• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yurimochiの愛車 [ヤマハ ドラッグスター400]

整備手帳

作業日:2019年10月15日

ヘルメットロック移設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1

ゆくゆくはサイドバッグをつけたいので、
ヘルメットロックは移設しなきゃと思っていました

キジマに専用ステーが売っているようですが、
どうも高いので(¥1400~¥1500)
自作すればいいじゃん!と思いつき
2
ホームセンターで
・M8ボルト90mm(エンジンマウントボルト用)
・アルミステー(M8の穴のもの)
・M6ナット(ヘルメットロックネジ用)
・アクリルスプレー(塗装用)

を購入、総額¥716円也(やすー)
3
写真が塗装後ですが、エンジン周りは黒なので
ボルト、ナット、アルミステーを黒くします
元はシルバーでした

足付けとして耐水ペーパー800で磨き、
脱脂してからスプレー二度塗り
一晩でしっかり乾きました
安いスプレーですが速乾でよかったです

若干表面がデコボコになったので、アルミステーのみ耐水ペーパー1000番で平らにします
(ボルトとナットはどうでもいい)

その後ソフト99アクリルクリアで仕上げ(3度塗り)
4
取り付けます。

エンジンガードも付いているので
エンジンマウントボルトの長さが足りません

なので塗装したボルトと取り替えます(下のみ)
5
ヘルメットロックを車体から取り外します

T30トルクスでM6です
6
ヘルメットロックをステーに取り付けて完成です

穴が少し大きいため後ろからM6ナットで固定します
7
緩み、がたつきがないかどうかチェックして完成

ちゃんとヘルメットもかけられます
(内装とシールド洗い中だったので情けないヘルメットです^^;)


家に耐水ペーパーやアクリルクリアがあったので安くできました🌟
既製品じゃつまらない方にはDIYおすすめです
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアクリーナー修正

難易度:

エアクリーナー 流量修正

難易度:

フロントブレーキマスター交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タコメーター装着

難易度:

備忘録として

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

エンストとノッキングの天才、足付き命。 YAMAHA ビーノからドラッグスターへ! 美味しいものがすき。ツーリング食いまくる予定。 ニャマハも生息中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ ドラッグスター400 ヤマハ ドラッグスター400
DS4に乗りたくて、検定2度落ちるも無事普通二輪免許取得!憧れのドラッグスター400に乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation