今回は、船舶操縦士免許取得に掛かった費用のまとめ
8月1日1級小型船舶操縦士試験
身体検査 3,450円
学科試験 6,600円
実技試験 18,900円
合 計 28,950円
受験料は郵便局の普通為替を用意(発行手数料430円別)
申請書類はマークシートで折り曲げ禁止なので
クリアファイルに納めて
レターパックプラス(520円)で郵送
※写真は細かく寸法が決まってるので注意が必要❗️
特殊小型船舶操縦士試験の免除を受ける為
総合合格発表の8月12日にJMRA小樽に
直接合格証書を受取りに行き
前もって郵便局で用意した登録免許税2,000円の印紙を持って
そのまま、札幌市大通西10の北海道運輸局7階の
海上安全環境部の担当部署で免許申請して20分位で免許証発行して貰いました。
8月16日から特殊小型船舶操縦士試験の申請受付
9月5日特殊小型船舶操縦士試験
身体検査 (8月受験済で1年間省略)
学科試験 2,900円(一般科目免除)
実技試験 16,400円
合 計 19,300円
※学科一部免除ですが受験料は変わらない❗️
1級小型船舶操縦士試験と同じく
普通為替で納めレターパックプラスで郵送
10日の合格発表で合格が分かり
16日に総合発表でその日から合格証書が受取れますが
今回は急がないので、郵送を依頼するため
郵便切手460円分をJMRA小樽に郵送して依頼
特定操縦免許取得の為に大阪で24日で
小型旅客安全講習を受講します。
講習料11,470円
特殊小型船舶操縦士免許と特定操縦免許を
同時に申請しようと思ってます。
登録免許税が別々に必要となります‼️
特殊小型船舶操縦士免許 1,500円
特定操縦免許(1級なので)2,000円
合計3,500円です!
1級、2級の免許と特定だと
特定分の免許税は免除なのですが
今回は、特殊の学科免除と特定免許を受ける為に
1級の免許を先に交付申請したので
仕方がないですネ!
ざっくりですが
YouTubeの堀越学園「船舶免許を独学で取ろう‼️」で十分学習出来て合格しました。
これから取得を目指す方は参考にでも…
試験免除の教習所だと1級と特殊同時取得コースだと
18万円位で取れる様です⁉️
ボートスクールだと
1級が8万円位と特殊が6万円で合計14万円の様です⁉️
教習所は修了すると免許取得出来ますが
スクールは国家試験受験なので不合格だと
その都度、受験料が必要になります‼️
私は受験料だけで言うと両方で
48、250円でしたネ!
身体検査は1年間、学科・実技試験は2年間免除・省略が受けられるので
じっくり受験しましょう‼️
Posted at 2021/09/12 13:16:13 | |
トラックバック(0)