• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ta_boの愛車 [シボレー タホ]

整備手帳

作業日:2006年10月5日

オルタネーターって高いのねん。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
走行中、左上にあまり見慣れない赤いランプが点灯。
『んっ。バッテリーマーク?!』と気付いた直後から右上の電圧メーター表示がどんどん低下!!
あわてて、電装品の電源を全てOFFにし、何とか自力で会社の駐車場までたどり着き、エンジンルーム内を確認。
『オルタネーターかも...。』直感がしました。
ロードサービスに出動頂いて、確認して頂いたところビンゴでした。そして入院決定...。
積載車に揺られて修理工場へ。
うーん。オルタネーターって高そう...。



2
電話で部品の手配を済ませてあったので、到着するなり作業開始。
メカニックY氏がテキパキと作業を進め、あっという間に逝かれたオルタネーターが取り外されました。
他に悪いとこは無いやろか...。とりあえず見つかりませんでした。
3
新しいオルタネーターの箱です。
番号なんかどーでもいいのに無意識で撮ってた。
材料検収...って、職業病かいっ!
福澤クン×5名也...。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステアリング取付

難易度: ★★

ヒューズ総とっかえ!

難易度:

ヒューズ総とっかえ!

難易度:

納車時点検

難易度:

エアバッグインフレーター リコール

難易度:

シートリペア✨完成!

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2009年2月25日 20:01
足跡ありがとうございます!

私も以前95タホに乗っていました。
真夏の夜、走行中に同様の症状に見舞われたことがあります。
何とか家まで帰りましたが、最後はライトも真っ暗で死ぬかと思いました…。
コメントへの返答
2009年2月26日 21:01
コメントありがとうございます!!
チラッと拝見させていだきました。
夜に電圧低下はかなり怖いですねぇ。
しかも真夏っ!
想像するだけでもかなりつらい状況ですね!
この時は夕方でライト点灯する頃に駐車場までたどり着いたので、何とか助かりました。
2015年8月7日 17:40
オルタっていくらぐらいしましたか?

プロフィール

「只今考え中...。」
何シテル?   04/06 18:49
家造ったりしてます。(大工サンではありません)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

yoshi☆golfさんのフォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/20 21:39:36

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
前車VWゴルフトゥーランの継続車検を断念し、乗り換えになりました。 VWに続いて、今回も ...
シボレー タホ シボレー タホ
突然、関西在住の友人から、『俺のTAHOE買うてくれぇ。知らん人に売るより知った人のトコ ...
スマート フォーツー クーペ BRABUS号 (スマート フォーツー クーペ)
2018y 06 納車。 25000km
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
以前大阪に居た頃(平成9年くらいかな)、尼崎市の店先で一目惚れし、通勤用に購入。 マフラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation