• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ta_boの愛車 [シボレー タホ]

整備手帳

作業日:2009年7月25日

後席ドアスピーカー配線

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
後席ドアスピーカーからの音を出したくて、ようやく見つけた『バイパス手術』を施してみました。
まずは、TAHOEの車内を捜索。
後席ドアスピーカー用の純正アンプ(らしい)を見つけ出し、コネクターを外して取り出す。
2
裏の品番
Delco製 NO.16211311 を確認。
事前に調べておいた品番どおり。
ヨシヨシ...。
3
BOXの側面にある六角ビスを外し・・・
って、オイ!
インチサイズだよ..._| ̄|○
あたりまえか...。
でも大丈夫。ちゃーんと準備してますから。
で、BOXを開けてみました。
4
BOXから基盤(コネクターの付いた配線付)を引きずり出し・・・
そして覚悟を決めて(笑)、配線をぶった切ります。

ちょっと躊躇してしまいましたが、とにかくここは勢いで!!
5
端子を買ってきて、それぞれの配線をしっかりとかしめて接続。
時間がなかったので、さっと済ませた割にはきれいに処理できたかと。
クロとアカの線は、どうしたらいいのか解らず、とりあえずビニルテープで絶縁。
6
コネクターをTAHOEに戻し、AUDIOをON!!

『○×△□~♪♪』

やりました!後席ドアのスピーカーからバッチリ音が出てました!!


で、残されたコレ。
ただのゴミになってしまった..._| ̄|○
とりあえず、元のところへ戻しておくか。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シートリペア✨完成!

難易度: ★★★

納車時点検

難易度:

ヒューズ総とっかえ!

難易度:

エアバッグインフレーター リコール

難易度:

シートリペア✨ショップ預け!

難易度: ★★★

ステアリング取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2010年2月1日 8:08
このリアドア用のアンプは一体どこにあるのでしょうか?
コメントへの返答
2010年2月1日 14:44
私のTAHOEでは、シートの下でした。
年式や車種によって場所が違うこともあるようデス。
2010年2月2日 8:00
回答ありがとうございます。

ちなみにどこの席のシート下だったのでしょうか?

プロフィール

「只今考え中...。」
何シテル?   04/06 18:49
家造ったりしてます。(大工サンではありません)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

yoshi☆golfさんのフォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/20 21:39:36

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
前車VWゴルフトゥーランの継続車検を断念し、乗り換えになりました。 VWに続いて、今回も ...
シボレー タホ シボレー タホ
突然、関西在住の友人から、『俺のTAHOE買うてくれぇ。知らん人に売るより知った人のトコ ...
スマート フォーツー クーペ BRABUS号 (スマート フォーツー クーペ)
2018y 06 納車。 25000km
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
以前大阪に居た頃(平成9年くらいかな)、尼崎市の店先で一目惚れし、通勤用に購入。 マフラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation