• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JI8DBIのブログ一覧

2023年10月04日 イイね!

燃費が思ったより良いかな?

燃費が思ったより良いかな?装備、乗り心地、外観などトータルでは
とても満足かな?
Posted at 2023/10/04 22:06:20 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年09月03日 イイね!

さよならGRS182

さよならGRS1828年6ヶ月付き合っていた
愛車のゼロクラウン
車検取って一週間ですが
次の車両を迎えるため
売却しました。って車検費用と
自動車税、リサイクル料金って
車両はただみたいなものですが…
お疲れ様でした
Posted at 2023/09/03 15:19:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月01日 イイね!

OSS変更登録申請

OSS変更登録申請引っ越したので、自動車の住所変更をします。
1.自動車保管場所申請(管轄警察署)
2.自動車変更登録申請(管轄運輸支局)
僕はマイナンバーカードで電子認証です。

準備は
OSSのトップページでパソコン環境を
チェック出来ますので、ポチっとな…
(所得税のネット申請と似てる⁉️)

電子証明書が不足してたのでインストール
認証にカードリーダかスマホの
マイナポータルからQRコード読み取りの
2通り出来ますので都合のよい方を準備

申請手数料等支払いの為、
先に支払い用にクレカを登録
車庫証明は別なので都道府県で
対応銀行やペイジーが違うので
前もってサイト内で調べておこう

北海道は北洋銀行のダイレクトのみ対応
前もって使える様に北洋銀行サイトから
申請しておこう❗️

次に車庫証明申請用に位置図、配置図を
JPEGで用意します
距離や寸法入れの方法等もサイトに有り
僕はゼンリン契約してるので使用でしたが
その前はGoogle mapを使いました。
Windowsのペイントで線や文字入れ…
(中々のセンスかな?取り合えず建築士?)

土地の所有権者の承諾書か自認書が必要
今回は賃貸契約書をJPEGで準備しました
「共有」を選択してそれで🆗‼️

後は車検証デスネ❗️

後は淡々と順番に入力するのみ
住所等はアパートや部屋番号入れますが
保管場所はアパート、部屋番号は入れず
○丁目○番○号で終わり…

そうそう、住所番号も必要になるので
前もって調べておこう❗️桁数が多いよ❗️

車庫証明申請に作ったJPEG画像を
アップロード

サイズが大きいと出来ないのでペイント等
でサイズ縮小しておくと良いよ

後は最後にマイナンバーカードで
電子認証して送信ボタンポチっとな❗️

これだけで申請は終わり
後は順次、車庫証明手数料の納付
保管場所標章交付手数料、登録手数料を
納付します‼️

7月27日夜に申請
7月28日車庫証明手数料納付
土日挟んで
7月31日車庫証明訂正連絡 晩訂正送信
8月1日14:00過ぎ車庫証明申請通過
直ぐに運輸支局より登録完了通知
超早い‼️クレカ登録なので納付済
まもなく保管場所標章番号発行で
標章手数料を北洋銀行ダイレクトで納付

申請の流れはこんなものです❗️

運輸支局登録完了通知が来たら
レターパックプラス2枚用意して
返信用に自分の住所書いた物と
車検証(車使用する方はコピー)と一緒に
レターパックで管轄運輸支局の
登録担当(OSS変更登録特例)宛てへ

保管場所標章郵送希望の時は
担当警察署に連絡して運輸支局と同様
レターパックプラスで対応可能❗️

一度やるととても便利

前はガソリン代掛けて時間使って
運輸支局に出向いて行政書士に
申請書作成してもらって1700円
支払いやってました。

車庫証明申請手数料 2200円
保管場所標章交付 500円
運輸支局登録手数料 350円
レターパック2枚 1040円
合計 4090円

1日潰してガソリン代掛けるより
とても楽々❗️

変更登録の他、様々な手続き出来ますので

是非、挑戦してみてネ❗️




Posted at 2023/08/01 22:00:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月09日 イイね!

燃費の良さと安全装置が充実

仕事用には十分です
Posted at 2022/07/10 00:00:55 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年04月09日 イイね!

小型移動式クレーン技能講習

本年度、還暦を前にして転職を決めた
20年間していた職種と同じ
建設機械などレンタル、リース会社の
運搬業務ですよ‼️
先月、玉掛け技能講習修了して
4月になって直ぐ
苫小牧鳶土木工事業連合会にて
小型移動式クレーン技能講習を受講



2.93tの移動式クレーンで障害物を
避けて移動させる‼️
風も少しあったのとフルブームも
有って揺れる⁉️
1度接触した👀‼️



久し振りのヘルメットと風も強いので
防寒着て頑張りましたよ。
朝、9時から17時までフルに
実技講習でした。
2日間の学科講習と3日間でしたが
玉掛け技能講習修了してますので
免除科目がありました。

学科修了考査は100問でした。
免除科目15問があるので85問回答

学科も実地も無事合格点でした。

とても良心的で講習料金は
免除有りでテキスト代込み
28,005円でした。

玉掛け技能講習は白老町の
はぎの自動車学校で3日間29,330円

昨年のボイラー技士、乙四危険物に
続き毎年勉強してるなぁ~⁉️

7月には1級土木施工管理技士試験を
受験しなければ成らないし❗️

還暦まで半年、ボケ防止に良いかな😊


Posted at 2022/04/09 22:59:51 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「色々とお得が、いっぱいなので
TEMUをご紹介
中華製が多いので注意が必要ですが
コスパは良いですよ

https://temu.to/m/upagl93sjjr
何シテル?   01/06 15:41
JI8DBIです。トヨタ工業高等学園33期中退ですが、研修先がクラウンの製造ラインが有った元町工場の第二工機部原型課で職業訓練をしていたためか、クラウンが好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

富士写真フイルム「FinePix S6000fd」 フォーカスエラー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/26 21:35:04
法定24ヶ月点検(車検) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/07 09:12:40
リアブレーキシュー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/13 15:05:40

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド
GRS182ロイヤルサルーンとの入れ替え おじさんには少し足が硬めですねど 思ったより、 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
サブカーとして購入しました!

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation