

難易度:

パワステフルード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ノリです。よろしくお願いします。 みんカラは見るだけだったけど、登録してみました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアブレーキキャリパー塗装vol.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/15 19:03:56

愛車一覧

ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
平成18年式エリシオンRR2です。2024年で18年落ちです。16万キロ超えました。 今 ...
その他 ジオス フェルーカ その他 ジオス フェルーカ
フェルーカで通勤しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation