メーカー/モデル名 | フェラーリ / 348 ts_LHD(MT_3.4) (1991年) |
---|---|
乗車人数 | 1人 |
使用目的 | その他 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
4
|
---|---|
満足している点 |
車検証記載の車名「フェラーリ」。これが全て。 下っ腹に響く良い音がする。上まで回せば紛うことなきフェラーリ。 街中では3速だけで走れるので案外楽ちん。 エンブレの効きが強烈。 |
不満な点 |
大きな荷物は載せられない以外は基本的に不満ゼロ。 強いて言えばもう1速欲しい(5速100kmで2800rpm)が、長時間2000rpm以下で走るとプラグがカブって再始動時にグズるので、バイクのエンジンだと思えば納得。 |
総評 |
ウチのはtsなので段差でガタピシいいますが、まっすぐ走ります。 重ステの左ハンドル、ギアの入れにくいMTはぬるま湯に浸かりきった一般ピ~ポ~には運転できないでしょう。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
フィンだらけで丸テールではない、ザ・90年代。
丸テールがお好きなら日産ラングレーをお勧めします。 |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
走行性能に不満をお持ちであれば、アルファードが301馬力ですのでそちらをお勧めします。
お金を掛ける/手間を掛けるのと性能維持は比例します。整備代をいくら出せるかが全てなので、完調を目指すのなら車体+300万は見たほうが良いです(それでもF355より圧倒的に安い)。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
基本的に設計が古いクルマなので全てがソリッドで硬質。ガチガチではないので街乗りも可。
快適さを重視するならNSXをご検討ください。 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
フロントトランクはボディーカバーとスケドーニバッグで7割埋まります。
どうしてもゴルフバッグを積みたいならNSXをご検討ください。 |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
5速が低いので高速でリッター7、街乗りで5くらい。
ご不満ならプリウスをどうぞ。 |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
25年7月現在で相場は1100~1500万あたり。
一時期の500万円台を知っているとハイパーインフレですが、もはや「高いほど良い個体」というクルマではなくなったので、来歴のハッキリしている、それなりのクルマをバリっと整備して乗る方が調子も気分も良く乗れると思います。 348を買うと決めた上で予算に余裕があるのならGTBをお勧め(絶対数が少ないので高い)。 乗りたくて買うなら安くて良いクルマだと思いますが、乗りこなす腕、クラッチを踏む足、相応の維持費、何より「フェラーリを飼う気概と気合い」が必要なので、万人にはオススメしません。 |
故障経験 |
電気周りだけ見ればドイツ車と見紛うほど、電装品はほぼBOSCHで、極一部がマレリ。欠品も増えているそうですが、必要な部品は何とか入手できます。 「イタ車の割にはあまり壊れない」という評判はこれが大きいのかな。 ・内外気切り替えフラップ不動(アクチュエーター破損) ・ECU故障 ・ABSコントローラー故障 ・O2センサーNG ・エアフロメーターNG ・スピードメーターセンサーNG |
---|
イイね!0件
![]() |
トヨタ カローラツーリング 営業車で使っていたADバンの不調が続き、「トヨタのMT車ならトラブルとは無縁でせう!」と ... |
![]() |
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド 最終型フィールダーハイブリッドのGグレード。 販売期間僅か1年10ヶ月の純正クルコン付 ... |
![]() |
フェラーリ 348 かねてより狙っていた348ts、 ロッソ/ネロのフルノーマルに近いコーンズ物を見つけて購 ... |
![]() |
トヨタ マークIIバン フルノーマルで実用車として使われていたクルマを親戚から譲り受け、 「見た目をイジらないレ ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!