• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴトゴトゴットンの愛車 [メルセデス・ベンツ Bクラス]

整備手帳

作業日:2019年10月20日

ドライブレコーダー取り付け4/4(Aピラー内張り、ダッシュボード横パネル、サイドシルパネル取り付け)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
3の続き。
それでは外した内張りを戻していきます。

サイドシルのパーツは、外した時に写真のように金属クリップがついてることがあります。
この金属クリップは頑張ってパーツから外します。
2
外した金属クリップはボディ側に押し込んで、ウェザーストリップシールを戻します。

ウェザーストリップシールはパーツをはめた後に戻すことは困難です。
ですので、この時点でウェザーストリップシールを外していた場合は全周はめ直した方が良いです。

その後取り外した時とは逆の手順でパーツを戻します。
3
ダッシュボード横のパネルは、単純に押し込むだけなので省略。
4
Aピラー上部には、内張りを外した時にボディー側に写真赤丸部のように金属クリップが残っていますので、つまんで引き抜きます。
5
外すとこういう形状
6
このクリップは、Aピラー内張りに表から入れて、写真状態にします。
7
後は押し込むのですが、角が入りにくいので、内張り剥がしなどで少し広げながら押し込みます。
8
最後にクリップを押し込んで完了!
(固かったので叩いて押し込みました)

ウェザーストリップシールの凹みが内張りの端にはまるようになっているので、ウェザーストリップの端をパーツの上に忘れず引き出してあげてください。
以上、お疲れ様でした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ウォーターポンプ交換他

難易度: ★★★

オイル&フィルター交換

難易度: ★★

サーモスタットの交換

難易度:

右リヤウインカー警告点灯→修理

難易度: ★★

タイヤ交換

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

はじめての陸運局−所有権解除手続きをやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/22 01:01:22
自作エアコンルーバー外しツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/14 23:03:07
ドアの内張り上部をソフトパッドにしてみた① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/14 22:01:10

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
2019年9月14日契約。豊橋VPC納車という特別な体験へ期待に胸を膨らませたものの、年 ...
ホンダ スーパーカブ 90 カスタム ホンダ スーパーカブ 90 カスタム
最初の愛車、スーパーカブ。 大学の通学用にと、数々の伝説を持つ頑丈さと燃費の良さに惹かれ ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
スペクトラムホワイトパールって白磁みたいなきれいな色ですね。 初の購入車で10年11万キ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation