• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tyero_katsuの愛車 [ボルボ V50]

整備手帳

作業日:2021年12月11日

SRSランプ点灯

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
メッセージ:エアバッグのスイッチがオンの位置にあります。 現在の乗客レベルは許可されていません

SRSの警告ランプがついてしまい、一度ディラーに見てもらったら、コネクタが折れていました

また、その時、9Vの電圧が来て無いと警告ランプがつくとの事でした

コネクターを他の車から移植してランプは、消えました
2
しかし、再びは、何も悪さをしていないのについてしまった

エラーメッセージ: 助手席エアバッグステージの抵抗が高すぎる

ネットで先人の知恵を探してみたら
原因は、二つ考えられるらしい

1.コネクタが外れているとか、接触不良
2.コンピュータの故障
3
助手席側のシートの下にあるコネクタの7,8がSRSに関連している。
ちなみに、コネクタ7,8には、1.8vの電圧があった

赤い所は、ラジオペンチで引き抜ける。
しかし、接点復活剤を使ってもSRSエラーは、消える事は、なかった

ちなみに写真は、フォードのやつです。
同じ形状の物を使っているんですね
4
ダッシュボードには、SRS本体があるので、バッテリーを外して10分放置してから、黄色コネクタを外して、接点復活剤を使用。

元に戻して、以前購入している診断機でリセットを実行。

やっとリセットができた
こんな所、何もしないのに、何故エラーに、なる❓❓❓
ともあれ、めでたしめでたし
5
参考として、サイドエアバックの場合、コネクター破損なども考えられるので、コネクターを探してみた

①ボルボでは、コネクタのみの取り扱いが無い
②何とかしてコネクタを見つけて交換する

②のコネクタを探してみたら次のコネクタを発見
サイズ的にも合いそうな

https://item.rakuten.co.jp/auc-hi-1000/6p025-il-ag5-jae-f-tr/

コネクターは、見事にジャストフィット
6
ちなみに、エアバックコンピュータの部品番号:31334738
※年式により変わるのでよく確認してください
7
SRS関連は、爆発する可能性が高いので、バッテリーを必ず外して作業してください
また、自己責任でお願いします

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントガラス雨漏り その後

難易度:

🪫バッテリー交換🔋

難易度:

フューエルキャップ

難易度:

HID D1S 型 LEDバルブ 装着

難易度:

フロントガラス雨漏り修理

難易度: ★★

オイル交換 フィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年7月4日 21:19
ML619だとエアバッグのメッセージも消せますか?

プロフィール

「レコーダー探知機 http://cvw.jp/b/3181904/43360214/
何シテル?   10/13 08:48
tyero_katsuです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レーザー探知機 CELSTAR AL-02R の取り付け 【リア探知機編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 15:17:40
IG線 室内引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/23 13:55:46
🎄クイックジャッキの設置🎄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/17 18:24:59

愛車一覧

アウディ S1 スポーツバック アウディ S1 スポーツバック
久々のマニュアル車
ボルボ V50 ボルボ V50
ボルボ V50に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation