• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JI8DBIのブログ一覧

2021年09月10日 イイね!

特殊小型船舶操縦士試験合格発表

本日、特殊小型船舶操縦士試験の
合格発表の日です‼️
学科試験

結構、間が抜けてますネ⁉️

実地試験


こちらも、そこそこ間が抜けてます⁉️

両試験の合格を見てみると
学科試験だけ合格
実地試験だけ合格の方もいますね⁉️

実地は余程でない限り合格と
聞いてましたが…

報道等で暴走等問題に成ってるので
少し厳しのかな⁉️

実地試験では、思った様に速度を
上げられなかったので不安でしたが
無事、両試験に合格出来ました‼️

総合合格発表は16日で
その日から合格通知が受け取れ
免許申請が出来ます‼️

私は24日に大阪で旅客安全講習を
受講して特定免許を同時に申請する
予定ですので…

合格通知と講習修了証明書は
1年間有効な様なので
ゆっくり申請して有効期限を
少しでも伸ばそうかと⁉️

業務挺に乗りたいので
必要が有れば早めに申請しますが…

合格して良かったです😆🎵🎵

学科、実地は全てYouTubeの
堀越学園のチャンネルで勉強させて
もらいました‼️

感謝、感謝‼️


Posted at 2021/09/10 14:53:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月08日 イイね!

新型コロナウィルスワクチン予防接種

本来は9月5日の接種予定でしたが
その日が特殊小型船舶操縦士試験の為
1日ずらしてもらい
9月6日仕事終わりに
17:00~17:30の受付時間で2回目の
ワクチン接種を受けました。

5日12:00にパートナーが先に接種
翌日夕方、接種から約30時間後に
36.8℃に少しだけ発熱
用意していた解熱剤も服用しなくて
済みました。
しかし、夜中(接種36時間後)に
接種と反対の右腕の手首から肘までが
少し熱を持ち虫刺されの様に
赤く腫れ出し、冷すことに…

翌日6日は少し腫れ大きく冷すことに…
翌日7日は腫れが引かず痒みが…
本日も腫れが引かず冷し様子見です
夕方に変化が無ければ医療機関に
連絡するようにアドバイスした。

私は接種翌日の7日は一回目同様に
接種した左腕に少しの痛みと違和感
本日は痛み違和感が取れ
昨晩、発熱覚悟しましたが変化なく
副反応は、ほとんど無い様です!

人各々ですネ!
接種で少しホッとしてます。
感染対策して人に感染させない様に
今まで通り注意を図って生活します。

Posted at 2021/09/08 09:20:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月05日 イイね!

特殊小型船舶操縦士試験日



本日、特殊小型船舶操縦士試験です。
小樽市
学科試験は一般科目免除で
20分間で問23~40までの18問で
12問以上正解で合格です。
自己採点は満点でした。


学科試験終了後直ぐに
小樽マリーナに移動して
終了順番で展示スペースにて
発航前点検を行いました。
ヤマハの新型でしたので
シフトレバーが無く自動でしたので
点検は有りませんでした。
結束は、もやい結びをして
①ハンドルバーの点検
②ドレンプラグの点検
③燃料油キャップの点検
④バッテリーの点検
⑤ライフジャケットの点検
⑥笛の点検
を順次行いました。
3時間位間が開いて
午後0:50から乗船して操縦試験です。
初めての乗船でしたので緊張…
スピードメーターが付いていて
25km/h位で操船するよう指示が…
4隻で試験してたので引き波の影響で
波が立っていたので
初めての私は、頑張ったのですが
少し怖くて思った様に速度上げられず
8の字からスラロームに入る時に
少し速度を落としたら
「速度落とさない‼️」と試験官に…
1級小型船舶操縦士試験と違い
合格なのか、自信が持てません。
70人位居た受験生の中で
個人受験生は3人だけでした。
他はボートスクールの生徒さんで
先生が引率してました。
9月10日合格発表なのでドキドキ…


Posted at 2021/09/05 19:01:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月01日 イイね!

二級海上特殊無線技士

やっと、7月に受験した
二級海上特殊無線技士の免許証が
交付になりました。

これで80海里(約150km)までは
単独運航が可能ですよ!

外洋に出るには、
海技士(6級以上の機関)を乗船させないと

100海里外の外洋には出られません!

先ずは、20tクラスの港湾業務挺の
船長に成ることを目標に
(定年長いようなので)

小型旅客安全講習で特定免許に…
特殊小型船舶操縦士の免許取ると
取り敢えずはフルコンボかな?

特定漁船20~80t未満の船長も
出来ますが、漁船は無理かな?

せっかくのコロナ禍なので
何かにコツコツ挑戦するのも良いかな





Posted at 2021/09/01 21:41:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月01日 イイね!

特殊小型船舶操縦士試験に挑戦

1級小型船舶操縦士免許を
取得したので
身体検査(3450円)が一年間
省略される事と
学科試験の一般科目が免除で
運航科目18問を20分で…
後は実地試験ですので
9月5日の試験に挑戦します。
受験料が19300円です。
実地に不安が有りますが
頑張りますヨ❗



Posted at 2021/09/01 09:55:34 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「色々とお得が、いっぱいなので
TEMUをご紹介
中華製が多いので注意が必要ですが
コスパは良いですよ

https://temu.to/m/upagl93sjjr
何シテル?   01/06 15:41
JI8DBIです。トヨタ工業高等学園33期中退ですが、研修先がクラウンの製造ラインが有った元町工場の第二工機部原型課で職業訓練をしていたためか、クラウンが好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

富士写真フイルム「FinePix S6000fd」 フォーカスエラー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/26 21:35:04
法定24ヶ月点検(車検) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/07 09:12:40
リアブレーキシュー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/13 15:05:40

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド
GRS182ロイヤルサルーンとの入れ替え おじさんには少し足が硬めですねど 思ったより、 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
サブカーとして購入しました!

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation