当時話題だったMKL
3ローターペリ
カッコイイ言葉です(笑)
ロードスターにMKL
面白そうだったけど、イマイチ流行りませんでした。
メリット、デメリット、難しいんだろうなぁー
このエンジンルームはカッコ良かった。
まだまだ写真が下手な高校生だったんで、伝わりませんね。
でも、オートフォーカス無しのマニュアル一眼に外部ストロボっすよ。
ビックシングルでいくか・・・
ツインでいくか・・・
ZEESのマフラーに憧れた人多かったです
アンフィニレーシングのプロストックマシン
ラヂはカリーナディーゼルっぽい
オートサービス森っぽいエンブレム付いてますが、RS山本だった気がするが・・・
もう忘れました
S-Factory
結構過激なマシン作ってたショップ
吸排気って色んな考え方があって、空力と同じで全体のバランスと目指す方向性で、基本的にはワンオフになるんっすよね。
既製品の場合、それぞれのマッチングが逆に難しいっていうチューナーも居ます。
だから、モノの良し悪しって何を求めるかで判断しないと、ね。
Posted at 2012/02/08 22:23:53 | |
トラックバック(0) | クルマ