• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひ な ゆ いの愛車 [日産 エルグランド]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

プラスチックバイザー外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
今回の記事タイトルは車乗りの永遠?の議題、「ドアバイザーは有り派?無し派?」に
触れる内容かもしれません。

あくまで一個人、当方の意見がこの整備手帳では述べられていますが、皆さま方の意見を肯定、否定するものではないということをご承知おき下さい🙇‍♂️




とか何か色々急に語り出したけど、結局あれでしょ?
またこいつお得意のテーマ「引き算」始めただけでしょ?て思った方🙄

大正解です🙆‍♂️笑
2
ということで何で外すことになったかと言いますと…

「何でバイザーつけてるんですか?」

「あの辺に停まってるセダン見てきた方が勉強になりますよ」

「引き算1番できる部分ですよ」

「タバコ吸うわけでも、雨の日乗るわけでもないのに」

「3列目窓までついてないけど、バランス良いと思ってます?」

「洗車の時邪魔じゃないですか?」

出るわ出るわ、セダン乗りの方々のバイザーレスの会への勧誘の言葉が🥲

そんな環境にいると、本当にバイザーが今の作り上げているエルグランドのスタイルを損なっていることに気付き(洗脳?)ました。

早速ボディ側にマスキングテープで養生をしてヒートガンで炙りながら剥がす準備します。
3
人によっておそらく工程的に2パターンに分かれると思うのですが…

①バイザーはそのまま捨てるので、力に任せて軽く歪んでも関係なく引っ張り剥がす

②バイザーは取っておくor売るので、両面テープにカッターなどで切り込みを入れ、ゆっくり剥がす

これを運転席側2箇所、助手席側2箇所合計4箇所です💧

画像のような固定具?止め具?が1箇所に2つあるので、②の方は先に外した方が良いです。
4
ドアバイザーを剥がした後は恒例の両面テープ剥がしが待っています…

が、当方の場合は5年分のくすみ?やバイザー被ってるピラー部分が…

磨いても他との差が出てしまうので、全て新品に交換することに…

今回の作業で学んだこと。

「ドレスアップの引き算はお金かかるんですよ」

なるほど…
シンプルを極めるとは奥が深いんだな〜と🙃
5
※画像はすでにメッキモール、ピラー等新品に交換済みです

何だかんだでスッキリして、シンプルにまとまりつつあって、結果お金かかったけど引き算成功?したので良しとします!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

NISMO ドアハンドルプロテクター

難易度:

タペットカバー.ダイレクトIG.カム角センサー交換

難易度: ★★★

LUXEプロテクションフィルム施工 アッパーテール編

難易度:

LUXEプロテクションフィルム施工

難易度:

ボンネットストッパーゴム交換

難易度:

スライドドアのストッパーゴム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年10月9日 1:15
自分もバイザーレス派です。
コメントへの返答
2023年10月9日 8:07
ニコの自動車さん
おはようございます。
コメントありがとうございます!

ボディカラー黒ですとバイザーあっても違和感ないかな?と勝手に思ってましたが、バイザーレスの方がスッキリしていますね🙄

プロフィール

「今夜も気温1桁です。風邪には気を付けましょう!
外で作業してる人いないと思いますが笑」
何シテル?   10/26 21:12
今年もシンプル仕様、純ベタで弄ってきます。 今まで皆さまの整備手帳に助けられた分、自分がした作業はなるべく投稿したいと思います。 既出の投稿あるかもしれません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

E52 3.5L車 エアクリーナー交換&急速TAS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 12:40:26

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
「少年の心と大人の財力」
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation